• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月04日

デジカメ色々

デジカメ色々 デジカメも最近は安くなったので持ってる方増えましたよね。

私が最初に買ったデジタルカメラはEPSONのCP-100です。
在庫処分で安売りしていたのを買ったんですが殆ど使えなかったですね。
メモリーが少ないので大して撮れないのと電池を喰って直ぐに電池切れ。
しかも外部電源も付けられなければメモリーの交換さえ出来ないというとんでもない代物でした。
画素数は30万画素ぐらいあったような。

それに懲りて暫くはフィルム一眼レフカメラを使うようになりました。

そしてまたデジカメを買う転機が来たのが、大阪出張中の出来事。
日本橋を歩いていてFUJIのFinePix4900Zが目に留まり衝動買いしてしまいました。
出張から戻ってからは暫くこの4900Zがお気に入りのカメラに。
でも電池の消耗が早いんですよね。

その後嫁さん用にOLYMPUSのC-960を購入。
コンパクトカメラみたいな使い方が出来るので嫁さんには丁度手頃でした。

そのうち天体観測に興味を持ち奮発して望遠鏡と同時にデジ一眼も購入。
当時はCANON EOS-10Dでしたが、EOS-20Dが出て直ぐに下取りして買い換えました。
なので、デジ一眼は2代目なんです。

それから先日購入したCANONのIXY DIGITAL 70。
こちらはCASIOのEX-500Zの返品交換で買い換えた物です。

コンパクトデジカメからデジタル一眼レフまでよくもまあ、集めた物?です。
最近は殆ど4900ZとIXY70ばかりでたまにEOS-20Dを使う感じですね。

メモリーメディアもCF,SD,スマートメディアと3種類になりましたけど、USB接続のマルチメディアリーダー使ってPCに取込んでます。

もうこれ以上はデジカメは買わないですよ。
でもデジ一眼のレンズだけは解かりませんけどね。

CP-100は今でも電池入れると使えます。
オフ会のジャンケンの景品にしちゃおうかな。
でも誰も要らないですね。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2006/04/04 19:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

この記事へのコメント

2006年4月4日 20:05
じゃあ、私は、単焦点でいいです。

コメントへの返答
2006年4月4日 21:38
景品はCP-100ですよ。
お間違いなく(笑)。

デジ一眼のレンズ欲しい病は最近治まってますけど、そのうちまた欲しくなるかもね。
でも先立つ物が無いからなー。

2006年4月4日 21:05
じゃんけん弱いからなぁ。

それより何より、まずオフ会参加ですよね。^^;
コメントへの返答
2006年4月4日 21:41
そうですね。
関東のステッカーバラ撒きオフに参加出来ると良いですね。
でも栃木や埼玉だとちょっと遠いかな。

まあ、気が向いたら是非参加してください。
皆さんとても良い方たちばかりですし楽しいですよ。

ジャンケンの景品ゲット出来るように日頃から練習しないとね。
オフ会の為に。
2006年4月4日 21:40
薄型もいいんだけど、極力小さくて光学ズームである程度寄れるのが欲しいと思ってまして・・・。
EX-P505はどうかな???
コメントへの返答
2006年4月4日 21:45
コンパクトデジカメって小さ過ぎても使いづらいですよ。

私の手にはちょっと小さ過ぎるかなって感じです。
デジ一眼の操作に慣れてると、コンデジは使いづらいかも。

やはりカメラ関係の情報は価格.comで調べると良いです。
皆さんから色々な情報が出てますから。
評判の悪いカメラはそれなりに色々と情報が有りますからね。
2006年4月4日 22:19
ジャンケン大会の景品は20Dで是非m(__)m
コメントへの返答
2006年4月4日 22:28
だからそれは無いですよ。
EPSONのCP-100ですって。

でも誰も要らないでしょうけど。
ケント♪さんもそろそろEOS-30Dに乗換えてみては如何ですか。

きっと実物見たら欲しくなっちゃいますよ。
2006年4月4日 22:19
みんカラで写真をアップするようになり、最近、デジカメが欲しくなってきました。
カミさんの持っているフィルムカメラが逝っちゃったら、買うと思います。

使い方に夜と思いますけど、専用電池か乾電池か 悩むところです。
コメントへの返答
2006年4月4日 22:33
乾電池の場合何処でも手に入りますが持は悪いですね。
専用電池の場合、本体が小型になるので良いんですが電池が切れた時に困ります。

でも今のコンパクトデジカメは電池の持が良いから普通の使い方では心配要らないですよ。

デジ一眼の場合は予備バッテリー持ち歩くのは常識ですけど電池の持ちは昔に比べたら格段に良くなりましたから、専用電池でも問題ないです。

買われる時は、バッテリーの心配はしなくても大丈夫だと思います。
画素数とズームレンズの性能と手振れ補正機能の有無で選ばれると良いと思います。
2006年4月6日 11:07
私も最初は乾電池でデジカメ使っていました。
でも、あとあと考えると、画面見ながら
取るとあっという間に電池切れ。電池だけで
かなりの本数を消費。
なのでIXYにしました。
コメントへの返答
2006年4月6日 19:38
乾電池って何処でも手に入るけど意外と電池の持ち悪いんですよね。

なので、専用の充電式バッテリー付きの方が良かったりもします。
デジカメ創世記の頃は、カメラの液晶で見てるだけでも相当電池消耗しますので、乾電池は沢山必要でした。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation