• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

び~♪のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

「TRIZトライズ PREMIUM」で愛車にプレミアムな輝きを!!

Q1:あなたの愛車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー)
マツダ アクセラ・平成19年式・赤
Q2:カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)
カー用品店
Q3:ボディのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?
2〜3ヶ月に一度ワックスを掛け直し、鳥のフンなど目立つ汚れがあればその都度ケアしてます。
Q4:いつもご使用になられているボディケア製品は何ですか?また、その理由は何ですか?
製品名は忘れましたがソフト99のワックスを使用しています。理由は店頭で見かけた時にツヤが出そうだと思ったから。
Q5:ボディワックスやボディコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか? (例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)
光沢感のある仕上がりが欲しい。施工した実感がよりするので。
Q6:ボディケア用品に毎月どの位お金を使いますか?
月100円以下だと思います。毎月購入する事がないので、月換算だとその位です。
Q7:TRIZブランドサイトhttp://www.triz-club.jp/をご覧になった簡単な感想をお聞かせ下さい。
ワックスと違ってシャンプー後の拭き取りを省く事が出来る点とコーティングの耐久性は便利さをとても感じます。ツヤがどんな感じになるか興味を感じます。
※この記事はソフト99の「TRIZ PREMIUM(トライズ プレミアム)」で愛車にプレミアムな輝きを!!について書いています。
Posted at 2011/05/21 07:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月12日 イイね!

EARTH-1を100km使ってみての感想etc(^^)

今週日曜日から使い始めて100kmを超えたYOKOHAMA EARTH-1。
前に履いていたTRIANGLE TALON TR968に比べるとかなり静かです(^O^)
でも比較するとTR968の方が優れていた部分もありました。


まず1つ目はやはり静粛性能です(^^♪とにかく耐えられなかったですから…(^_^;)交換してくれたショップの人も「これはかわいそう」と同情されたくらいでした(笑)
TR968の場合ロードノイズ以上にパターンノイズがヒドかったです…(涙)20キロくらいから「ゴーーーーーッ」って音が大音量で聞こえてくるのには我慢の限界でした。50キロくらいでは「コーーーーーッ」という高めの音と、それと同時にタイヤの微振動がビリビリとハンドルやシートを通して感じる…(*_*;それに比べればEARTH-1は音も微振動も抑えられてるので大満足(*^_^*)ロードノイズはなくなったワケでなくそれなりに聞こえますが、もともとアクセラは防音材ケチってある車だからそこは割り切り(笑)


2つ目は乗り心地です。カドの取れた柔らかい乗り心地になりました(^^)以前はタイヤ自体が硬かったのもあるのか衝撃が体に伝わってきました。個人的にはそれほどイヤではなかったのですが、同乗者には厳しいかもしれませんでしたね…(´・ω・`)EARTH-1ならそれも改善してくれるハズ☆


3つ目にハンドリングです。ハンドルを切ると少し遅れて反応する所、これがコンフォート系タイヤなんだな~と感じさせられました。一旦タイヤがたわむ感覚があって、そこからグーっと粘りつつ曲がります。その瞬間が結構面白い♪タイヤにオレンジオイルが配合されている事とサイドウォールの厚さがリム付近とパターン付近で差を持たせているのが特徴との事なんですが、たわみと粘る感じはその効果ってことですかね~。
TR968はハンドルを切ると即座にその方向に向きを変えようとしてくれるスポーツ系のタイヤでした。だからカーブを曲がる時スパッと曲がれる印象です。
その代わり路面の凹凸だけで向きを変えようとするからその度にハンドルを微調整し続けてもいましたが(笑)


4つ目は雨の日の性能です。これは今のところ差を感じません。両方とも接地感覚はあるので安心して運転できます。まだ高速走行をしてないので、60キロ超えるとどうなのかはこれから分かってくると思いますが、街乗りのスピードでは問題なさそうです。


5つ目に燃費性能。これはもうちょっとしないとわからないですね…。アクセルペダルを踏む量が減った気がしないでもないような…うーん微妙ですね(笑)
 タイヤ変えると乗り味変わるよ~とはよく言われましたが、これほど変わるのも面白いです。タイヤを乗り味で選ぶのも面白いですね♪もちろん予算内でですが(笑)


それと一緒に施工した制振材。これ雨の日にオススメです(*^_^*)タイヤに巻き上げられてタイヤハウスに当たって出る音が激減しました!!コレは施工して良かったと思いました♪



余談ですが、ランボルギーニのアヴェンタドールLP700-4の動画がアップされてました☆
カッコ良かったのでゼヒ観てみて下さい♪


街乗り編♪

エンジン始動時のスイッチのギミック、メカっぽくて好きです(^^)



ワインディング編♪

1分18秒付近が個人的にオススメ(^o^)v
Posted at 2011/05/12 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年05月08日 イイね!

タイヤ交換&制振材施行(^^)

夏タイヤを新しいタイヤに交換しました♪

今度のタイヤはヨコハマのDNA EARTH-1です☆彡

それと去年買ってた制振材をタイヤハウス内に吹きつける施行も一緒に行いました。


タイヤ交換後の乗り出し第一印象は、「静かで優しい乗り心地になった」です!!

やっとスタッドレスと同じかそれ以上になりました(笑)

パーツレビューは写真を撮ったら書きます(´・ω・`)ノシ
Posted at 2011/05/08 22:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「妻が劇場版鬼滅の刃観てきたので感想書いてみる(ネタバレなし)。 http://cvw.jp/b/132236/48557265/
何シテル?   07/22 10:21
どうも、普段は社内SEを担当しているものです。 2014年に新型ノア、ヴォクシーが発売された時より、ノアハイブリッドに乗っています。 ノアハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 22:21:32
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 08:48:13
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 22:06:43

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年よりGグレードに乗っております。オートクルーズコントロールと低燃費がお気に入り ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親の車ですが、やたら乗り回してます。現在14万キロですが、まだ頑張ってます。でもそろそろ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500cc以下で税金がリーズナブル。 4人乗せて旅行に行けるほど荷物を積める。 M ...
日産 ノート 日産 ノート
妻の車です。 スーパーチャージャー付きエンジンのグレード。 e-POWERが出る前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation