• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月16日

日本沈没観てきました

日本沈没観てきました 昨日のレイトショーが落雷による停電で途中で上映が中止となり最後まで観られなかったんで今日の朝一から映画館へ行き、昨日貰ったタダ券で観てきました。

33年ぶりのリメイクとはいえ、ストーリーは現代風にアレンジされており、原作とはラストが異なっておりました。

小野寺の人間模様を描いた映画と言ってもいいかも。
最後は最愛の人の為に、自分の身を犠牲に・・・。

原作と違ったストーリー展開ですが、パニックシーン/ラブシーン/特撮効果等どれを取っても日本映画としてはとても良い仕上がりでした。

特にCGと実写の組合せによる津波のシーン等はハリウッド映画と遜色ないかも。

ラストシーンでは泣ける所もありますよ。

私にとっては今回の「日本沈没」は期待通りの良い映画でした。
関連情報URL : http://www.nc06.jp/
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2006/07/16 19:20:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

通勤駅から下り方面を見ると!
kuta55さん

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2006年7月16日 20:05
今日は雷様による中断はなかったみたいですね!

昨日は何回かの中断で中止になって良かったんじゃないのかな?

映画は途中の中断が無いからストーリーに集中できるのであって、細切れじゃね・・・(^_^;)

おいらは、パイレーツ・オブ・カリビアンを観に行く予定です(^^♪
コメントへの返答
2006年7月16日 23:46
はい。
今日は大丈夫でした。
EXCELさんが高木ブーを捕まえておいてくれましたから(笑)。

ヤハリ映画は途中で中断しないで最初から最後までキチンと観たいものです。

パイレーツ・オブ・カリビアンも面白そうですね。
この夏は観てみたい映画が結構沢山上映されますから。

ではDUNKさんも雷に注意して観に行かれてくださいね。
2006年7月16日 20:21
こんばんわ!

前作映画は、小学校の時に見に行きました。
あまり記憶に無いですが。。。

どちらかと言うと、TVシリーズのほうで「ケルマディック号」「わだつみ」のかっこよを覚えてます!!

ラストシーンが違うのはちょっと気になりますネ。
コメントへの返答
2006年7月16日 23:51
前作の時は、私も小学生でした。
映画館には行った事無いというか近くに映画館も無い田舎でしたから。
なのでTVで観ただけですね。

原作と違って現代風にアレンジされており、登場人物名は同じですが役柄はちょっと違うかも。
それに総理大臣が最初に飛行機と共に墜落して亡くなりますし。

ケルマディク号は今回登場しません。
登場するのは「わだつみ6500」とラストシーンで「わだつみ2000」が登場します。

観るだけの価値は有りますので是非映画館でご覧になられてください。
2006年7月16日 21:14
監督が、あの樋口監督ですから、やはり期待を裏切らない出来なんでしょうね。
ん~、早く観たいですね~。
コメントへの返答
2006年7月16日 23:53
はい。
そうです。
期待は裏切りませんよ。

前作と時代背景も登場人物の背景も異なります。
主人公や周りの人物名は同じなんですけど、新たに登場する人物も多いです。

特撮シーンやCGなどはヤハリ期待出来ますから早く観に行かれてくださいね。
2006年7月16日 21:30
はじめまして...

ウチも今日見てきました。

上映30分位で火災警報が鳴って非常誘導灯が点灯し上映中断です。
しばらくして誤報とのことで上映を再会したんですけどシーンが少し進んでた...
帰りにポップコーンの無料引換券貰ったからヨシとしよ。。。

実在する建物の崩壊なんか結構リアルだし、いい映画でしたね^^


コメントへの返答
2006年7月17日 0:00
どうもはじめまして。

「日本沈没」観に行かれたんですね。

それにしても上映中に火災報知機の警報が鳴るとは大変でしたね。
誤報でしたから良かったですが、本当に火災だったらパニックになっていた事でしょう。
映画は途中で中断しないで最初から通して観たいですからね。
ポップコーンの無料引換券を貰えて良かったですね。

それと映画のシーンは実在する建物とかが映っていたし、自衛隊の艦船や車両なども本物を使用したようですからリアルさも違いますし。

やはり期待通りの良い映画でした。
2006年7月17日 14:24
うぉ~やっぱ、早速観にいったんですね~♪

停電って大変でしたね~
でも観れてよかったですね~

良かったですかぁ~♪
33年前は少年でした~結構ドキドキして観てたな~

観たいものがいろいろあって迷いますなぁ~
コメントへの返答
2006年7月17日 16:14
はい、観に行ってきましたよ。

33年前の前作も昨夜CSで見ましたし。
でもTVシリーズや前作の映画とストーリー展開や時代背景に登場人物とかの設定が異なっているので見た目はとても新鮮でした。

それとラストシーンで、日本の沈没を防ぐ作業を行い主人公の犠牲の下成功するという展開は、原作には無いです。

ストーリーも今風にアレンジされて居るから観て損はないです。
是非ご覧になってください。


2006年7月17日 21:56
遅いコメですみません。
観に行ったんですね~。やっぱり良かったようですので私も観に行きます。

次は「日本以外沈没」でも観てください。
コメントへの返答
2006年7月18日 5:22
はい。
シッカリと観に行きました。
内容的には結構良かったのでお勧めです。

冒頭で結婚式挙げる夫婦が出て来るんですが、この夫婦が3度登場します。

結婚式=幸せ
避難民=所得格差による避難後回し
絶望=地殻変動による災害で夫と赤ん坊の死とによる嫁さんの絶望感

と言うストーリー展開も有ります。
それと政治家や権力者の弱者切捨てと言う有り得そうな話しも。

これは1度見ただけではわからないんですが、人間模様も色々な形で表現されているのでそういった目で見られるのも良いかなと思います。

では早めに観に行かれてくださいね。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415 1617 1819
202122 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation