• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

2020 三週連続 浅間隠山(備忘録)

2020 三週連続 浅間隠山(備忘録)(備忘録)
6月20日に登ってきました。
三週連続での浅間隠山。

12時過ぎに登り始め山頂へは午後1時頃の到着。
山頂部での『密』を避けるつもりでした。
狙い通り、登りの往路は大勢の下山者とすれ違い、山頂に到着するとソロの方1名のみでした。




当日は浅間山を望むことが出来ました。
今年は浅間山に登るつもりでしたが、先日 噴火警戒レベル2になってしまいました。
火口から半径2㎞立ち入り禁止。
今年の夏シーズンも入山禁止で登れないのか…
本格降雪の11月初旬まで粘ってみます。




この日のおやつはワッフル。
ささっとお湯を沸かしてコーヒードリップして、まったりと休憩し、
そそくさと下山しました。

この日以来今日まで、週末天気が悪すぎて山歩き出来てません。
来週は、悪天候でも強行しようか…
Posted at 2020/07/04 16:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2020年07月04日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:現在愛用中。

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:ゴールドはまだ使ったことがないので当選したら早速使ってみたい。
現在利用中のキイロビンも汚れ・油膜が取れた状態が長続きして満足。
ゴールドだったらどれだけ良くなるのか?
楽しみ楽しみ

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/04 14:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月14日 イイね!

2020回数登山 雨の浅間隠山

2020回数登山 雨の浅間隠山せっかく体力増進に目覚めたのに梅雨入りです。

でも、もともと山歩きは自然を相手にした遊び。
いつも天候が良い訳ではありません。
山行中に天候急変だってあり得ます。
雨が降ってるからと山行を中止してたら登るタイミングが何時になっても巡って来ません。
と云う意気込みですが、さすがに昨日の終日土砂降りは登るのは無理。


おなじ雨予報でも降り方の弱い本日に歩いてきました。
日曜日なので明日の事を考え、サクッと浅間隠山のみにしました。




現着と同時に雨足が強くなりました。
丁度もう一台、同時刻に駐車場に停まった車がありましたが、登山準備の途中で帰ってしまいました。
雨天山歩きをする酔狂な人は、今日の浅間隠山では自分だけでした。
ホントに山好きの方はもう少しハイレベルな山域を歩いているでしょう。



(画像は帰路に撮影)

終始こんな感じで静かな中を上り下り。
雨の中ですが気持ち良い森林浴。
雨は標高1500付近迄で、山頂部は雨が降らずガスってました。




本日の浅間隠山山頂。
3週連続でガスです。




山頂部の山ツツジが見頃になってました。




本日はストロベリーパフェ。
酸味と甘みが調和してて美味しかった。
そして本日の大失敗。
水を用意し忘れました。
行動中の飲料用も、荷揚げ分も。
登山道駐車場に到着して水を用意し忘れた事に気付く始末。
仕方なく、運転中の飲料用のペットボトル1本のみ持参でした。

この山だから許される失敗ですが、他の山域では許されない不手際。
ちょっと、初心者コースだからと気が緩んでいました。
気を引き締めて行きましょう。



Posted at 2020/06/14 16:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ
2020年06月07日 イイね!

2020回数登山 浅間隠山ほか

2020回数登山 浅間隠山ほか5月24日に子持山登って自覚したのですが、圧倒的に基礎体力が落ちてしまった。
登山技術と呼ぶレベルじゃないけど、岩場帯等の手がかり足がかりの場所を判断して楽に上り下りする事は衰えてはいないけど、基になる体力がガタ落ち。
子持山のいつものコースを回っただけでヘロヘロです。

かなり危機感を感じたので、基本に戻り基礎体力回復を目指す事にしました。

さっそく先週末から始めるつもりでしたが急用が発生してしまい、先週は軽くウォーミングアップ。






浅間隠山でコーヒーブレイクしてきました。
持参したスイーツはコーヒーゼリー。
ちょっと揺すってしまい形が崩れましたが、生クリームが美味しい。
時期的に生スイーツはこれが限界ですね。保冷剤用意すれば別ですが。
厚い雲に覆われ四方八方がガス。
まったく景観を望めないコンディションの山歩きでした。


そして今週末。
本格的に基礎体力回復を目指して行動開始。
とにかく長い距離を歩くことから再出発することにしました。
一番適したコースは『鼻曲山・浅間隠山』の連チャン。
今週も浅間隠山方面へと。






土曜日の天候は元々『曇りのち雨』でした。
幸いに登山中には雨に降られませんでしたが、どんよりとした厚い雲に覆われた天候。
まるで先週のリプレイの様です。
浅間隠山頂の写真はまるで同日に撮影したように同じですね。




今回はワッフルとビスケットを用意。
この天候なら生スイーツでも良かったかも。


2座登って丁度13㎞ほど。コース自体はイージーですが距離を歩く練習には最適なコースです。
しばらくはココで基礎体力回復を目指します。

Posted at 2020/06/07 19:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ
2020年05月24日 イイね!

2020山歩き 子持山 

2020山歩き 子持山 昨日、ほぼ一年ぶりにお気に入りの山へ回数登山してきました。
昨年同時期はすでに酷暑を嘆いていましたが、今回は一週間ほど続いた雨の後だったので涼しいくらいの気温。
ただ湿度が高く、汗が乾かないほど。
降雨は無かったけど重い曇天とガスが通り抜ける天候でした。



登山道入口迄のアプローチ状況ですが、
現在は6号橋横の駐車スペース迄は車で行けました。
昨年、砂防工事を行っていた5号橋周辺は、治山工事を引き続き行っていて、駐車スペース部分に工事のプレハブ事務所棟が建っていて、大型重機が山中に入ってました。



6号橋の先は手付かずの状態。
当面は7号橋のメイン駐車場の再開の見込みはなさそうです。


登山当日はAM7:00過ぎに現着。
駐車スペースに一台も先着車なくおひとり様。
一般天気予報だと小雨だったからか?
新型肺炎の影響なのか?
割とこの時期は人出がある山ですが、この日は完全おひとり様で山を満喫しました。

今回はバリエーションルートを使わずに標準コースを選択。
(運動不足でハッキリ言って脚力に自信なし)
7号橋登山道から獅子岩経由で山頂、浅間を回って5号橋に下りるコース。




曇天だったので屏風岩がよく映りました。
脚力戻ったら、あの天辺へまた行こうか。




獅子岩には運よくガスの切れ間に到着。
山頂はガスの中。




登り返し途中で振り返ると、獅子岩がグリーンモンスターの様でした。




今季3座目 子持山登頂。
いつものように小バエや羽虫の大群がお出迎え・汗
とても休憩できる状態ではないので先に進みます。







大タルミを下ると静かなコースが続きます。
時期的にフラワーロード。
色々な山鳥の囀りが聴こえ、気持ちの良い森林浴。




祠クンも豊かな緑のひげをたくわえていました。




浅間の山ツツジも丁度盛り。
朱色の花が咲き乱れていました。



この山の困りごとがひとつ。
山頂やらランドマークポイントに必ず小バエや羽虫の大群が待ち構えています。
なので食事を摂る場所とタイミングを考えなくてはなりません。
今回は、浅間過ぎて5号橋への帰路分岐前のポイントでお食事タイムしました。




今回も棒ラーメン。
でも山用として販売しているモノではなく普通の博多とんこつラーメン。
やっぱ美味しい。



今日のデザートはコレ。
これだけで今日の山歩きで消費したカロリーをリカバリーしそうなボリュームでした。
(量ありすぎて少し胸焼け・汗)


下山して駐車スペースに戻ると、自車以外に3台車が停まっていました。
自分の他に最低3名の方が入山していました。
割と人気の山ですが、とても静かな山歩きを楽しめました。
次回もココかなぁ。



いま、自分の利用している登山アプリが有料コンテンツを無料開放してくれてます。
3Dマップがとても面白いので貼ってみます。
妙にアバターがカワイイ。


Posted at 2020/05/24 11:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation