• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

び~♪のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

車検、桜鑑賞、銭湯をはしごした週末

車検、桜鑑賞、銭湯をはしごした週末
ノアの車検が4月末で切れてしまうので、早いですが3月末の週末を利用して出してきました。

それが土曜日の夕方。

翌日の日曜日、桜を見に小瀬スポーツ公園へ行ってきました。



まだ5分〜7分咲きでしたが、至る所でレジャーシートを広げてお花見を楽しむ人で賑わっていました。



桜をひとしきり見た後、妻が温泉に入りたいということで、上九の湯ふれあいセンターに初めて来てみました。

甲府市民なので大人1人310円。
(未就学児は無料)

大浴場の他、サウナも露天風呂もあったので、せっかくだから全部入りました。



上九の湯ふれあいセンターを出た頃にはおやつどき。

隣接の直売所でよもぎまんじゅうを売っていたので購入。

近所で収穫したよもぎと、直売所内の厨房で煮て作ったあんこを使っているそうです。

甘さ控えめで美味しかったです。



預けていたノアも無事車検終了。

スタビライザーリンク、リアワイパーゴム、ラジエータキャップの各交換が追加発生し、総額16万円超えでした。

ノアも4月末から12年目に突入。

大きな故障無しで安心して乗っていられるので、もうしばらく付き合っていきます。
Posted at 2025/03/31 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月26日 イイね!

ディズニーランド旅行記

ディズニーランド旅行記
土日を利用して家族でディズニーランドへ行ってきました。

今まで朝早くから出発して開園や午前中から入園してましたが、午後に疲れが押し寄せて来て閉園まで楽しめませんでした。

そこで、今回アーリーイブニングパスポートという休日15時から入園できるチケットを購入し、遅めに入園することにしました。



alt

迎えた1日目、朝食をいつも通り済ませ、9時30分頃に出発。

この日は快晴で絶好の行楽日和でした。

10時頃、談合坂サービスエリアで我が家恒例のトイレ休憩と飲み物購入。



alt

13時30分頃、予約していたホテルに到着。

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイにお世話になりました。

東京ディズニーリゾートのパートナーホテルの一つで、無料のシャトルバスがあります。

ホテルの駐車場(料金1,500円)と合わせて利用すればディズニーランドの駐車場代3,000円との差額1,500円分が浮くし、車の移動もしなくて良いので一石二鳥でした。

ホテルでは仮チェックインと称して手続きと荷物預かりをしてくれました。

預かった荷物は客室に運んでおいてくれるそうで助かりました。





14時50分くらいのディズニーランドメインエントランス前。

結構並んでいるように見えますが、15時になり次第入園開始されると、思ったよりスムーズに入園できました。

入園するなりキャラクターグリーティングをしていて、グーフィーと写真を撮ってもらいました。

プーさんも同じくキャラクターグリーティング中で少し遠くに見えましたが、人だかりがすごくて断念しました。

この後、
・お土産
・マイクメロンパン
・ポップコーン
・リトルグリーンまん
・ル・フウズ・チュロス(アップルキャラメル)
をこぞって購入。

アトラクションも
・グーフィーのペイント&プレイハウス
・イッツ・ア・スモールワールドwithグルート
・キャッスルカルーセル
・ピノキオの家
の計4つ体験。



alt

18時20分頃、夕食にしました。

3月末までのポークカルビ生姜焼き&エッグ味のベイマックス・バーガー。

メニューの写真
alt

実際の写真
alt

顔がしわくちゃになっちゃいますね。

今回、初めてDisney Resortアプリのディズニー・モバイルオーダーで事前注文しました。

レストラン内が混雑している18時台に買うために並ばなくて良いのは非常に楽ですね。

次も絶対モバイルオーダーにします。



alt

夕食を食べ終える頃には夜のパレードが始まっていましたが、今回はあえて見ずにモンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"に並びました。

日中1時間待ちはゆうに超える大人気アトラクション。

1時間で無事乗れました。

並んでいる時に見えた天井の絵が可愛いですね。

アトラクションの体験中はモンスターズ・インクが大好きな息子、大興奮。

その足でプーさんのハニーハント、ホーンテッドマンションをはしごし、閉園放送の中退園。



全部で7つのアトラクションに乗れました。

シャトルバスでホテルへ戻る途中、息子は寝ちゃいました。

ホテルに帰ってからは息子をベッドに寝かせ、妻と交代で大浴場を利用。

大きなお風呂で足を伸ばして入れて気持ち良かったです。



alt

2日目の朝、ホテルからの朝の眺め。

いつもはしない朝風呂をしました。

館内の廊下を歩いていると別の窓から海も見えて眼福。

朝食はビュッフェ、和洋中の色んな味を楽しめました。



alt

11時頃、妻の実家からの頼まれものを買うためにボン・ヴォヤージュへ行きました、からのイクスピアリ。

建物の感じをディズニーランドと合わせてあるんですね。

この日25℃。

歩いていると暑い🥵



alt

帰途で食べた石川パーキングエリアの八王子ラーメン。

八王子ラーメン、カップラーメンは食べたことがありましたが、提供されるものは初めて食べましたが、今回の旅行中ナンバーワンのグルメでした。

醤油スープが外食ばかりになって疲れた胃腸に優しく沁み渡る。

チャーシューも噛み応えのある厚さの煮豚で、こういう系が好き。

チャーシューメンもあったから次回はそっちにしよう。

ちなみに妻曰く、山梨県ローカル局のアナウンサーが山梨県のグルメ紹介企画で、ここのこのラーメンを紹介したらしい。

満腹だからか、花粉症だからか、目がしょぼしょぼして仕方ないため、石川パーキングエリアから妻に運転を代わってもらい、30分ほどお昼寝。

双葉サービスエリアで運転交代して北杜市にある妻の実家へ行き、お土産と頼まれものを渡しがてらお墓参りと夕食を呼ばれて自宅へ帰りました。

2日間の総走行距離、約360km。

運転に、遊びに、花粉症にと疲れはしましたが、また行きたいと思えるとても楽しい旅行でした。
Posted at 2025/03/26 05:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月17日 イイね!

一般道オンリーの買い物・通勤ならアリ

一般道オンリーの買い物・通勤ならアリ「おでかけが、もっと楽しくなる軽。」をキャッチフレーズに開発された日産デイズ。妻の車検で代車として借り受けたので、30分ほど乗ってみました。

感想としては、街中など一般道オンリーの買い物・通勤用に使用するならアリだと思いました。

また、今の軽自動車は万が一の事故の場合に、乗員を守る装備が標準で付いていて感心しました。10年前は普通車でも標準装備は少なく、大体はオプションで選べるかどうかだったと記憶しています。

軽自動車で通勤や買い物ユースに使うくらいで充分な自分にとって、軽セダン系(スズキアルト、ダイハツミライース等)も比較対象に挙がりますが、軽ハイトワゴン系のデイズは高さ方向の室内空間に余裕がある分、運転席からの目線も高めなので運転がより楽にできる点や、高さに余裕がある分乗り降りがしやすい点は強みだと思いました。

ただ、他社の軽ハイトワゴン系も同じ装備や、同じ形状ならではの特徴を持っています。悪くないしアリだとは思いますが、デイズめっちゃ良い!欲しい!と思えるほどの突き抜けた特徴を見つけられませんでした。仮に世の中に日産しかなく、通勤用にピッタリなのがデイズだったら買うと思いますが、現実は他社でも同じ軽ハイトワゴン系を販売しています。人気だし先駆者なのは他社の方で、しかも最近経営問題の度重なるニュースで日産という企業に対して不安を感じています。ブランドバリューでは他社に負けていると言わざるを得ません。そうなると価格次第で買っても良いかなぁ…という消極的な考えに思い至ってしまいます。乗ると悪くはないのに残念に感じます。日産の経営陣の方々、良い車を出しているのだからもっと頑張ってください。…と、車よりメーカーの話になってしまいました、すみません。
Posted at 2025/03/17 11:21:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月13日 イイね!

次期愛車選びでの心配。「お問い合わせください」?

次期愛車選びでの心配。「お問い合わせください」?
今の愛車ノアハイブリッドが満11年を迎えます。

そろそろ次の愛車どうしようと考えています。

妻の車も満9年で、同じく次の車を考えているみたい。

もし乗り換えるなら、位置づけは以下を考えてます。
私…通勤用。一家のセカンドカー扱い。
妻…通勤・子ども送迎・お出かけ用。一家のファーストカー。

そうすると、妻にはコンパクトカー(ノート)からミニバンへサイズアップするのが良さそう。

「買うなら新車が良い!」とのことなので、新車で購入予定。

私は通勤メインなのとコスパ重視でいきたいので、中古車でEVかコンパクトカーにしようと思っています。

心配なのが、新車の工場出荷時期目処

トヨタの場合。
alt

alt

3月7日時点となっていましたが、ミニバンが全部「お問い合わせください」。

日産の場合。
alt

日産では2月28日時点となっていて、セレナのガソリン車なら目途が出ているけど、e-POWER車は「お問い合わせください」。

ホンダは公式HPを探してみたけど見つかりませんでした。

工場出荷目途が立たなくなった理由は数年前から聞くようになった半導体不足なんでしょうか?

お互いの担当営業さんに相談してみましょうかね…。
Posted at 2025/03/13 09:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア以外のこと | 日記
2025年03月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:します。

Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:ディーラーで500円コーティングしてもらったり、シュアラスターゼロウィンドウ リセット&コートを使ったりしています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/01 08:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募用ブログ | タイアップ企画用

プロフィール

「妻が劇場版鬼滅の刃観てきたので感想書いてみる(ネタバレなし)。 http://cvw.jp/b/132236/48557265/
何シテル?   07/22 10:21
どうも、普段は社内SEを担当しているものです。 2014年に新型ノア、ヴォクシーが発売された時より、ノアハイブリッドに乗っています。 ノアハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 22:21:32
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 08:48:13
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 22:06:43

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年よりGグレードに乗っております。オートクルーズコントロールと低燃費がお気に入り ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親の車ですが、やたら乗り回してます。現在14万キロですが、まだ頑張ってます。でもそろそろ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500cc以下で税金がリーズナブル。 4人乗せて旅行に行けるほど荷物を積める。 M ...
日産 ノート 日産 ノート
妻の車です。 スーパーチャージャー付きエンジンのグレード。 e-POWERが出る前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation