• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

び~♪のブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

俺のホイールクリーナー モニターキャンペーンに当たった!





また当たった!



土曜日に使ってみます!



送ってくれたプロスタッフさん、感謝申し上げます。



https://minkara.carview.co.jp/userid/2838553/blog/42183323/
Posted at 2018/11/27 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月17日 イイね!

KYBで数値改ざん発覚。建物の免震用ダンパーが問題に。

KYB、免震装置986件で不正
(一般社団法人共同通信社)
リンク:https://this.kiji.is/424800127253939297?c=39546741839462401

数値改ざん発覚、きっかけは従業員同士の会話
(読売新聞)
リンク:https://www.yomiuri.co.jp/national/20181017-OYT1T50015.html

KYBってショックアブソーバーも作っているあのカヤバですよね?燃費データの改ざんや検査員に関する不正がありましたが、また1社メジャーな会社で起きました…非常に残念です。

"KYBが両社の歴代担当者を聴取した結果、遅くともKYB岐阜南工場(岐阜県可児市)でオイルダンパーを作るようになった2000年3月には改ざんが始まった可能性があるという。"
(読売新聞 「数値改ざん発覚、きっかけは従業員同士の会話」より抜粋)

てか、18年もかよ。
という呆れの気持ちが強いです。

製品の品質は素人目には分からない。だからこそ行なう性能試験。私も業務用のシステム構築に携わっている以上、試験やテストの結果を改ざんすることなく実施していこうと思いました。
Posted at 2018/10/17 19:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年10月13日 イイね!

Youtube動画をブログ画面ぎりぎりに広げたい( ..)φメモメモ

Youtube動画をブログ画面ぎりぎりに広げたい( ..)φメモメモ

Youtube大好きな私は、洗車前のルーティーンとして、洗車動画を見て、洗車へのモチベーションを上げています。

今回貼り付けている洗車の動画は何回も繰り返し見ているヤツです。
(Keeper技研の動画サイコー!)

で、本題ですが、みんカラPC版でブログを新規作成する時、"画像"ボタンを使用することで、ネット上の動画をブログに貼り付けることが出来ます、というのは皆さんならご存知の機能。

でも、動画によって上下に黒い帯(?)が出たり、動画左右の余白が異なる幅になります。

そこで、HTMLタグに関係する設定にはなりますが、"width"、"height"の指定を行なうと帯が出ず、サイズも上手~い具合にギリギリいっぱいに表示出来ますよ、というのが今回のお話。

HTMLの書き方については、今回割愛させていただきます。

Youtubeにアップされているこの動画を、Youtubeへ移動し、動画を右クリック→「埋め込みコードをコピー」→メモ帳に貼り付けると、

"… width="〇〇" height="" …"

と指定値を見ることが出来ます。
〇〇〇、△△△に入っている値がYoutubeでのwidth、heightの指定値になります。
Youtubeでの指定値はPCの環境によって変わります。
私の環境では、width="719"、height="410" と表示されました。

みんカラブログ PC版で、ブログ全体のデザインが崩れない前提でどこまでサイズを広げられるか?をやってみたところ、
width="580"
height=無しに等しい
でした。

Youtubeの動画を"画像"ボタンを使って載せると、ブログ画面の幅が動画の幅よりも広すぎて、ブログ右側に余白が多く出ます。

かといって、Youtubeからコピーしてきた埋め込みコードをそのまま使用すると、動画の幅の方が広すぎて、ブログ全体のデザインが崩れます。

width="580"に設定すると、動画の上下に黒い帯(?)が出て来る。

目標は、Youtubeで見ている動画のように、幅は目いっぱい広げて、黒い帯(?)を出させない状態。
そこで、比率を元に最適なheightを計算してみます。

719 : 410 = 580 : x
x = 580 × 410 ÷ 719
x = 330.7371349095967
x ≒ 331

この計算式から、

みんカラブログでの height の値 = 580 × Youtube動画 heightの値 ÷ Youtube動画 widthの値

が成り立ちますね。

みんカラブログに width="580" で載せるなら、hight='331' に指定すれば、上下に黒い帯(?)が出ることを極力抑えられます。

width、heightの指定を実際にいくつか試してみました。

1.width = "580" 、height無しの場合

幅は申し分ありませんが、縦幅は黒い帯(?)が出ます。


2.width = "580"、height = "320" の場合

黒い帯が消えました!が、動画の上下が切れてしまいました。


3.width = "580"、height = "330" の場合

2番よりも動画の上下が切れていませんが、依然として少しだけ切れています。


4.width = "580"、height = "331" の場合

ベストアンサー。ギリギリを攻めることが出来ています。


5.width = "580"、height = "340" の場合

340にすると、黒い帯(?)が出てきてしまいます。

と、こんな感じで指定値によって表示は変わってきます。



こちらはおまけです。
前後編を続けて見ると、洗車したるぞー!という気分になります(自分だけ?)
Posted at 2018/10/15 22:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月27日 イイね!

翔太の寿司を読んで佐治にムカつく<(`^´)>

翔太の寿司を読んで佐治にムカつく&lt;(`^&#180;)&gt;最近、マンガアプリにハマってます。

今日から翔太の寿司を読み始めて、今第6話まで読み終わりました。

タイトル画像に載せた、佐治の主人公に対するイジメがムカつく~っ!
(タイトル画像は第5話より)

でも、その分だけ、主人公がイジメに負けず成長しようとする姿勢に毎話感情移入しちゃって胸が熱くなります。

明日も読もう~
Posted at 2018/09/27 23:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2018年09月26日 イイね!

シュアラスターさんのモニターに当選しました!

シュアラスターさんのモニター応募に当選しました!

当たれーーーっ!(≧◇≦)
…と、応募用のブログでは念を送り、日々当たったらいいな〜と考えてましたが、まさかの当選。驚きの気持ちも感じています。本当に当たっちゃった、嬉しいけど落選した方々もいるんだよな…と。

ありがたく使わせていただきます。

この記事は、秋のおしゃれは足元から!について書いています。
Posted at 2018/09/26 23:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DIYでスピーカー全交換の方がディーラーでリアスピーカーだけ交換してもらうよりコスパ良しの件 http://cvw.jp/b/132236/48711269/
何シテル?   10/15 10:22
どうも、普段は社内SEを担当しているものです。 2014年に新型ノア、ヴォクシーが発売された時より、ノアハイブリッドに乗っています。 ノアハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 8 9 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 22:21:32
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 08:48:13
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 22:06:43

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年よりGグレードに乗っております。オートクルーズコントロールと低燃費がお気に入り ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親の車ですが、やたら乗り回してます。現在14万キロですが、まだ頑張ってます。でもそろそろ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500cc以下で税金がリーズナブル。 4人乗せて旅行に行けるほど荷物を積める。 M ...
日産 ノート 日産 ノート
妻の車です。 スーパーチャージャー付きエンジンのグレード。 e-POWERが出る前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation