• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

び~♪のブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

次期愛車選びでの心配。「お問い合わせください」?

次期愛車選びでの心配。「お問い合わせください」?
今の愛車ノアハイブリッドが満11年を迎えます。

そろそろ次の愛車どうしようと考えています。

妻の車も満9年で、同じく次の車を考えているみたい。

もし乗り換えるなら、位置づけは以下を考えてます。
私…通勤用。一家のセカンドカー扱い。
妻…通勤・子ども送迎・お出かけ用。一家のファーストカー。

そうすると、妻にはコンパクトカー(ノート)からミニバンへサイズアップするのが良さそう。

「買うなら新車が良い!」とのことなので、新車で購入予定。

私は通勤メインなのとコスパ重視でいきたいので、中古車でEVかコンパクトカーにしようと思っています。

心配なのが、新車の工場出荷時期目処

トヨタの場合。
alt

alt

3月7日時点となっていましたが、ミニバンが全部「お問い合わせください」。

日産の場合。
alt

日産では2月28日時点となっていて、セレナのガソリン車なら目途が出ているけど、e-POWER車は「お問い合わせください」。

ホンダは公式HPを探してみたけど見つかりませんでした。

工場出荷目途が立たなくなった理由は数年前から聞くようになった半導体不足なんでしょうか?

お互いの担当営業さんに相談してみましょうかね…。
Posted at 2025/03/13 09:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア以外のこと | 日記
2025年03月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:します。

Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:ディーラーで500円コーティングしてもらったり、シュアラスターゼロウィンドウ リセット&コートを使ったりしています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/01 08:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募用ブログ | タイアップ企画用
2025年02月07日 イイね!

日産・ホンダ統合協議白紙撤回か…今後はどうなる?

日産自動車とホンダの経営統合協議が、日産側の強い反発により白紙撤回となりそうです。

ここ2、3日のニュース記事をまとめてみました。



■破談の背景にあったもの
ホンダが打診した「日産を子会社化する」という案に対し、日産が「プライドが許さない」と猛反発したことが、今回の破談の大きな要因です。

日産は、あくまで「対等な関係」での統合を望んでいましたが、ホンダ側は、経営の主導権を握り、迅速な意思決定や構造改革を進めるために子会社化を提案したと考えられます。



■経営陣と従業員の間の溝
日産の一部幹部は「破談で当然」と安堵しているようですが、工場従業員からは「生活が不安」という声も上がっており、経営陣と現場の間には考え方のギャップがあることが浮き彫りになりました。



■今後の日産:課題と展望
今回の破談により、日産は単独で経営再建を目指すことになります。

しかし、競争が激化する自動車業界で生き残るためには、

・電気自動車(EV)や次世代車(SDV)の開発加速:
EV市場は急速に拡大しており、各社が開発競争を繰り広げています。
日産は、リーフの販売実績やe-POWERの技術力を活かし、EV開発を加速させる必要があります。
また、SDV(Software Defined Vehicle)と呼ばれる、ソフトウェアによって機能が進化する次世代車の開発も急務です。

・海外市場での販売強化:
国内市場が成熟する中、海外市場での販売拡大が不可欠です。
特に、中国やアメリカなどの主要市場でのシェア拡大が課題となります。

・コスト削減:
競争力を維持するためには、コスト削減も重要な課題です。
生産効率の改善や、部品の共通化などを進める必要があります。

など、多くの課題を克服する必要があります。

一方で、

・独自の技術力:
e-POWERなど、独自の技術力は日産の強みです。
これらの技術をさらに進化させ、競争優位性を確立する必要があります。

・e-POWERなどの強み:
e-POWERは、燃費性能と走行性能を両立させた画期的な技術です。
この技術を搭載した車種を拡充することで、販売拡大を目指せます。

など、日産にはポテンシャルもあります。

日産は課題の一つであるEVやSDVの開発加速に対して、ホンダとの連携を模索しているとのことです。



■憶測と現実
台湾の鴻海精密工業による買収や、経済産業省が裏で動いているといった憶測も飛び交っていますが、現時点では確実な情報はありません。



■日産ファンとして
親の車がずっと日産車でした。

また、妻がノートに乗っていて、点検時には日産系列の販売店にお世話になっています。

今回の一連のニュースを見ていると、日産の将来に対して不安感を覚えずにはいられません。

日産には経営不振を立て直してほしいです。



■まとめ
日産・ホンダの経営統合協議破談は、日産にとって大きな転換期となる可能性があります。

今後、経営統合協議は本当に破談となってしまうのか、日産がどのように経営再建を進めていくのか注目しています。



■参考資料
日産、ホンダの「子会社化」へ反発強く統合協議を白紙に…自社単独での経営再建できるか焦点(読売新聞オンライン 2025/02/05 21:10より)

ホンダと日産の経営統合“破談” 背景に日産のプライド「子会社案」に猛反発 工場従業員「生活が不安」現場からは切実な声も【news23】(TBS NEWS DIG 2025/2/6 14:27より)


日産、ホンダとの統合協議を白紙に!「子会社化提案」に日産が強く反発し不信感が拡大、提携解消の恐れも(ダイヤモンドオンライン 2025.2.6 17:54より)
Posted at 2025/02/07 11:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア以外のこと | 日記
2025年01月27日 イイね!

6人で長距離移動するための良コスパ車

平日は通勤、休日は家族3人で遠くに出かける時に使っています。購入してから11年目、総走行距離は9万kmを超えましたが、動力系は問題ありません。3月に車検を控えていますが、もう少し乗れそうなので通す予定です。
Posted at 2025/01/27 09:05:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月17日 イイね!

【応募用ブログ】モンスター ガラスフィニッシュ

この記事は、【10名】モンスター ガラスフィニッシュ、インプレッション企画!について書いています。

プロスタッフ「モンスター ガラスフィニッシュ」のユーザーインプレッション企画に応募いたします。

内窓のくもりや手アカがどれくらい綺麗に取れるのか気になります。
Posted at 2025/01/17 16:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募用ブログ | タイアップ企画用

プロフィール

「新型リーフいよいよ発売されましたね http://cvw.jp/b/132236/48700086/
何シテル?   10/08 13:27
どうも、普段は社内SEを担当しているものです。 2014年に新型ノア、ヴォクシーが発売された時より、ノアハイブリッドに乗っています。 ノアハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 22:21:32
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 08:48:13
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 22:06:43

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年よりGグレードに乗っております。オートクルーズコントロールと低燃費がお気に入り ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親の車ですが、やたら乗り回してます。現在14万キロですが、まだ頑張ってます。でもそろそろ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500cc以下で税金がリーズナブル。 4人乗せて旅行に行けるほど荷物を積める。 M ...
日産 ノート 日産 ノート
妻の車です。 スーパーチャージャー付きエンジンのグレード。 e-POWERが出る前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation