• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

シートベルト検問

シートベルト検問 自宅前の道路の反対側に警察官が立ってて近くにパトカーが2台止まってました。
日曜日の朝から近所で事件でも有ったのか?

何事かと思い覗いてみたら、シートベルト検問でした。

今までこんな所でやってたこと見たこと無かったんですけど・・・。

それにしても意外とシートベルト着用してない方が多いんですね。
特に軽カーやミニバン乗りの方が多く止められてました。

シートベルトは自分の安全を守ることになるんだから着用するのが当たり前だと思うのですが。
今では義務化されて、捕まれば違反点数1点が減点されます。
捕まった方達の中には、シートベルト着用義務違反で捕まった時の言い逃れ考えてる方も多いんでしょうけど。
実際にそんな場合の対処法を紹介したブログなどもありますが。
それで良いのかなぁ?

私は、シートベルトのお陰で事故起した時に怪我をしなくて済んだ事がありました。
車は大破して廃車になりましたが、シートベルトのお陰でフロントガラスやハンドルに頭や体を打ち付けられることも無かったので、その後の事故処理やレッカー移動などに立ち会えました。

レッカー移動された車を見たDの担当者からは「これだけの事故でよく怪我しませんでしたね」って言われましたが、シートベルトを着用していたお陰です。

もしシートベルト着用していなかったら大怪我していたことでしょう。
その時は、エアバックも開きましたがエアバッグだけでは絶対に怪我を防ぎきれないと実感しました。

今日のシートベルトの検問見ていたら、制止を無視して走り去っていくツワモノも居ました。
でも警察官はそのような車を決して追いかけていってまで止めようとはしないんですね。

制止を振り切って違反切符を逃れた方は、「逃げ得」したと思っているんでしょうけど何時しかそのしっぺ返しが来ることを肝に命じておいて欲しいです。

皆さんも車に乗るならシートベルトは、自分の身を守るための物なんですから必ず着用するように心掛けてくださいね。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/15 11:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年5月15日 11:53
こんにちは!
春の交通安全週間のいっかんでしょうか?
田舎だとリヤも見張られているとこも!

高速バスを利用する際にも車内テープと運転手のアナウンスでベルト着用を言われてますがあまり協力性ないですね
新しい型は車と同じに伸びてくれるんですが旧車だと調整部をわざわざずらしたのにメタボには届かないタイプが
コメントへの返答
2011年5月15日 16:11
こんにちは。

多分そうでしょう。
捕まっていた方達は、きっと運が悪かったと思っているのでしょうね。

最近は、高速バスやタクシーの後部座席でシートベルト着用を促す音声案内や掲示がありますが、している方は少ないと思います。

私の場合も旧車に乗る時は、メタボ体系専用の延長用シートベルト持参しないと駄目かも知れません。(笑

2011年5月15日 13:37
そういえば県東のこちらでシートベルト検問見た記憶がないです(汗)

もっと取り締まり厳しくして欲しいものです(^^)
コメントへの返答
2011年5月15日 16:14
最近は、こういう取締りってあまり無かったような気がします。

シートベルト着用していない方を取締るのが目的ではなく、シートベルト着用により重大な怪我を防ぐと言うことを認識させたいのでしょうから、もっとやるべきですよね。
2011年5月15日 17:38
春の交通安全週間ですね。

こちらではよく自転車が停められている光景を目にします!

シートベルト着用は結果的に自身を守ることになりますからね。

皆さん、確実に装着して欲しいものです♪
コメントへの返答
2011年5月15日 21:34
春の交通安全運動期間中なので、あちこちで取り締まりやられているのでしょうね。

こちらでは自転車乗ってて止められるとしたら職質ぐらいかな。(笑
最近は自転車による交通事故が多くなってきたので、自転車乗ってる方に対して安全意識を持ってもらうためなのでしょう。

シートベルト着用は習慣化しないと駄目ですね。
自分の命を守るためにも。
2011年5月15日 18:13
私も営業職なので、シートベルト、携帯電話のハンズフリーは必須です。

おかげで、先日の事故でも80キロで中央分離帯に突っ込んだにも関わらず、
軽いケガで済みました。

でも、休日は着用忘れとか多いんで、気をつけなくては…って感じですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 21:40
確かに営業職の方は社用車とか運転中はシートベルト着用しないといけませんよね。
会社命令となってる場合もあると思いますが、会社の看板背負って走っている場合は尚更でしょうし。

先日の事故では体が無事でよかったです。
車はお金掛ければ直せますが、人の体は中々治らないですから。

一度そのような事故に遭うとシートベルト着用の大切さを身をもって知る事になりますし。

今後もシートベルト着用は忘れずにしてくださいね。
2011年5月16日 18:53
最近 切符切られました。

もちろんボクはシートベルトはします。
助手席の人間にもさせます。


検問の内容は
後部座席の人向けでしたw

高速に乗る時は
後部座席の人にも気を配った方が
良いです~~!

しかし・・・

参りましたわww
コメントへの返答
2011年5月16日 21:25
そうでしたか。

確かに、運転手や助手席に乗る人はシートベルト着用しますよね。
警告音が出ますから。
でも後部座席の人は中々して着用してもらえないんですよね。

前車アイシスの時は、高速道路以外の一般道路では中々後席のシートベルト着用してくれなかったんですけど、エスハイに乗換えたらキャプテンシートのお陰で着用してくれるようになりました。

これからは後席もシートベルト着用するように促さないといけませんね。
そういった点でもエスハイに乗り換えて良かったかなと思いました。
2011年5月16日 20:20
仕事がら必ずしております。

当然助手席、後部座席もしてもらっています。

何かあったら・・・・

と考えると、必要ですよね!

慣れてしまえば何ともないですよね!!


コメントへの返答
2011年5月16日 21:28
仕事で車を運転する方であればシートベルト着用は確実に行いますよね。

でも助手席以外の方は中々してもらえないのが実情なんですが、しっかりと会社で教育されていると違いますね。

シートベルト着用は万が一の事故で自分の身を守るというためのものですから私は言われなくても着用してます。

確かに慣れてしまえば気になりませんからね。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation