• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月09日

アンプ買っちゃいました

アンプ買っちゃいました プリメインアンプを会社の帰りに買っちゃいました。

LPレコード聴くためにと思ったんですが、アナログプレーヤー自体が駄目なので換わりにCDプレーヤーを繋いで使ってます。

新品のプリアンプは良いですね。
音に電源のノイズが無いです。

早速昨日買った倖田姉さんのCD聞いてます。

いやーパソコンで聞くよりも良いですね。
久々にCDプレーヤー使って音楽聴いてます。
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2006/03/09 21:36:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

1階の酷暑対策施工完了😉✌️
S4アンクルさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年3月9日 22:28
次はAVアンプとスピーカーセットを買って自宅を5.1Chの映画館にしましょう。音楽もDVDも映画もテレビも楽しみが倍増しますよ(^_^)v
コメントへの返答
2006年3月9日 22:32
実はもうあるんです。
TEACのですけど。

なのでAVアンプは要らないですね。
欲しいのはもっと良いスピーカーとリアに置くスピーカーかな。

その前にDVDレコーダーを買い換えたいです。
ハイビジョン対応のものに。

2006年3月9日 22:34
いいなあ。
のののオーディオは実家で眠ってます。
ドーンとおける環境がないのでしばらくミニステレオで我慢してます。
そういえばPSEもこの分野大打撃ですね。
昔のいいアンプやスピーカー手に入れられなくなりますね。
まったく逆行してる法だこと。
コメントへの返答
2006年3月9日 23:45
確かに最近は使わなくなりましたね。
パソコンで聞くか車の中で聞くぐらいですから。

なのでオーディオ機器は段々動かなくなります。
カセットデッキはすでに製造中止後15年以上経ってるからもう修理不可能でしょう。
3ヘッドのTEAC製なんですけどね。
勿体無いです。

最近は何でもコンパクトに作られてるので昔みたいな大きなバラコンポはやはり不人気なんでしょうね。
2006年3月9日 23:01
マランツ製ですか(・0・。)
自分は家庭用AV機器には疎いのですが、よさそうですね!
車に乗るようになってから、音楽を聴く割合は車内が8割ほどになりました。
家では楽器練習するときに聴くくらいですかね・・・ヘッドホンで(^-^;
これからどんなシステムUPですか( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2006年3月9日 23:47
家の中でオーティオ機器使う機会ってめっきり減りましたからね。
今は車の中で聞けるからあまり必要性は無いでしょう。
でもアナログレコード聞く為にはコレ必要なので買いました。

明日はアナログプレーヤー見て来ます。

アンプはおっしゃる通りマランツ製です。
でも一番安いもなので機能的には大した物ではないですよ。
まあ、私にはコレで十分ですけどね。
2006年3月10日 0:33
マランツの4001ですね。
レコード聴くにはいいアンプですよー♪
コメントへの返答
2006年3月10日 20:00
さすがmorizoさん。
この写真だけで型式まで判っちゃうとは。

私的にはコレで性能十分です。
良い音で聞くにはあとはスピーカー買わないと・・・。
2006年3月10日 8:53
先日の話から、ここの所スピーカーを含むオーディオ製品を物色(見るだけ)しています。基本的なセットはあるのですが、この世界も沼ですから、きりがありません。スピーカーを視聴すると涙が出るほどよい音(自分好み)のものがあり、価格を見ると・・・、買えません。あの再現性はなんだろ~。アナログプレーヤーは1万円以下のものか、5万円以上のものかどちらかしか置いてなくて選択肢が少ないです。
コメントへの返答
2006年3月10日 20:01
確かにピンキリですからね。
良い物はそれこそ今でも\10万以上しますし。

秋葉と違って田舎ではオーディオ機器を選択する自由度が無いので有った物で選ぶしかないのが難点ですけどね。

たまにはパソコンでなくてちゃんとした機器で音楽聴くのも良いですね。
2006年3月10日 9:10
私はいまAVアンプを物色中。
5.1chなんていらないのでごく普通の奴がほしいんですけど、
いまみんな5.1chだし、高いし。。トホホ
コメントへの返答
2006年3月10日 20:03
AVアンプも確かに今では安いものから高いものまで沢山の種類が有ってどれにして良いか悩んじゃいますね。

やはり店頭でジックリと聞き比べするしかないでしょう。
あとは予算との相談ですね。

では良いものを選ばれてください。
2006年3月12日 0:46
自分はアンプの事とかはまったく分からないんですが、
マイクの声さんも倖田さん買ってるんですね(^▽^;)
コメントへの返答
2006年3月12日 5:31
CDを聴く為でなくてアナログレコードを聴く為にプリメインアンプを新調しました。

倖田來未のCDは皆さんの影響で買っちゃいました。
結構良い曲ですよね。
私は彼女の歌声が好きです。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415 1617 1819
202122 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation