• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

び~♪のブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

ばら鑑賞会に行ってきました🌹

ばら鑑賞会に行ってきました🌹
日曜日のことですが、日本フルハーフ株式会社で開催されたばら鑑賞会に行ってきました。

日本フルハーフさんはトラックの荷台部分である「架装」を製造取付してくれる会社になります。

画像だと赤枠部分のところ。



トラックの架装メーカーとバラに何の関係が???

会場でいただいたパンフレットによると、1984年に当時の役員だった方の「味気ない工場にうるおいを」と言う想いで、有志と一緒に55本のバラの苗を工場の片隅に植えたのが始まりだとか。

それから従業員が育ててきて今日まで至るそう。

ばらの鑑賞会は今年で38回目の開催と、歴史のあるイベントです。

ばらの鑑賞会へは私たち家族と誘ってくれた義母の4人で行ってきました。

車は義父が愛車スバル レイバックを貸してくれました!

パワーシートすげぇ〜!

シートポジションバッチリ決まる〜!

乗り心地ちょー良い〜!

クルーズコントロールちょー楽ちん〜!

ステアリングアシストで勝手にカーブしてくれる〜!

勝手に速度調整してくれる〜!

実はスバル車を運転するのは初めてな上、10年以上前のノアハイブリッドに乗っている身として、最新のクルマであるレイバックの出来と機能にずっと感心しっぱなしでした。

高速道路ではクルーズコントロールを使って目的地近くの厚木愛川ICまで移動しましたが、クルコンを設定してからはクルマが変な動きをしないか注意するだけで、あとはステアリングを触っている状態で座ってるだけ。

運転してる感覚はほぼ無いから運転疲れもほぼ皆無。

ホントすげぇーや最新のクルマ。

浦島太郎状態です。

そうこうしているうちに目的のばら鑑賞会の会場である、日本フルハーフ厚木工場に到着。

バラだけでなくブースも沢山。



空手演舞では地元の空手団体「氏家塾」の門下生が実演してくれました。

見た感じ上は高校生、下は小学生?

息子は演舞を初めて観たのですが「すごーーーい」と何度も言ってました。

キッチンカーエリアでは、厚木シロホルモン、クレープのキッチンカーの他、地元のパン屋さん、森永製菓、ヤクルトも出店してました。

息子のリクエストでクレープを買いましたが、幼児が食べるには大き過ぎますね。

ちょこちょこつまみ食いさせてもらいました。



交通安全コーナーでは白バイにまたがらせてもらいました。

満面の笑顔をしておりますが、ご想像でお願いします🙇



バラのアーチの前でなぜか昭和の世代っぽいポーズを取る息子。



バラをじーっと見つめる息子。
(このあと花に触ろうとしたので流石に止めました)



お昼前に会場を後にし、帰途へ。

昼ご飯は厚木PA(外回り)の中にある「あつぎ食堂」で横浜家系チャーシューメンをいただきました。



濃い〜味付けのスープが麺にからんで美味しい〜。

でもスープ完飲は塩分の摂り過ぎになりそうなので止めておきました。

帰りは妻が運転を代わってくれました。

レイバックは静粛性も高いし身体が揺られることも少ないし、快適過ぎて助手席で少し寝てしまいました。

午後3時くらいに自宅へ帰ってきましたが、バラに癒され、グルメを堪能して、レイバックの良さを知ることができた良い半日のお出かけになりました。
Posted at 2025/05/13 22:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月13日 イイね!

落ち着いた大人のSUV

義父の車を借りて200kmほど乗る機会に恵まれた記念に書きます。移動ではほぼ高速道路を利用しました。
実はスバル車を運転するのは初めてで、非常に運転しやすかったです。高速道路では全車速追従機能付クルーズコントロールが役立ちました。ステアリングのアシストもあるからステアリングに手を乗せて、運転者の意図と違う動きをしないか気を付けるだけ。あとは車線からはみ出ることなく進んでくれました。おかげで運転後の疲労感がほぼありませんでした。高速道路を使った長距離移動にピッタリですね。
バックする時に後ろを通る車がいれば警報付きで知らせてくれるし、安全で良いです。
大人しい外観なのもマル。
実は義父は手放そうかと悩んでいるので譲ってもらおうかな…?
Posted at 2025/05/13 18:30:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月03日 イイね!

母を迎えに羽田空港へ。…が混雑してました。

母を迎えに羽田空港へ。…が混雑してました。
我が家では毎年恒例となっている母のお迎え。

今年も行ってきましたが渋滞で大変でした…。

フォトアルバムに簡単にまとめてみました。
以下URLよりご覧いただけます。

【フォトアルバム:母を迎えに羽田空港へ2025】
https://minkara.carview.co.jp/userid/132236/album/1819833/

5/2(金) 17:30
妻、息子をピックアップしてから出発。
雨の中の長距離ドライブの始まり。

18:20
トイレのため、談合坂SA(上り)で休憩。
混み具合は休日の日中と同じくらいでした。

18:33
再出発。
渋滞予測で15kmの渋滞が発表されていましたが、それに加え八王子JCTと八王子ICの間で事故が起きていて、渋滞を抜けるのに70分と案内板に表示されている…。
そこでグーグルマップの迂回案内に従って八王子JCTから圏央道内回りへ。

19:05
トイレと食べ物を買うため、厚木PA(内回り)で休憩。
雨に加えて風も強かったです。

19:30
再出発。
海老名JCT→東名高速横浜町田IC→国道16号→首都高速神奈川3号狩場線(K3)→湾岸環八ICのルートを通りました。
この辺から雨が徐々に止みました。
横浜ベイブリッジを渡るところでは強風に煽られました。
表示されていた風速15mの威力は十分に強力で、右へ右へ寄ってしまうのを修正しながら走行。
でも橋から左側に見る夜景が綺麗でした。

20:25
羽田空港駐車場P5に到着。
空港は特別感があってテンションが上がりますね。
ちなみに母親が乗る便は到着予定時間から40分ほど遅延していて未到着でした。
迂回しなくても間に合いましたね。

21:30
母と合流。

21:46
羽田空港駐車場P5を出発。
帰りは空港西IC→首都高C2→首都高4号新宿線→中央道→勝沼ICのルート。

22:47
トイレのため、石川PA(下り)で休憩。

22:51
妻に運転を代わってもらい再出発。
八王子ICから相模湖IC付近まで渋滞にハマりました。
藤野PAも談合坂SAも、いずれも入口手前の車線まで行列になっていました。
石川PAでトイレ休憩しておいて良かったです。
そのまま勝沼ICで降りて一般道へ。

5/3(土) 0:36
実家に到着。

0:57
自宅に帰宅。

片道3時間弱の行程、久々に疲れました。
翌日はほぼ1日自宅で過ごしました。
Posted at 2025/05/03 23:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月27日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!4月27日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
新たに付けたものはありません。


■この1年でこんな整備をしました!
ヘッドライトくすみ取り
サイドバンパーの修理
車検

■愛車のイイね!数(2025年04月28日時点)
384イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう特にありません。

■愛車に一言
もうしばらく頑張ってください!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/04/28 11:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!4月8日でみんカラを始めて20年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
ノアのサイドバンパーを直したこととヘッドライトのくすみを取ったことが記憶に残っています。ヘッドライトはまたくすみ始めました(涙)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/04/28 11:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「妻が劇場版鬼滅の刃観てきたので感想書いてみる(ネタバレなし)。 http://cvw.jp/b/132236/48557265/
何シテル?   07/22 10:21
どうも、普段は社内SEを担当しているものです。 2014年に新型ノア、ヴォクシーが発売された時より、ノアハイブリッドに乗っています。 ノアハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 22:21:32
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 08:48:13
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 22:06:43

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年よりGグレードに乗っております。オートクルーズコントロールと低燃費がお気に入り ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親の車ですが、やたら乗り回してます。現在14万キロですが、まだ頑張ってます。でもそろそろ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500cc以下で税金がリーズナブル。 4人乗せて旅行に行けるほど荷物を積める。 M ...
日産 ノート 日産 ノート
妻の車です。 スーパーチャージャー付きエンジンのグレード。 e-POWERが出る前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation