• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

2018 谷川岳

2018  谷川岳今年の夏は、まったく『山歩きしよう』と思いませんでした。
あの酷暑ですから。。

3千メートル級の山だったら涼しかったかもしれませんが、グンマーにはそんな標高の山は無く、暑くて遠征する気にもなりませんでした。
やっと涼しくなってきたと云うか、台風が何個か来て秋雨前線となったら、真夏の酷暑が何処行ったの?
と云うくらい足早に秋が来ました。

毎年1回は谷川岳に登って来たので、今年もこの時期になりましたが登って来ました。
10月になったら紅葉シーズンで大混雑するので、直前のこの時期だったら空いているのでは、と云う目論みです。


以下、つらつらと画像の羅列です。





目論み外れて大混雑した場合を考え、夜明け前に出発。
今回もルートは西黒尾根を選びました。




送電鉄塔の処で夜が明けました。
あまり早立ちの意味なし。 あと1時間くらい前に出発しないと意味ありませんね。




忘れずにLの木の写真。




尾根筋に到着。
天神平のロープウェイの始発30分前に尾根筋到着。




黙々と西黒尾根の核心部・岩稜帯を登ります。




西黒尾根のザンゲ岩を過ぎました。あともう少し。
振り返って、登り甲斐のある尾根ですね、やっぱり。




途中、タイトル画像のような晴天の山頂でしたが、いまは向こう側にガスが・・・
ま、いつもの事です。 山の天気は気まぐれ。




肩の小屋うえのケルンに到着。
今年も西黒尾根を登る事ができました。




まずは双耳峰の手前、トマノ耳 登頂。 逆光の時間帯でした。





予想通りに山頂部にガスがかかりました。 ま、こんなもんです。




谷川岳最高地点・オキノ耳 1977メートル 到着。




ガスもさることながら、冷たい強風が吹き出しました。
そそくさと下山開始します。
が!
今回はご褒美がありました。






山頂直下の紅葉が始まってました!!
ガスの通り抜けた合間にカメラに収めました。







谷川岳の紅葉は10月中旬と云われてますが、山頂部は9月末には紅葉するんですね♪
ラッキーでした♪♪
でも、
知らなかったのは私だけ?
帰路はロープウェイで楽しようと天神尾根で下山したら、今までで一番の大渋滞(;´Д`)
でも、一足早く紅葉を楽しめて楽しい山歩きでした♪





Posted at 2018/09/23 17:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ
2018年09月17日 イイね!

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』この映画は、否応にも人を選んでしまいます。

ふたりの名テニスプレイヤーを知っているか。

あの伝説のウインブルドン決勝戦を知っているか。



自分は、あの激闘をテレビで観戦していました。
深夜枠、NHKだったか・・・民放だった気もするが・・・

とにかくあの時代、あのふたりの話題で持ちきりでした。
自分より上の世代のお兄さんお姉さん方はこぞってファッションを真似したり、テニス始めたりと、まさに社会現象でした。
世間一般にはテニスの貴公子・絶対帝王ボルグのファンが大勢を占め、悪童マッケンロー派は少数だつた気がします。
でも自分は断然マッケンローファンでした。

前年からY・M・Oブームが巻き起こり『テクノポリス』『ライディーン』が流れ、80年になり沢田研二が『TOKIO』」を唄い、80年代という新しい時代が始まる高揚感がありました。

ウインブルドン5連覇を達成しようとする帝王ボルグに悪童マッケンローが挑む。
紳士のスポーツのテニス界を壊し、新しい時代を築くような高揚感をマッケンローに重ねていたのかな。


1980年ウインブルドン決勝戦。 まさに激闘。 伝説の3時間55分。


あの試合、あの時代を知っていれば、絶対に感情がこみ上げてくる作品です。

知らない人が観ると・・・・・想像つきません。
自分が感傷にどっぷりと浸かっていて客観視できませんわ(;´Д`)


Posted at 2018/09/17 20:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2018年09月02日 イイね!

『カメラを止めるな!』

『カメラを止めるな!』やっと田舎にも拡大公開されてきたので観ることができました。
正確にはグンマーでの公開はまだ先(2週間後) なので越境してサイタマ迄観に行きました。

わざわざ足を運ぶ価値あり。
とても楽しめる作品でした。

鑑賞後には、何も考えずにスカッと出来ること間違いなし。

笑って、泣き笑いしそうになり、
細部に至るまで緻密に計算されつくされた作品に、最後は唸らせられました。


一見、自主映画っぽく見せてますが、非常に手の込んだ画作りしてます。
番宣プロモーションも上手。
『無名の俳優のみ』って謳ってますが、確かに無名だけど単語が抜けてる。
『無名だが経験と実力のある俳優』たちです。

作品自体もプロモーションも上手に情報コントロールしていて見事です。


拡大公開していく間に『パクリ疑惑』なんて話題も出てきてますが、ナンセンスな話題です。
このネタ自体、古今東西使われてきたネタ。
元ネタなんてたくさんあります。

それでもこの作品が抜きん出ているのは、計算されつくした画作り。
役者の顔を見れば性格が判るような記号化されたキャスティング。
そのキャラクター情報のみでの全編にわたる疾走感。

そして、ほとばしる映画愛  ←まさにこれにつきます。








Posted at 2018/09/02 13:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation