• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月14日

大雪に参った!!

昨夜から日本海側は大雪警報が出ていて凄い事に。
出張先の新潟では積雪40cm超えも。

今朝は仕事先に行くのに普段よりも時間が掛かりました。
帰りも30分ぐらいで帰れるところが2時間も掛かって通勤だけで疲れました。

さすがに一度にドカっと降られると雪国の人達も大変なようです。
高速道路は閉鎖だし、国道も通行止めになってたりして幹線道路は渋滞で動きません。

もちろんこれだけ積雪があると、車高の低い車は走ってませんでしたよ。
仕事先の同僚達も今朝の出勤時は積雪により道路へ出られない方も多かったようでした。

雪国の人達は毎年こんな苦労をしておられるんですね。
関東ではちょっと雪降っただけでパニックですけど。

何とか峠は越したみたいですので明日は普段通りに通勤出来ると良いのですが・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/14 20:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

眠たい
アンバーシャダイさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2010年1月14日 21:29
今晩は(^O^)

雪国でもそんなにパニックですか!!

茨城あたりは2月ごろですかねぇ~。

こっちでの「大雪」降ったら即、有休ですね♪

通勤、移動時にはお気をつけて<(_ _)>
コメントへの返答
2010年1月15日 5:15
積雪量が半端じゃないと慣れてる人達も大変みたいですね。

茨城だったら15cmも積もったら大パニックで会社は公共交通機関も動かなくなり、会社をお休みって方が続出しますから。

来週には道路の雪が無くなってくれると良いんだけど・・・。
2010年1月14日 23:08
こんばんは!

大変ですね・・・

仕事の前に雪かきから開始ですか???


質問なんですが・・・

そんなとき出社時間ってどうなっちゃうんですか???
コメントへの返答
2010年1月15日 5:19
ホントに大変ですね。

道路の雪かき前に、これだけ降られると車の発掘しないといけなくなります。

私は通勤バスで移動なのでそんな苦労はしてませんけど、レンタカーで通勤されている方達は自宅から出る前に車に積もった雪降ろしから始めて道路の雪かきしてと大変みたいでした。

こちらでは積雪量に関係なく出勤時間は普段通りなんで遅れてきたら遅刻扱いですよ。
昨日は遅刻した方続出でしたけど。(笑
2010年1月14日 23:16
え”~~~!
そんなにドカ雪だったんですか~(-o-;

土曜日から
長野と新潟の県境あたりに行くんですが
道路とかやばいですかね(; ̄ー ̄川 アセアセ
コメントへの返答
2010年1月15日 5:21
新潟長野の山間部は積雪量半端で無いのでスタッドレスだけでは無理かもしれません。

滑り止めのタイヤチェーンも必要かも。
道路がアイスバーン状態で、スタッドレスでも滑って走れない車もありましたよ。

移動前に道路状況確認されてから移動されてくださいね。
2010年1月14日 23:36
こんばんは。

雪国は大変ですね。慣れている地元の方でも、やっぱり怖いでしょうね。


運転、気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2010年1月15日 5:23
雪国の方達もドカ雪にはさすがにお手上げみたいです。

道路の除雪が間に合わなくて道路の渋滞が酷かったですね。

ちなみに毎日通勤バスかタクシーで移動なので自分では車を運転しませんが、こんな積雪量では私なら怖くて運転できないかも。(笑
2010年1月14日 23:36
今朝は道も凍るところが出てわざとブレーキを踏んで久しぶりにスタッドレスのありがたみを確認しました。

ドカ雪の国では家ごとにラッセル車をもって雪かき。
 この手押し耕運機の改造車みたいので毎年巻き込み事故がでて
ただ寒がっている自分らには現地の苦労にごくろうさまにこころをうまくこもせません。
コメントへの返答
2010年1月15日 5:26
確かに自家用の除雪機持ってる方も居られますね。
でも除雪してもすぐにまた元通り積もっちゃうから毎日大変な労力が。

関東では雪が無いからこんな苦労はよくわからないですけど、こちらに来て改めて雪国の暮らしって大変だなと思いました。
2010年1月14日 23:50
雪国の人も参ったと言うぐらい凄い量ですか?

年に数回白くなる程度のところから行ったらそりゃ大変な事ですね。

滑って転んだりしない様に気を付けて下さい。
コメントへの返答
2010年1月15日 5:28
この辺はそんなに積雪多くないところみたいなので年に一度あるかないかのドカ雪で皆さん大変みたいでした。

道路よりも歩道の積雪が大変で歩く時は気を付けないと滑って転びそうに。

昨日はスノーブーツを買う必要性があるなと実感させられました。
2010年1月15日 0:08
お疲れ様でした。

こちらはどうも、50㎝だったみたいです。
長靴はいてもダメレベルでした(笑)
コメントへの返答
2010年1月15日 5:31
30cmを超える積雪はホントに大変ですよね。

富山は50cmでしたか。
さすがにそれだけあると長靴でも歩くのは大変ですね。

私は運動靴でしたけど、さすがに昨日は長靴と言うかスノーブーツ(裏に滑り止めのギザギザの金具付き)を欲しいと思いましたよ。
2010年1月15日 1:06
積雪40cm超えって・・・
あまり想像したくないですねぇ

お仕事頑張って!
そして運転、気を付けて
コメントへの返答
2010年1月15日 5:32
茨城ではこんなに積雪すること無いですからね。

5cmでも積もったら皆さんパニックになるのでそれに比べるとさすがわ雪国と思いました。

あっ、こちらでは車運転はしないので。
雪道の運転はプロの方に任せてますから。(笑
2010年1月15日 5:04
雪積もると見た目は綺麗ですが、いざ動こうとすると大変ですよね。

それも遊びで移動ならいいけど、通勤だとウンザリ。


雪は止んでも凍った路面で滑らないように、お気をつけて。
コメントへの返答
2010年1月15日 5:35
積雪もたまになら良いですよね。

関東だったらこれだけの量降ると間違いなく大パニックです。(笑

何時もより通勤時間掛かるので皆さん早く移動開始する方も多いようで、いつもよりも時間が掛かりました。

歩行時に滑って転倒しないよう足元への注意が昨日は普段以上に必要でした。

今朝はアイスバーン状態になってるから大変かも…。
2010年1月15日 6:51
テレビを見ると新潟は雪が凄いみたいですね。

皆さんの希望はゲレンデだけ降れば良いのに。

あ、タクシー業界から怒られちゃう。(笑

気をつけて下さいね。

コメントへの返答
2010年1月15日 22:27
峠越したかと思ったらまた朝からドカ雪で・・・。

今日は帰るのに4時間かかりました。
もう雪はいいです。(笑

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation