• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月17日

A-D変換中!!

A-D変換中!! 今日の日中、姫様とデートしたのはこの為でした。

姫様からレコード借用してパソコンにてディジタルデータ化。
取込みしたデータをCD化して返却する為です。

業者に頼むと一枚2000円ぐらい掛かるとか。

今一生懸命録音中!!

倍速なんて無用の実時間録音なんで時間掛かります。
今5枚目完了。
あと6枚もあります~。

一枚約1時間掛かるのであと6時間は掛かりそう。
なのでみんカラしながら録音作業続行してます。


ブログ一覧 | レコード | 日記
Posted at 2006/06/17 20:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2006年6月17日 20:19
そんな技を。。。

おちゃめもLPを大切にしまってありましたが お引越しの時に処分してしまいました。もったいない事をしましたわ。

作業は大変ですが 頑張ってくださいね。
出来上がるの楽しみですわね。
コメントへの返答
2006年6月17日 23:31
はい。
LPやEPレコードをどうしてもまた聴きたくなったので設備投資しました。

お陰で自分が持っているLPは全てディジタルデータ化しましたがEPレコードはまだこれからです。

CD化してしまえばあとは車でも聞くことが出来ますからね。
2006年6月17日 20:40
プチオフの目的はこれだったんですね!

ところでレコードって何・・・(?_?)
なーんて嘘をついてはいけないですよね。

私も300枚以上有った様な記憶が・・・!
今は処分してしまい一枚もないけど。

それでは長期戦頑張ってください(^^♪
コメントへの返答
2006年6月17日 23:51
そうなんです。

でもオーロラ姫さんとのデートも目的だったりして。
今回は歌とかよりもあの当時では当たり前だった音声のみのドラマ編のLPが殆どなので2枚組みで2時間分ぐらいあります。

それが4タイトル分ありますから長期戦です。

DUNKさんも昔はレコード沢山買っていたんですね。
最近は置く場所もないからレコードは処分するしかないかな。

アナログレコードをディジタルデータ化して保存するのって大変ですけどこうしておけばあとでMP3化したり出来ますからね。
明日までには何とか終わらせます。
2006年6月17日 20:51
アナログ録音ですね。
時間は掛かりますが、データにしちゃえば後が楽ですからがんばってください(^^)
コメントへの返答
2006年6月17日 23:55
そうです。
パソコン内に取込んでしまえばあとはデータ加工も簡単に出来ますからね。

でもCDと違って等倍での録音しか出来ないので時間は掛かります。

アナログデータのディジタル化は時間掛かります。
2006年6月17日 20:57
(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!

凄い技持ってますね!!

σ( ̄。 ̄) オイラのレコードもやって下さい!!

ヾ(;´▽`A``アセアセ
コメントへの返答
2006年6月17日 23:58
時間が掛かるからね。
暇が無いと出来ない作業です。

CD化するのなら何時でも引き受けますよ。
でも忙しい時は時間は掛かりますので。

vaderさんのレコード全部ディジタル化したらHDDの容量足りなくるかも。
2006年6月17日 23:44
ホントに便利な世の中になりました。
拙者も先日、MP4に変換できるソフトを
購入しました。
私はカセットがたくさんあるのでIpodにおとしてやろうかと思ってます。
コメントへの返答
2006年6月18日 0:02
最近はホント便利な世の中になりましたね。

アナログデータもパソコンとソフトがあればディジタル化も簡単ですからね。

うちにもカセットテープあるけど再生するハードが皆駄目になってます。
ミニコンポのカセットデッキとMDデッキ使って先ずはMDに落としてからパソコンへ落すしかないようです。
2006年6月18日 14:35
LPのCD化って、すごく興味あります。
A-D変換部分のハードウェア、ソフトってどんなもの使ってます?
コメントへの返答
2006年6月18日 18:01
A-D変換する為の機材ですが、下記の物を使ってます。

ハードウェアはONKYO USB DIGITAL AUDIO PROCESSOR SE-U33GX。
ソフトウェアはDigiOnSound5 Expressです。

ハードウェアに関しては大きなパソコンショップ家電量販店のパソコンコーナーに行けば置いてあると思います。
ソフトウェアは、インターネットにてソフトウェアD/Lで購入出来ます。
価格は両方合わせると約3万ぐらい掛かります。
最初PCIバス接続の音源ボード使って録音してみたんですがPCノイズだらけでCD化して聴くには耐えられないものでした。

USB接続のONKYO製のものならPCノイズは皆無です。
ソフトの方も使い勝手も良くて慣れると色々な機能を使って加工できるようになると思います。

ちなみにPCハードのスペックはAthlon2000XPにPC3200タイプの256MB MS×2枚512MB OSはWin-XP HOME Editionです。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation