• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルシスの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2021年10月8日

ハンドル流用交換の注意点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンビハンに、パドルシフトを取り付けました。👍

ので、コンビハンに交換をしたいと思います。

パドルシフトの加工、取り付けを見たい方は?コメント下さい。

物は、多分ラクティスやIS 等トヨタ先般の汎用品と思われるます。🤔


ハンドル交換に関して、質問をいただいたので苦労や加工なども公開してみたいと思います。

先ずは、完成した画像から。

加工、手直しにて問題無く作動しています。👍

なお、私が使用したコンビハンは?
どうも、ハイエース専用品だったようです。

加工無しでは、取り付け出来ませんでした。⤵️
2
こちらが、純正ハンドルの嵌合ボス部分です‼️

他の方の整備手帳では、ボス横のデッパリ-〇-を削って 〇 にして取り付け出来ていますが⁉️


私の使用したハイエース用と言うコンビハンは?

ボス部分が直径にして、37~38ミリあります。

ところが、画像のように純正ハンドルのボス部分は、直径30ミリです。

コンビハンの外周は、大きいのでボスがシャフトに嵌まりません。⤵️

ボスの外周を、2~3ミリ削るしかありません。💦


デッパリの他に、外周も削ると言う難易度の高い加工することになりました。
3
マスキングして、削る前の画像です。

-〇 デッパリ部分は、入手して直ぐに削りました。

あの時は、これで付けられると思っていたので⁉️(笑)


シャフト嵌合部分から、凹んでへこみからの立ち上がりの所が30ミリです‼️

丁度、立ち上がっている部分を全部削るイメージですね。
4
加工の完了した、コンビハンの画像です。👍

なかなか大変でした。💦

均一に削るのに、苦労しました。⤵️

これで、シャフト部分に嵌まります。
5
ここからは、細かな不具合について公開します。🤔

先ず、画像の電話マーク部分です‼️

ハンドルによっては、嵌まりがキツイ物があるでしょう。

このコンビハンは、嵌まりがキツく赤線部分が少し浮いています。

革の部分が若干太く嵌まりきっていません。💦


スイッチの裏を削ってしまえば、改善されるでしょが⁉️

私はやりません。(笑)
6
私の失敗例を公開します。(笑)

画像の赤線部分ですが、何が失敗したのかというと⁉️

ボスカバーが、ハイエース用と言うことで赤線部分の反り方が違います。

見た目が同じようなので、私は使用してしまいました。

失敗です。⤵️クラウン純正を使いましょう。

パドルシフトと一体で、カバーがくっついているので取れません。(気が向いたら直すかもです。)


裏で気にならない部分ですが、電話マーク部分とボリュームマーク部分と干渉してやはり浮き原因となりそうです。
7
この不具合が、1番問題か?

エアバックカバー兼ホーンカバーですが、電話及びボリュームマーク部分の浮きのせいか合わないボスカバーのせいか。

両方のせいなのか。

ホーンを鳴らす時、カバーの下側しか押せません。🤔

辛うじて、真ん中部分でも鳴るので⁉️

私は気にしないことにします。(笑)
8
今回のコンビハンの取り付けにあたり。

私の考えを、まとめたいと思います。🤔


ハイエース、アルファードの純正及び専用品は裏のボス部分の直径が大きいようで注意が必要‼️

ハイエースの1、2型はリブ加工のみで付くとの情報も在り、3型は微妙‼️

4型以降は付きません。⤵️

アルファードは?解りません。


いずれにしても、裏ボスの直径を測ってみるのが無難かと考えます。

1〕で書いたように、3機種対応の物なら取り付けのみなら大丈夫と思います。

スイッチ類に、関しては取り付けてみないと何とも‼️

他の方の不具合報告が無いのを考えると大丈夫そうですね。

いづれにしても、アルファード専用とかハイエース専用とか純正はボスの直径に気を付けることです‼️


クラウン用を選ぶのが1番が結論です‼️


流用するにしても、ボスカバーはクラウン純正を使い、私の失敗例を参考にして加工するのか、しないで諦めるかを選択して下さい❗️(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

純正ステアリング → 社外ウッドコンビ 交換(クラッツィオ)

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「古い車だけど、未だにカッコイイと思う! http://cvw.jp/b/1321101/47617583/
何シテル?   03/28 15:23
セルシスです。よろしくお願いします。 かなりのおやじ淲ですが車好きの方、ヨロシクです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正セルモ-タ-(信越電装リビルト品)⚡️交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 15:08:22
ディマースイッチとやらを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 19:46:35
ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 19:42:49

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2017.3月に、セルシオから乗り換えました。 20年式の2.5プレミアムEDです❗ 初 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
VIP、DIYは好きですがほぼノーマル…少しずつイジッていけたらと考えています!! 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation