• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

榛名山麓周回ドライブ

榛名山麓周回ドライブ外出自粛の時期です。
が、
自分の日常をまず、報告すると。
カレンダー通りに出社して就労しております。
業種・職種がらテレワークが不可能。
逆に他者と対面する事がメインの仕事。
極力対面せずに済ませられる場合は電話対応してますが、基本は対面しなければなりません。
毎日朝夕の検温。訪問毎の手指・衣服の消毒。
ストック尽き自己確保しなければならない、毎日使うマスク。
医療関係者ほどではありませんが、仕事柄身近で発生しはじめたクラスター感染。
自身が感染源として持ち込まないよう。
自分が感染しないよう。

息抜きの映画鑑賞も映画館休業。
体力維持と息抜きのスポーツジムもしかり。
登山自粛も言われ始め。(←これには持論あるけど…)
かなりストレスが溜まってます。

と云う、いいわけで
本日、『立ち寄らないドライブ』してきました。
以前、榛名山南面林道をドライブしましたが、今回は山麓ぐるっと周回しました。




今回は未舗装路は選ばず、舗装道路のみ走行。
山麓北東部分は、幅員狭く落石箇所やガードレールの崩落など少々道が荒れてましたが、全体的には走りやすかった。
丁度、100㎞ 3時間のコースでした。
幹線道路部分は除き、舗装林道・広域農道部分では、のべ10台に満たない対向車でした。





起点終点としたコンビニでスタート時にお茶と嗜好品を購入しただけで、その後は誰にも会わないドライブ。
こんど走る時は、登山用のボンベ・クッカー持参して路肩で食事でも作ろうかな。

Posted at 2020/04/29 20:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

2020山歩き 浅間隠山 今季始動

2020山歩き 浅間隠山 今季始動今シーズンの始動です。

元旦初日の出登山以来の来訪。
僅かに残雪が残っていました。
根雪じゃないので最近降雪があった名残かな。

ここ2ヶ月ほど、身体を鍛える場所に行くのを自重してきたので、スキー&ボード遊び以外に身体を動かす事がありませんでした。

時折、家の倉庫の階段を使って、音楽聴きながら1時間程度上り下りをしてただけなので、足が鈍ってしましました。
そんな訳で、今日は足慣らし優先でとてもゆっくりと歩き出しです。




ゆっくり登ったけど休憩入れなかったので標準的な時間で登頂。
浅間山は雲に隠れてました。




昨年登った時は、箸を忘れて作る事を断念した『棒ラーメン』を頂きました。




食後はデザートまで用意してみました。




昨日の土砂降りから一転。空気も澄み渡って気持ちの良い天候でした。
少し風が強かったけど、気持ちの良いハイキングを楽しめました。


いま、新型肺炎の流行で大変な時期。
山登りをするかしないか、考えました。
マイカー移動でソロ登山。
山頂での他の登山者との接触や、道中でのすれ違い時を気を付ければ三密を回避できると自己判断しました。
今後も自分の判断を基準に山歩きを続けようと思ってますが、ご指摘箇所がありましたらご教示をお願いいたします。

さて、行きも帰りもコンビニに立ち寄っただけでのドライブでしたが、山間部はちょうど山桜が見ごろを迎えてました。
路肩に咲いてた見事な桜の木に、思わず車を停め、お花見。




Posted at 2020/04/19 23:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ
2020年04月11日 イイね!

『ミッドサマー』

おおよそ1ヶ月前に鑑賞した作品です。

なんだろう…
どう説明したらいい作品なんだろう…
物凄く観る人を選ぶ映画 だとは思うけど、
普遍的な内容でもあるし…
表現方法が独特。
圧倒的に監督の個性と感性が前面に出ている作品。

作品を料理にたとえれば、
とても不味くて口に運ぶこともためらうよう ではなく。
食べようと思えば食べれる。
でも初めての食感、のどごし。
戸惑いながらも完食したら、気になる味や違和感あるのどごし感が1週間くらい残る。
こんな感じの作品です。

ストーリープロットは凄く単純。
頼りにならない恋人を棄て、新しい仲間たちに加わる。
ただそれだけの物語。

でも、
新しい仲間たちは カルトです。


ひとがどのようなプロセスでカルトへ足を踏み入れるのか?
否、カルトはどのように人の心に入り込むのか。
とてもよく描かれています。

傾聴と共感。
ひとの喜怒哀楽に、他人の目を気にすることなく純粋に共感し同化してくる様は、
傍から見れば不気味な姿ですが、当事者にとっては『自分だけを見てくれている』
という安心感と一体感。

とにもかくにも、頭のタガが外れるような、監督のイマジネーションに翻弄される作品です。

ラストシーンを迎え、奇妙な解放感を感じてしまった自分の感性は、正常なんだろうか?
自分の事が不安になる映画です。

Posted at 2020/04/11 21:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation