• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月23日

ポチッと押してしまった!!

ポチッと押してしまった!! 今から20数年前に社会人として働き出して数ヶ月。
何とか貯めた給料使って買ったのが写真のTEAC製3ヘッドのカセットデッキ V-850X。
当時の定価は\99,800也。

10年ぐらいは現役で動いていたんですが、世の中CD化になってカセットテープやレコードを聴かなくなってからは使わずじまい。
その為久々に動かした時は走行系のメカトラブルで使えなくなりました。

6年ぐらい前に3諭吉程出して修理したんですが、修理出して1年ぐらいでまた走行系が壊れてしまいそのまま修理せずほっときました。

でもカセットテープからのCD化をしたいものが有りどうしてもカセットデッキが必要となったんでまた修理に出そうかと思ったんですが、製造中止後15年ぐらい経つのでもう補修出来ないかと思われます。

その前にまた高額な修理代とられるのが解かっているので修理は諦めました。

で、TEAC製のカセットデッキを捜していたら手頃なものが見つかりました。
TEAC R-565 オートリバースカセットデッキです。

ついポチッとやってしまいました。
でも在庫無いので数週間待ち。
修理代以下で新品が買えてしまいますからね。
性能はV-850より劣っているのかとは思いますが、録音に使わないのであればそれで良いかと。
今時テープに合わせて録音レベル調整なんてやらないですからね。
それとdbxノイズリダクションやメタルテープも使わないから安物で十分かも。

最近はポチッと押して何でも買えてしまうから便利になりましたね。
でもその反面怖い世の中になりました。
ポチッと押して買い過ぎには注意しないとね。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2006/06/23 23:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2006年6月24日 0:20
家にも十数年前のデッキありますよ。
SONYのESシリーズ?で確か十万位
したよな気がします。

当然ながら壊れていて動きませんが
破棄にもお金が掛かるので外に放置
して有ります。

今はMDデッキが唯一ダビングマシン
です。

そうですね、再生だけなら高級マシン
は不要かもしれないですね。


そうそうポチッと病には注意ですよ!
コメントへの返答
2006年6月25日 3:11
さすがに今時カセットテープ使うって事も無いので皆さん使わなくなってますよね。

やはり壊れて動かなくなってますか。
あの当時はバラコンブーム?で結構、高級なオーディオ機器が沢山売られていましたからね。
CDが出た当時もまだカセットデッキは現役でしたし。
それがMDやCD-Rの普及で使う機会も無くなりカセットテープ自体も今では見つけるのが大変なぐらいですし。

今時粗大ゴミとして出すのにもお金掛かりますから放置しておくしかないのかもね。

そうそう、ポチッと病だけは何とかしないといけませんね。
昨日もポチッとした物が届きましたし。
嫁さんに頼まれたDVD-BOXがね。
2006年6月24日 1:17
懐かしいですね。
家にも約20年前のA&Dのデッキがあります。
最近使ってないけど動くのかな?
コメントへの返答
2006年6月25日 3:18
カセットデッキ持っておられたんですね。
A&Dですか。
懐かしい。

あの当時はAKAI/ナカミチ/TEAC/KENWOOD/SONYなど沢山のメーカーがカセットデッキ作ってましたからね。

最近は需要も無いせいか流通してる種類も少ないです。

動けばよいですけど壊れていた場合、多分修理はもう無理でしょうね。
単純にプーリーゴムだけ交換して直ることも多いと思いますが交換部品自体が在庫無しとなってる場合もありえますからね。

実家に帰ったら動くかどうか確認して見られるといいかも。

2006年6月24日 6:25
おはよう
とうとう出しましたね
修理するの? 
dbxノイズリダクションやメタルテープなんて懐かしいね
確か持ってるテープdbxで録音してるから家のポータブルで
再生すると音がねぇ
あのころdbx流行だったねぇ
おれはテクニクスだったかなぁ
コメントへの返答
2006年6月25日 3:28
おはようございます。
って一日遅れですが。

修理は多分無理なんで今回はこのまま飾りとしておいとくか粗大ゴミに出すか、ジャンクとして欲しい方にあげちゃうかします。

修理代で新品のカセットデッキ買えますからね。
録音は殆ど行わないからカセットテープの再生専用機になりそうです。
テープ自体をCD化してしまえば、デッキ自体も使わなくなるとは思いますけど。

ノイズリダクションってあの当時は結構色々と拘っていたもんですけど、dbxで録音したテープは今時のカセットデッキでは再生出来ませんね。
ドルビーB-Cしか付いてませんから。

カセットテープのヒスノイズに拘っていた当時が懐かしい!!。
当時は殆どドルビーCで録音していたんで普通のカーコンポのカセットデッキでも再生出来ましたが、dbxで録音したものは再生すると確かに音が・・・。
まあ、仕方ないですね。

SONYのメタルテープでケース内部に金属使っていたものを拘って使っていたりしたのかな。
今時メタルテープを見つけるのも難しいですけどね。

カセットデッキ来たら、早速市販テープを再生してデジタル録音します。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation