• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめ3のブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

DPF自動再生

いつやってるのかと思ったら、よくよく思い返してみれば、i-stopの条件が揃ってる、もしくは一旦は緑ランプ点灯したもののランプが消えた時、これって実はDPFの再生してるんかいな?

あまりに自然にやられてて気にしてなかった。

緑ランプが点灯していないときにマツコネのドライブモニターで何が条件満たしてないのかチェックしてみると「エンジン」だったのはそういうコトねー。


自分は機械がちゃんと作動しないのは不具合や故障じゃなく、そういう『数値ではない微妙な動きを機械はすることがある』という、ある種工業製品に対する理解というか機械側を擁護する性格なので、「あー機嫌が悪いな」とか「なんだ、やけに今日は元気だなw」とか、そういう類で考えていたけど(笑)

実はその時にDPFの再生をしてたのか・・・w

まぁこれからは「ん?再生か?よし、付き合ってやるわ。もっと燃やすか?」
に変わるだけだけど。
Posted at 2014/06/12 18:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

重たい…ホント重たいよBM2アクセラ…

わかってたコトだけども重たいねw


普通に流してたらあまり関係ないけど。。。


飛ばすと止まらんねw


前重すぎー。


Posted at 2014/05/24 19:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

一番運転がスマートなのは物流トラックの運転手さん。

この記事は、路上の弱者は誰なんだ?!(`・ω・´)ノについて書いています。


たまたまトップで目に付いたので見てトラバ。

すでに多くの方がイイね!&コメントされてるのでご本人にはコメせず。





うん、ホントに記事に同意。



道路を走る上で遭遇する様々な移動物体たち。

『車両』 『歩行者』 という分け方だけでなく、車両でも四輪自動車もあれば二輪自動車、乗用車もあれば貨物車、マイカーや社用車、レンタカー、初心者、若者、中年、高齢者、男性、女性、今日はお休みで走ってます、今日は仕事で走ってます、新車、中古車、高級車、大衆車、スポーツカー、ファミリーカーとまぁエトセトラ エトセトラ...

カテゴライズすればキリがないくらい名前が付けられます(さらにこれらは組み合わせられることで無数に・・・たとえば若者が乗ったスポーツカー)。




そんな移動物体の中で最大公約数的に自分が信じている人は『物流トラック』ですね。


それ以外がダメとかいう話ではなく、物流トラックの運転手さんの運転が一番良いと思えるのです。


なんせ会社の看板背負って走ってますから、何かあればすぐに電話されてしまうワケですよ。
最近ではリアゲートパネルに運転者名も記載あるものばかりで、より一層気をつける必要がありますよね。

デジタコ搭載だったりするので、スピード制御されてるし、どのルート走ったかまでバレちゃうから運転手の方はホント気が抜けないみたいですね。


そういった事からマナーもモラルもホントに他より人一番大事にされてるはず。



それに運転テクニックもすごい。なんせあんな長い車体なんですから運転はかなり難しい。

よく見かけるのは、さほど大きくない交差点で一度大きく頭を振ってからグワっと戻ってくる左折!w

あれは見てて「すげぇーw」とテンションも上がるものです。


なんでこちらも物流トラックさんには敬意を表してけっこう道譲るコトが多々あり。








毎回譲りたくなるのが、片側一車線で対向車線に右折車がいる為車列が出来てしまってるパターン。

自分はA車で対向B車が曲がりたいのですが、C車トラックは車幅があるのですり抜けられない。

こういう場面では自分の後方状況確認して(追従車や路側帯を走るバイク)、大丈夫ならパッシングしてB車行かせるのですが、そのときお礼としてB車の運転手が会釈したり手挙げたりなんてのはどーでもよくて(w)、自分がチラチラ見ちゃってるのはその後ろ!C車トラックの運転手さん!w

「ありがとネ」とさりげなくスイっと挙げる右手にキュンとするのですw

こっちも「いえ、お構いなく」と真顔で右手を挙げたその内心、うきゃー///とテンション↑↑になっているのは言うまでもありません。



こういう状況でしか道を譲らないワケではないのですが、まぁなんてゆーか気持ちの問題で、その他大多数の車を譲っても会釈もなければ譲って当たり前的な雰囲気を出されると、なにもワザワザ停まる必要ないな・・・ってなったりします(^^;)




自分も他の人に不快感を与えるような運転をしないよう心がけたいです。
Posted at 2014/05/11 19:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

あらあら、三笠さんじゃない?

あらあら、三笠さんじゃない?記念艦三笠、いってきまひた( ´ω`*)

Z旗と皇国の興廃Tシャツを入手。





探照灯…。『ワレ アオバ ワレ アオバ』と言ってやりました。

Posted at 2014/05/05 15:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月18日 イイね!

WILLPOLIS 2014 NAGOYA参加

WILLPOLIS 2014 NAGOYA参加昨日はBUMP OF CHICKENのライブに行ってました。

GOLD GLIDER TOUR以来の地元名古屋での参加。


いやぁホント藤くん最高(*´ω`*)
チャマも、ヒロくんも、ヒデちゃんもみんな最高!♪


結局バンプ最高w




ツアー記念に作ったナンバーは17日昼、家に届いてたのでギリギリ間に合わなかった( ̄▽ ̄;)

作るのを思い立ったのが遅かった…。


ファイナルにも参加予定なので、もう1枚カラー変えたヤツ作ろうかな~。

とゆーかまずはユーロナンバーのステーを作らないと!
Posted at 2014/04/18 18:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「吸気圧センサーの清掃は必要ないと思う http://cvw.jp/b/1320634/38975303/
何シテル?   12/08 19:17
なにかあったら適度に書いていきますm(_ _)m 最近はDIYが楽しい。 しかしやっぱ距離乗るので寿命が短くなりそうだから可哀相o(・ω・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pro Plates U.K (英国内正規ナンバープレート制作会社) ユーロナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 14:07:28
及第点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 02:05:47

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
赤セラこれにて3代目!ついにここまで来たw メーカーOP CD+DVD+フルセグTVチ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。エグゼのバンパーつけてローダウンしてたから下ガリガリでした( ̄▽ ̄ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
SKYACTIV-DRIVEの良さを教えてくれた2代目赤セラ。乗ってた期間は短かったけど ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation