メーカー/モデル名 | スバル / レヴォーグ STI スポーツ EX_AWD(CVT_1.8) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
充実した運転支援とちょうど良いパワーで長距離ドライブを快適にこなす凄い車でした。 STISportの足回りも相成って高速道路やワインディングでは安定しており、アイサイトXの運転支援で高速道路の運転は疲労が少なく長距離運転も難なく出来ます。 メーター画面も非常に見やすく、状況に応じて表示が変更できるので良い。 シートは体を包む形の為、長時間運転してても腰やお尻は痛くなりにくいです。 |
不満な点 |
シート形状がホールド性重視の為、乗り降りが少々し辛いかなぁ。しかし座ってしまえば凄く快適ですが。 今どきの車にしては燃費が少し・・・が、レヴォーグを買う方は走りの方を重視していると思いますので問題無いかと・・・ 大分マシだとは思いますがたまにCVTのラバーバンド現象が発生します。 |
総評 |
ドライブモードセレクトでスポーツ走行からコンフォートな走りまで何でもこなす優れた車です。 ある程度の積載量と走行性能を求めるのであれば最高の車だと思ってます。 加速時のシートに押し付けられる感じは薄いですが実用十分です。 STISportEXで400万円を軽く超えてしまいますが、それでもコストパフォーマンスはかなり良い車だと思います。 初めてのスバル車でしたが、今まで乗った車の中で一番自分に合っている車だと感じました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コの字型のポジション兼デイライトが凄くカッコイイですね。
リアの横に繋がるラインもカッコイイです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
177PSという事で少々物足りない感じですが、1600rpmからの300Nmは非常に運転しやすくワインディングをスポーツ走行しても低回転からのトルクで楽々加速します。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンフォートでも若干硬めな印象ですが、スポーツ+モードでのワインディングはスポーツカーの様な走りが楽しめます。
剛性は文句なし! |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後部座席を倒せば長尺物でも積載可能です。高さが無い分ミニバンのような積載性は期待できません。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この車で燃費は気にしてはいけません。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
装備と価格を考えればコスパ良いと思います。
|
故障経験 |
納車直後にアイサイトカメラのカバーからビビリ音発生。Dにて隙間にスポンジテープは貼って対処。 今のとこと不具合はありません。 |
---|
イイね!0件
[スバル レヴォーグ]ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/31 11:12:41 |
![]() |
[スバル レヴォーグ]ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/22 06:35:33 |
![]() |
エンジンスターター装着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:39:45 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ 令和3年3月12日に納車されました。一目惚れした車。 ドライブセレクト、アイサイトXの魅 ... |
![]() |
02-SankishiN (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)) カナダ仕様の2010年GX72A型HAYABUSAに乗ってます。 出会いは大型二輪免許 ... |
![]() |
ホンダ N-VAN Gグレードなので必要最低限。 |
![]() |
ホンダ アクティ 仕事用の車。カスタムは特にしてないです。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!