• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめ3のブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

タイヤ選び

そろそろタイヤの心配をしないといけない。


純正はダンロップのSP SPORT MAXX TT。

ドライは殆ど問題ないし、持ちも良い。

でもウェットがちょっと怖い。



ウェット性能上げたいならBS勢か。

POTENZA S001は先代のアクセラにも付けてたので感じは解っている。

ウェットではまるでドライの如しだが、まっすぐ走っている時のグリップ感がないんだよな。

コーナーではしっかり食うんだけど。



実用性考えたらウェット性能があるほうのが良いなぁ。


S001かなぁ?
Posted at 2015/04/20 15:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

ついにマツコネさんが…

どうやらアクセラ・デミオのマツコネさんの脳殻は入れ替えされるらしい( ̄冖 ̄;)




あーららw

おそらくCX-3やマイナー後のCX-5やアテンザのものと同様になる、みたいな?




うーん、拒否したいw


あのイクリプスは嫌だ・・・。


でもこれでマツコネのシステムが統一されたら、確実に古いタイプはアップデートはなくなるんだろうな。

それはイタダケナイ・・・。





うーん、でも嫌だぁー(w)


動作不良が起こる使用方法でマツコネを使ってないから私には関係ないのにーw


3Dで地図見たい人やiOSユーザーにはたまったものじゃないだろうけど、そのどちらでもないので問題が発生しないw


iPhoneユーザーってスマホ全体の半分以上?




ならやむなしなんだろうか?


ぐぬぬぬぬ・・・( ̄ω ̄;)

Posted at 2015/04/17 19:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

天気良好、ディーゼルサウンドを轟かせてドライブしたいなぁ(・ω・)

もう走行距離3万キロも迫ってきたというのに、未だにアクセラに乗りたくなる気持ちが沸いてくる。


ウズウズ…



BMアクセラの挙動はもう把握してるので思ったように運転できているが、どれだけ乗ってもまた乗りたいと思わせてくれる。




この気持ちに一役買っているのがディーゼルのエンジン音、なのです。


もともとディーゼルエンジンは低回転でこそ旨みがありブン回すものではないけれど、このSKYACTIV-D、よく回ってくれるのです。

もちろんガソリンエンジンと比べたら全然だけど、ディーゼルとしてみれば◎


普通に運転してるときは「ガラガラガラ~」と気の抜けた感じだけど、ぐぐぐっぐい!とアクセル踏んでやると突如として獣の咆哮を鳴らすのです。


「ガラガラガラ~」は「ガロロロロロー!」に変わってまさに戦闘態勢!


これがかなり良い音。


好みもあるかもしれないけど、自分はかなりヤル気になる。





まさにいきものの雄叫び、息遣い、鼓動・・・魂動!躍動するエンジン。大地を掻くタイヤ。

人と車が融合した人馬一体を体現する存在として世界に向かって吼える。

自分たちの他にはまるで何もいないかのようにただひたすら走り続けるケモノ。




うーむ、中二発言、いいぞ。


道路がずっとまっすぐで信号なかったら良いのにw




10秒しないくらいで免取り速度ですが。

そこで現実に戻る。

Posted at 2015/03/28 16:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

マツコネをそろそろ…

テレビジャンプさせようかな?

費用が若干お高いので様子見してたけど、せっかく画面が綺麗なので有効活用しなくては。


テレビは見ないけどDVDなら見るものある。

最近はブルーレイを買うようになったから新しいのが見られないけど。






マイナーチェンジしたアテンザ・CX-5の新マツコネは上級版というワケではなかった。

Dで見させてもらったけど、「日本のメーカーになった」ということだった。

PLUSと銘打っているけどプラスになったのは値段なのかw

かなり見覚えある画面で、イク○プスだ。下位の。

カクカク動くのが嫌なんだよね、あのナビ。



画質(解像度?)が悪かったけど改善されるのかな?

細かいことはよくわからないけど、イクリ○スだとしたら改善されないだろうな、それで正常のランクのナビだから。

車の質感が良いだけに、安っぽく見えるんだよね、このナビだと。



将来的にアクセラやデミオのマツコネも希望があればコレに換装されるかも。

まぁでも自分としては換えるメリットはあまりない。

重要視する所がマツコネPLUSでは不十分。





ということで車内でライブDVD流して熱唱しよう。
Posted at 2015/02/22 17:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

早いもので1年になりますね

BMアクセラXDに乗り換えてもうじき1年になります。

走行距離が2万4千キロに達したのでオーナーレビューを書きました。


書き終わって他の方のレビューもチラホラと拝見させて頂きましたが、なかなか好評のようで。

ただディーゼル車の特性を理解されておらず、不満を書かれている方が居られるのが残念・・・。

たとえばアイドリング時や低速時のエンジン音。
たとえば出足一発目のターボラグ。
たとえば高速域での伸びの悪さ。

これらはディーゼルターボというエンジンを鑑みれば不満に挙げない部分。

そういう特性のモノ。

むしろ過去のディーゼル車に比べたら格段に良い。


エンジンに限らずトランスミッションについても理解がない方も。




あまり批判ばかりしても仕方ないので辞めますが・・・。





今、マツダは高い技術でホントに良い車を作っているので正しく理解されて欲しいけれど、細かい部分まではなかなかすべての人には伝わらない。むしろ誤解されてしまうことすらある。

ただの移動手段というだけじゃない、ワクワクするモノ、所有する喜びがあるモノ、人に見せたくなるモノをマツダは車という機械で表現している。

もっとたくさんの人にマツダ車に触れてもらって、メーカーにフィードバックしていく。
そしてそこから、さらにより良い車が生まれていってFun to driveに繋がっていって欲しいと思う。
Posted at 2015/01/17 18:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「吸気圧センサーの清掃は必要ないと思う http://cvw.jp/b/1320634/38975303/
何シテル?   12/08 19:17
なにかあったら適度に書いていきますm(_ _)m 最近はDIYが楽しい。 しかしやっぱ距離乗るので寿命が短くなりそうだから可哀相o(・ω・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pro Plates U.K (英国内正規ナンバープレート制作会社) ユーロナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 14:07:28
及第点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 02:05:47

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
赤セラこれにて3代目!ついにここまで来たw メーカーOP CD+DVD+フルセグTVチ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。エグゼのバンパーつけてローダウンしてたから下ガリガリでした( ̄▽ ̄ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
SKYACTIV-DRIVEの良さを教えてくれた2代目赤セラ。乗ってた期間は短かったけど ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation