• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.の愛車 [フォルクスワーゲン コラード]

整備手帳

作業日:2010年6月12日

リアスピーカ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車当時からついていたNOKIA製の楕円スピーカ。

何気なく外してみたところ、エッジが崩壊してました。

以前からゴルフ2などでもこの部分の破損は話に聞いていたんで特別驚きませんが^^;
2
昨年解体したABTコンプリートG60から外しておいたリアスピーカはIsophon製。

製造時期は89年、部品番号から見ておそらくNOKIAより古いと思われるのですが…
3
下部比較。フレームだけで見ても、鉄板の厚みなどに差があります。

Isophon製の方が「ごっつい」。やや重いですが剛性が手で触ってもわかるくらい違います。
4
コーン面。

Isophon(左)のほうが凝った造りです。

エッジなどの出来もいいようで、古いはずですが見た感じの傷みはほとんど見受けられません。

NOKIAのほうはエッジがボロボロ。ウレタンが加水分解始めちゃってます。つつくとどんどん崩れる状態。
5
交換自体は比較的簡単。

ラゲッジを開けたら片側ネジ2本でユニットが外れます。

スピーカはユニットに4つのナット+ラバーブッシュで固定されてます。ナットはプラスチックの芯にねじ込んであるので、あんまし乱暴に扱わないこと。折れたらスピーカ固定できなくなります。


交換はしましたが…

音質をとやかく言えるほどオーディオに強くないのでなんとも(爆)。

一応、いろいろ調べたところ、Isophonは老舗ドイツのオーディオメーカーで、創業1929年。

楕円の2wayスピーカーは真空管オーディオマニアの間では有名な物のようです。

実際、この現物の品質は高いものではないかと思います。

残念ながら日本には現在正規輸入されていないようです。


参考までに、汎用のスピーカでトレードインサイズは10×15cm。4×6インチってヤツでOKです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation