• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

び~♪のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

東京オートサロン2018行きます宣言!

東京オートサロン2018行きます宣言!今年は行きます!オートサロン!

去年のこの時期は台湾にいたので、オートサロンへ行くことを諦め、心の中がモヤモヤしていました…

2年ぶりに行けるから楽しみです。

あとは急な出張でドタキャンにならない事を祈るのみです爆

※この記事は東京オートサロン2018について書いています。
Posted at 2018/01/07 23:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア以外のこと | タイアップ企画用
2017年09月27日 イイね!

モニターキャンペーン当選!




エーモン工業さんの「e-くるまコーティング」モニターキャンペーンに当選しました!

早速今週施工してみようと思います。

#超ツルッとコーティングゲット!
2016年09月10日 イイね!

勉強

ただいま絶賛勉強中です。。。


改訂新版 紹文周の中国語発音完全マスター

何事も基本が大事。
Posted at 2016/09/10 14:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア以外のこと | ビジネス/学習
2015年02月15日 イイね!

奥さんがタントに乗り換えました。

こんばんは!び~♪@NOAH乗りです。





2月11日、奥さんがムーヴカスタムからタントに乗り換えました。





カスタムじゃなく、ノーマル(?)タントで、クリーム色。





展示車あがりの新古車です。





奥さん曰く、「職場でカワイイ色だねと言われる。」と気分良さそうです。





オーディオはKENWOOD(ケンウッド)の『DDX6015W』にしました。





ナビ不要で、iPhone・DVD・CD・USB・バックカメラ映像表示に対応、最新&ノアのナビと同じKENWOOD製&ワイドサイズ&最新のやつがこれだけだったので!





現在はオーディオとしてiPhone・DVD・CD・USBの音源・映像を視聴可能にしてあって、ステアリングスイッチとバックカメラ接続するための部品をそれぞれ注文中。





届き次第取り付ける予定です。





納車から今までの流れをまとめると以下の感じです。





1月中旬
ネットで千葉県のショップ(ダイハツ販売店でした)にあったのを発見、契約。





2月11日(水・祝)
クルマを取りに高速バス&電車&バスで移動。
(到着までに5時間以上かかって大変でした)
納車後トンボ帰りして、知り合いにオーディオを取り付け依頼。
CD・DVD再生OKに。
DVDはパーキング線の処理が出来ず、音声のみ再生できる状態で保留。
ラジオのアンテナ線はどこにあるのか分からず保留。
バックカメラ・ステアリングスイッチとの接続も部品がなかったために保留。





2月15日(日)
内装の下半分をばらして、ラジオのアンテナ線を接続、パーキング用線をアレして、USBを接続ポート化(ステアリング左下部分の空きポートを使用)。
DVDの視聴、iPhone・USBの接続OKに。←今ココ。





ムーヴカスタムは奥さんの知り合いの方に譲りました。





まだまだ元気に走るので、引き続き大事にしてもらえれば幸いです。





バックカメラとステアリングスイッチの接続は今週末取り付ける予定です。





これからはタントもたまに登場してくると思いますがひとつよろしくお願いします。(*^_^*)





PS.
【2312】USB接続通信パネル(トヨタ・ダイハツ車用)』が欲しい方はいらっしゃいますか?
間違えて購入してしまいました。
開封済みの品物で、手渡しのみの対応になっちゃいますがお譲りします(無料というわけにはいかないですが)。
ご希望の方はメッセージにてご連絡いただけると幸いです。





以上見てくださってありがとうございました!

Posted at 2015/02/15 22:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア以外のこと | クルマ
2014年11月08日 イイね!

徳大寺有恒さん死去に思うこと…

自動車ジャーナリストの徳大寺有恒さんが、11月7日に享年74歳で亡くなりました。
私にとって徳大寺さんと言えば「間違いだらけのクルマ選び」。
毎年読んでました。
その年発売された新車1台1台について、良い悪いをはっきり言っていく内容にハマってました。

本のタイトルにも使われていて、内容でも出てくる「クルマを選ぶ」という行為。
単に生活に必要だからだとか、経済的だからだとか、便利だからだとか、、、そういったもので選ぶんじゃないと。
付き合っていくことを楽しめるクルマを選ぶんだ。
長い年数所有することになるのだから、どこかで我慢するようなクルマを買えば、我慢と付き合わなければならない。
楽しめるクルマを買えば、長い年数ずっと充実感を感じ続けられる。
徳大寺さんからそう教わった気がします。

だからアクセラを買った時は、買うまでに2年位クルマ選びで悩んでました。
サイズ、デザイン、価格、燃費性能、乗り心地、運転のしやすさ・楽しさについて沢山のクルマを検討して、検討して、検討しまくった結果、残ったのがアクセラでした。

毎年末最新版が刊行されるペースだったので、そろそろ発売されるのかな~と思っていたところなのに、、、。

今年はノア・ヴォク・エスクが来るかなと思っていたところなのに、、、。

エコカーで?ハイブリッドで?便利で?ミニバン?
思い通りに走らせたいのを我慢させるようなクルマのどこが面白いのよ、なんて酷評を言うんじゃないかと予想していたのに、、、。

残念でなりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2014/11/08 23:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア以外のこと | ニュース

プロフィール

「妻が劇場版鬼滅の刃観てきたので感想書いてみる(ネタバレなし)。 http://cvw.jp/b/132236/48557265/
何シテル?   07/22 10:21
どうも、普段は社内SEを担当しているものです。 2014年に新型ノア、ヴォクシーが発売された時より、ノアハイブリッドに乗っています。 ノアハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 22:21:32
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 08:48:13
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 22:06:43

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年よりGグレードに乗っております。オートクルーズコントロールと低燃費がお気に入り ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親の車ですが、やたら乗り回してます。現在14万キロですが、まだ頑張ってます。でもそろそろ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500cc以下で税金がリーズナブル。 4人乗せて旅行に行けるほど荷物を積める。 M ...
日産 ノート 日産 ノート
妻の車です。 スーパーチャージャー付きエンジンのグレード。 e-POWERが出る前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation