• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

エコカー減税のおかげで

エコカー減税のおかげで 今年も自動車税の納税の季節がやってきましたね。

我が家にも本日振込用紙が届きました。
今までは排気量2000ccまでの車しか乗ったこと無かったから、毎年39500円を納めていましたが、今年からは3ナンバーの2400ccの車なので納税額は4万円を超えるはずでした。
でも、今年はエコカー減税の恩恵でなんと50%も減税となってるんですね。

昨年エスハイ購入した時に減税の事は知ってたんですけど、改めて提示されるとやはり良かったと思います。

嫁さんの車よりも納税額が安くて今年は助かりましたぁ。(笑

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/06 18:47:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 18:58
私が払った税金がそこに行っちゃったのね(笑)
コメントへの返答
2010年5月6日 21:27
そうだったんですか。
じゃ今年は、トメさんのお陰で安くなったようなものですね。(笑
2010年5月6日 20:05
こんばんわぁ~♪
わたしは、今年もきっちり¥39500-
早く「子供手当て」支給の6月にならないかなぁ
(´o`;)
コメントへの返答
2010年5月6日 21:30
今年度だけの特例ですけど、減税されるのって嬉しいものです。
でも来年からはキッチリ満額支払いになりますけど。

子供手当は、ほんとにそう思います。
早く支給してもらえると家計は助かりますから。

2010年5月6日 20:11
恩恵切れの45000円です( p_q)エ-ン
コメントへの返答
2010年5月6日 21:32
それは残念でした。

この特例は今年度だけですから、昨年車買った人達は喜んでいると思いますけど、それ以前に購入した方は恩恵が受けられないですからね。

来年からはキッチリ満額支払いになるので無駄遣い出来なくなります。(笑
2010年5月6日 21:10
免税ならなあ
高速も上がっちゃうし。
ガソリンも上がっちゃうし。


五万取られた時より安いと我慢すっぺや
コメントへの返答
2010年5月6日 21:35
何か色々と変な世の中になってますからね。
安くなったと思ったら突然値上がりしたりして。

物価が安くて給料が高い世の中になってくれないかなぁ。(笑
2010年5月6日 21:14
今日、通知きてました。

明日コンビニで払ってきますわw

しかし、\22,500はいいですねぇ!!
コメントへの返答
2010年5月6日 21:37
明日支払いですか。
まぁ、滞納して余計な出費しないためにもそのほうが良いですけど。

今年度だけの特例です。
来年度からは45000円の支払いになっちゃいます。
2010年5月6日 21:14
50%OFF?

うらやましい・・・

その得した分の22500円が弄り費用になるのね(笑)
コメントへの返答
2010年5月6日 21:40
今回だけの特例です。

エコカー減税で自動車の取得税や重量税に自動車税に優遇措置がつきましたから。

でも今年度だけで来年度からは普通に戻ってしまいます。

浮いた費用が弄り資金に出来たらよいですけど、こればかりはどうにもなりません。
うちの財布の紐は嫁さんが握ってますから。(笑

だから出張へ行ってへそくり貯めているんですけど・・・。
2010年5月6日 22:25
来年は元の税金に戻るんですね。

じゃまた乗り換えしちゃうとか?
コメントへの返答
2010年5月6日 22:32
特例は前期政権の置き土産?みたいなものですから。(笑
なので、来年以降は乗換えても減税は無いですよ。

減税するよりも、毎年支払う金額を安くして欲しいと思うのですが・・・。
2010年5月6日 23:46
それでもオイラのメインカーには敵わないですよ~フフフ

なんてたって軽ですからぁ~(ぁ


(ρωT)ウェェ...

いつかまた大きい車に乗るんだい><
コメントへの返答
2010年5月7日 21:15
そうなんですよね。

Kカーの納税額には敵いいません。(笑

今の税制を改革してもっと税金が安くなってくれれば良いんですけどね。

世の中増税ばかりですから、大きい車を維持していくのは大変です。
2010年5月7日 0:13
うちはキッチリ39,500円持って行かれました。 orz
驚きの割引です。エコカー減税。チョット悔しいかも… (^^;A
コメントへの返答
2010年5月7日 21:20
まぁ、これも新車へ買替え促進策のひとつでしすからね。

でも2年目からは普通に戻っちゃうのはなぁ。(笑

今年は減税されて少しは助かってますが、来年からは普通になっちゃいますから喜べるのは今のうちだけですね。

2010年5月7日 0:25
エコカー増税(13年落ち以上の車)のおかげで、

例年は45000だったのが、今年から大台に限りなく近い49500になります(泣)
コメントへの返答
2010年5月7日 21:24
そうそう。
13年落ちだと、逆に増税になるんですよね。

古い車は乗るなってことなのでしょうか。
でも愛着のある車ほど中々買い替えできないものですから。

今年からは増税になって大変ですが、愛車を大切に乗り続けていく上では仕方ないのでしょうね。

2010年5月7日 0:26
自分も7年前にアルファードを買った時に50%オフの恩恵を受けました。

3L買うつもりだったんだけど、カミさんがその事を知ってしまい敢え無く撃沈でした(^_^;)

コメントへの返答
2010年5月7日 21:27
確かに3Lの排気量の車は維持費だけでも大変ですから、奥様の意見は正しいかも。(笑

まぁ、最初だけは買い替え需要で恩恵受けるけど維持していく以上はお金が掛かるのは仕方ないですからね。

2010年5月7日 6:25
そうそう、店頭ででかでか「エコカー減税」とかのぼりたってますが、一回だけの話なんですよね(笑)。
一時しのぎな税制よりも、恒久的で、子供に借金負わせないことして欲しいです。
コメントへの返答
2010年5月7日 21:29
将来を担う子供達にとっては現状のままでは良くないですからね。

年金問題とかもそのうちもっと大変なことになっちゃうのかなぁ。

色々な面で恒久対策を早急に実現してもらいたいものです。
2010年5月7日 13:09
私も1年目は「こんなに安いのか!」と思ってましたが、
減税が適応されるの最初の1回だけだったんですね(TдT)

去年苦しい思いをしたので、今年は余裕残す為いじりができず(><)
コメントへの返答
2010年5月7日 21:31
そのようですね。

なので2年目以降は元の金額に戻っちゃいます。

毎年この時期は、自動車以外にも色々と税金の支払いがあるので持ち家の妻帯者は結構大変です・・・。



プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation