• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月23日

王子様とお姫様!?

王子様とお姫様!? 日曜日に七五三の記念写真を撮りに写真館へ行ってきました。

レンタル衣装着て色々なポーズをして沢山写真を撮りました。
もちろんプロのカメラマンに撮って貰ったので顔の表情や撮影アングルに演出等々素人では撮れない写真ばかりです。

子供達は大変喜んでました。
息子は5歳、娘は7歳の記念ですからね。

今度の土曜日に今回撮影した写真の中から選んでプリントしてもらうんですが、多分色々と有って決めるの大変かも。
写真撮影とレンタル衣装代で約3諭吉程取られました。

今度は選んだ写真からアルバム作るのにまたお金掛かるんですよね。

子供の記念だから親としては沢山綺麗な写真を残してあげたいんできっとまた諭吉さんが沢山出て行きそうです。

CD-R付き記念アルバム作ると約6諭吉程掛かります。
作っちゃおうかな?
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2006/05/23 19:52:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2006年5月23日 19:59
ほんとに可愛い王子&お姫様♪

後から考えると良い記念になるのでしょうが我が家はそういうのやるの苦手でして一切やってません・・・

でも人の見てるといいなあと思いますね♪



コメントへの返答
2006年5月24日 5:39
写真館で綺麗に着飾った写真撮るのは親としてはお金掛かるので大変ですが、一生の記念になるのかなと。

自分たちの子供の頃は、七五三の写真を写真館で撮ってもらった記憶って無くて普通のスナップ写真が一,二枚あるぐらいですから。
そういった意味でも沢山写真は撮ってあげたいなと。
最近は写真館の広告に上手く載せられて色々と写真を撮ったりしてますし。

子供達が大きくなって結婚した時に成長の記録として手渡そうと思ってます。

2006年5月23日 20:18
おめでとうございます。
それにしても6諭吉とは(T_T)/~~~

お金がかかりますなぁ。
6諭吉もあればあれとこれと。。。
コメントへの返答
2006年5月24日 5:45
そうなんですよね。
撮影と衣装代以外にもお金掛かるんで上手く商売出来てます。

4つ切り版や6つ切り版にプリントするだけで軽く5~8千円ぐらい掛かっちゃうので。

アルバムも綺麗に製本されてて見ちゃうと欲しくなるんですけどね。
我家の大蔵省と、6諭吉出して作ろうかとは先日話してましたけど。

まあ、お金掛かるけど仕方ないですね。
6諭吉あればアイシスのDIYも結構出来るんだけど・・・。
2006年5月23日 21:44
かわいいですねぇ(^o^)b
僕もいつか子供できたらやらせてみたいな。
でも6諭吉は・・・悩む
コメントへの返答
2006年5月24日 5:49
子供の写真ってホント可愛くて親としては目が細くなっちゃいます。
親バカなのかもね。

自分達の子供の時には時代的にこのような写真って撮ってもらった事無いので最近は良い世の中になりました。

一生の記念ですから親としては色々とやってあげたいなって思いです。

そのうちお子さん出来た時には、多分親バカになって色々と写真撮られる事と思いますよ。
2006年5月23日 22:15
自分は七五三の時には袴を履かせられて、窮屈で暴れたものですが・・・(^^;
なんともまぁ大人な王子様とお姫様ですね(^^)
せっかくの事ですから、6諭吉ぐらい安いもの!?
コメントへの返答
2006年5月24日 5:53
娘が3歳の時はお化粧されるのが嫌だったり着物着せられるのも嫌がってましたが、6歳になったら喜んでやってました。

息子も4歳ですが羽織袴もタキシードも嫌がらずに着てくれて楽しく撮影が出来ました。

子供の成長の記録ですからね。
多少お金掛かるのは仕方ないと思います。

でも6諭吉は・・・。
綺麗な写真アルバム作るんですから安いのかな?。
2006年5月23日 22:28
ひえ~!そんなにするんですか?
旦那、イイ商売してますなあ、と言ってやりたいですね。
こういうのってあとでやっぱり撮っておけば良かったって思わないように、今できることは作っちゃうことでしょう!
コメントへの返答
2006年5月24日 5:57
そうですね。

その時にしか作れないものですから。
子供の成長って早いので後で後悔しても遅いですし。

それにしても写真館としても少子化の影響からあの手この手でライバルの写真かとの差別化で広告攻勢掛けてきます。

DMも良く来ますし。
プリント1枚無料とかの話に乗って撮影しに行くんですが、それ以上にお金は掛かるので確かに商売上手かも。

まあ、子供の記念写真撮るんですからお金掛かっても仕方ないですね。
プロのカメラマンに撮って貰うと素人と違って凄く綺麗に撮れますから。

これで今月は我家の家計圧迫間違い無しです。
2006年5月23日 22:40
金額でみれば高いですけど、可能ならばオススメします。

俺も結婚式の時、デジタルアルバム(15諭吉でした)作ったんですけど、今思うと良かったな~って思いますもん。

お子さん達が大人になった時、照れながらも嬉しそうに見てくれると思いますよ♪
コメントへの返答
2006年5月24日 6:01
そうですね。
一生の記念というか、その時にしか作れませんから。

後で作ること出来ないものなので作っておいた方が良いですよね。
お金は掛かるけど仕方ないです。

それにしても最近は凄いです。
CD-R付きのアルバムも作れるなんて。

写真館も最近はデジタル一眼レフになって、撮った写真は即パソコンにデータとして取り込まれるんですね。
だからCD-Rに落とすのも簡単に出来るんだと思います。

やはり今回はアルバムも作っちゃうしかないですね。
6諭吉は痛いですけど。
2006年5月23日 23:01
自分用と両家じじ、ばば用をつくると6諭吉なんてあっという間に(^_^;) 支払いできずカードにした記憶が・・・おそろしー(^_^;)
コメントへの返答
2006年5月24日 6:03
そうそう。

両親へも孫の写真あげないといけないから結構大変なんですよね。

今回は色々含めると10諭吉ぐらい行きそうです。
まあ、これも仕方ないですね。

一生の記念ですから。

次は息子の小学校の入学記念にまた撮りに行かないと。
あと2年後ですが。
2006年5月23日 23:42
うちは七五三今年から2年ごとに4回
やるのでどうしようかいろいろ考えてます。
写真屋さんで衣装借りようかどうか・・・とか。
記念にCD-Rもらおうか・・・とか。
あっというまに時期が来そうです(汗)
コメントへの返答
2006年5月24日 6:10
色々と親としても悩みますよね。

うちは、今回タイミングよく二人同時に撮れたので一回で済みましたけどね。

娘さんだと3歳と7歳で2回有るからそれはそれで大変なんですが。

写真屋さんでレンタル衣装借りたので、秋のお宮参りも同じ衣装借りて行こうかなと思ってます。

値段は色々と掛かりますが、一生の記念ですから多少お金掛かっても良い思い出となるようにしてあげてください。
子供達よりも親の方が色々と悩んで大変なんですけどね。

今から予算や計画立てないと間に合わなくなりますよ。
七五三の記念写真って結構写真館の予約って時期によっては中々空きが無くて撮るのも大変ですからね。
2006年5月24日 8:49
まあ~お二人ともお可愛いですぅ。。。

おちゃめも 娘たちの七五三はプロにとっていただきましたが ずいぶん前ですので18,000円で3枚の大写真とスナップ10枚アルバム付で衣装は自前でしたわ。髪のセットももったいなかったので おちゃめがセットしましたぁ。

今思うと あの時の写真だけが 家族写真でございます。娘たちには良い思いでとして残してやれたと。。。

今年は長女の成人式の写真を撮らなくってはなりませぬ。6万円ですか。。。残してあげたいわ。成人式はお着物・お写真・ヘアー&メイクなどで 160万程 かかりそうです。。。
コメントへの返答
2006年5月25日 5:16
ありがとうございます。

そうでしたか。
やはり七五三の写真って子供だけ出なくて家族にとっても記念写真となりますからね。

成人式は結構お金掛かりますね。
特に娘さんだと着物を作るとなると値段もしますから親としては大変かな。
でも一生に一度ですから晴れ着で成人式を迎えさせてやりたいですものね。

それに比べたらまだ安い方なのかな私の場合は。
あと12年後の為に今から沢山貯金しないと・・・。
2006年5月24日 13:18
結構お高いんですよね~

うちにはガラスの写真が玄関にいまだに飾ってありますね~
しまうのが面倒だからかな。。。(^_^;)

でもCD-R付き記念アルバムが6諭吉とは、凄いですね~
奮発して買っちゃいますか!?
コメントへの返答
2006年5月25日 5:21
写真館でプロのカメラマンにとって貰うと確かにお金はそれなりに掛かりますよね。
レンタル衣装代もそれなりに掛かりますし。

やはり記念になるものなので、アルバムは作るしかないかなと。
沢山撮った写真から2枚だけ選らぶなんて難しいですからね。

やはり消去法で残っていったものは捨てるのは勿体無いので多分成り行きで作ってしまうかも。


プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation