• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

ヘルパーさんのせいで・・・

そろそろ嫁さんの実家のテレビをアナログから地デジに変えようと言う事で家電店へ行ってきました。

年寄りが使うから録画も簡単に出来る一体型が良いと言うことで、32インチサイズで録画機能付きの液晶TVに機種を絞りました。
となると機種が限られるので長瀬智也がCMに出ている日立のWoooにしようと真っ先にWoooの展示コーナーへ。
まずはその薄さにびっくり。
壁掛けスタイル向きと言うのも納得です。
私的には、この画面サイズではこれが一番良かったかなぁ。
なので改めてじっくり画面を眺めてリモコン操作していたら、そこにシャープのヘルパーさんが近寄ってきて、「日立や東芝も良いけどこちらも使い勝手良くて綺麗ですよ」ってAQUOSのコーナーへ連れてかれちゃいました。

そうです。
吉永小百合さんがCMに出ている液晶TVを勧められちゃいました。
HDD付きの液晶TVは日立と東芝だけなのでシャープは最初から眼中に無かったんですけどヘルパーさんに言葉巧みに騙されちゃいましたよ。(笑

ブルーレイ付きで録画出来るからHDDタイプよりもランニングコストは安いと言われちゃうとね。

倍速液晶じゃないからと言うことで、ヘルパーさんには検討しますと言い残しWoooのコーナーへ戻ったんですが最終的には家族の意見でAQUOSに決めちゃいました。
どうやらパネル枠の白が魅力だったみたいです。

で、実家用と自宅用2台同時購入するから安くしてと価格交渉したら最終的に店頭表示価格よりも\58000安くなりましたが、今回は当初予定していた機種と違うメーカーの予想外の機種となったので価格の下調べをしてなかったから価格交渉は失敗だったかな。
本音言えば価格.comの価格より安く買いたかったんですけどねぇー。

納期は在庫無いので2週間待ちとの事でした。
次回購入するときは、ヘルパーさんに言われてももう迷わないようにしないとね。
って、次回購入は暫く無いですけど・・・。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2009/01/10 23:01:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 6:01
それって、シャープからの派遣だからでしょう(笑

今日オフの前に、えんちゃんと、コジマで見てたんですが、
録画機能も付いてるのだとREGZAがいいみたいですね。
内臓HDDと外付けHDDの両方に対応してる機種もあるみたいですよ。

結局、ブルーレイでメディア交換して撮ったりって、そのうち面倒になって
HDDにそのまま残ってるってパターンになりそうですけどね(^^;
あっ、マメなマイクさんなら大丈夫かもしれませんけど(笑
コメントへの返答
2009年1月11日 10:22
そうです。
だから自社製品売り込んでいたんですね。
知名度の割りに亀山モデルの評価は良くないので最初から候補に入れてなかったんですけど・・・。

やはりIPS倍速液晶パネルのWoooが画面は綺麗でしたし。
REGZAも良かったんですが、エアコンの修理で東芝サービスマンの対応が悪かったので修理時の事考えて候補から外しました。

実家用には年寄りが使うの考えて一体型の簡単操作のものが良いかなと。

自宅用にはパナの1TB HDD付のブルーレイレコーダあるので、HDD内蔵型液晶TVは必要無いです。(笑

2009年1月11日 10:14
マイクさんのこの記事読んで、改めて考えてみたら、僕の実家・兄弟誰一人として大画面液晶持ってませんw、全部ブラウン管w。

コメントへの返答
2009年1月11日 10:32
そうでしたか。

まだ2年半ぐらいの猶予がありますからまだまだ買い換えなくても良いですけど、一度地デジの画像見ちゃうとアナログに戻れません。(笑

来月以降メーカーは在庫調整で生産量減らすみたいです。
そうなると安く買えなくなる可能性も。

この不景気な時期だからこそ在庫処分で安売りしているのを狙うのも手ですよ。
2009年1月11日 11:02
うちも、東芝か松下か…と(笑)
シャープが母、ソニーが居間なんですが、画面がイマイチ?な感じだったので(汗

あ、うちの母も色で選んだようなものです(笑
コメントへの返答
2009年1月12日 17:07
画質やハードスペックとかで選ぶと東芝/日立/パナの3社が良いんですけど、デザインとかで選ばれちゃうとね。(笑

SONYもシャープも宣伝が上手いから宣伝効果で購入される人も多いみたいです。
まぁ、どのメーカーの液晶TV買っても地デジ観れるなら良いのかなと思います。

2009年1月11日 11:35
商売上手なヘルパーさんですね!

この一年間、結局一度もテレビ録画をしなかったオーロラ家です。
(配線も外したままでした)
寝室用に薄型テレビを検討中だったので、私も日立の長瀬君がやってる広告を雑誌で見て気になりました。
HDD 一体型なら便利ですよね、きっと。
欲しいモノが次から次へと出てきて迷ってしまいますね。
コメントへの返答
2009年1月12日 17:13
はい。
メーカーの販売助勢員さんはやはりね。
でも他メーカーの人はここまでしつこくないですけど。(笑

TVは薄くて軽いのが良いですよ。
やはりWoooのあの薄さは一度見ると驚きます。

番組を一時的に録画して後で観るという用途だけなら一体型も良いです。
編集したり後で取っておこうという事であれば、一体型で無い方が良いですよ。

これから購入を検討される方は新製品が出てきたらどれにしたら良いか迷っちゃいますね。
2009年1月11日 13:43
同じく昨日、ろくさんとコジマで購入後の価格調査して来ました。
妹が結婚するんでお祝いでテレビを買いました。
DVDに焼くことがほとんどないらしいので
15万以内で録画付きって条件で
wooの42を税込みYストアで13.4k税送込みで買いました。

妹には37型を15万くらいで探すって言ってあったんで
お兄ちゃんの面目はたもてたかなぁ(爆)



コメントへの返答
2009年1月12日 17:17
それは良かったですね。
兄の面目たったんではないでしょうか。

液晶TVも大画面のものになると配送/
設置は結構大変です。

取付け設置のお手伝いに今度は行かないといけませんね。
お兄ちゃんとして。(笑
2009年1月11日 23:29
明けましておめでとうございます(遅いですが…)
いいですね~新しいテレビ(^^)
実はこの前Yahoo!オークションの1円即決バーゲンでAQUOSのブルーレイ付き32型を買い逃してしまいました。
タイミング的には間に合っていたのですが、入札前のクイズの画面が表示されなかったので間に合いませんでした。
近くの電気屋で18万8800円で売っていました。
高いですね…本当なら1円で買えたのにという気分です。
コメントへの返答
2009年1月12日 17:21
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

そうでしたか。
家電量販店ならその同じ物が\14万で買えますから価格交渉してみてください。

1\オークションだと怪しいかもしれませんよ。
きっと誰も落札出来なかったりして。

まぁ、故障修理のこと考えると近所の家電量販店から購入するのが一番安心だと思います。
2009年1月12日 0:47
自分はプラズマ派なんですよね~~。
現在も小雪さんのカタログを見ては、ため息中(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 17:23
自宅のリビング用はもちろん小雪の宣伝しているプラズマです。
色合いとかスポーツ中継の動きなんかはブラウン管並みに良いですからね。

液晶だと横スクロールのテロップが流れた時などちょと目が疲れます。

新居用にはもちろん50インチのプラズマですよね。(笑

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation