• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月13日

社外ホーンどうしよう?

純正ホーンから社外製のホーンへ交換を検討してますが社外ホーンつけると車検の時、元に戻す必要ありますか?。
よく電子ホーン(余韻が長く残るタイプ)とかだと車検通らないと聞きますよね。
電子ホーンで無ければ大丈夫なのかな。
今度ABに行って見聞してこようかな。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2005/06/13 21:54:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2005年6月13日 22:03
大丈夫だと思いますよ。
前車、前々車も社外ホーンでした。検索掛けてみましたが、
音量:前方2mの位置で90~115ホン以内
音色:大きさ音色が一定、ホーンボタンから手を離すとすぐ鳴り止むこと。
と有ります、保安基準適合って書いてあれば大丈夫じゃないでしょうか。
コメントへの返答
2005年6月13日 22:07
有難うございます。
保安基準適合品であればOKということですね。
昔(15年ぐらい前?)に弟が免許取ったばかりの頃にヤンキーホーンとか流行ってて付けてましたが、車検は当たり前ですが通りませんで元に戻していたものですから。
今度の休みに大蔵省には内緒で購入&取付けしちゃおうかな。
2005年6月13日 22:14
車検はまだ先だし、今は交換して車検の時に考えましょう。
と言う前向きな考えでいじっています。
コメントへの返答
2005年6月13日 22:19
3年後のことは気にしない気にしない。
ですね。
結構小心者なんで、点検や車検時に駄目って怒られるような事だけは避けたいです~。

まあ、保安基準品であればOK牧場かな。
2005年6月13日 22:29
変えちゃえ、変えちゃえ、買っちゃえ!
コメントへの返答
2005年6月13日 22:41
やはり。
買うしか。
ないかな。
今度の休みに見に行ってきます。
買っちゃうかもね。
2005年6月14日 7:34
換えちゃいましょう!ノーマルのひ弱な
音は頂けませんよ!!

モ~とかコケッコッコ~とか鳴くホーンじゃなけりゃ
大丈夫ですよ!(笑
コメントへの返答
2005年6月14日 19:45
じゃ今度の休みにでも早速調達に。
また小遣いが無くなるな~。
購入したらまた報告しますね。
2005年6月14日 10:52
是非交換して
またまた3兄弟になりましょう

ほとんど車検okですよ!!
コメントへの返答
2005年6月14日 19:46
じゃ私は何色にしますか?
vaderさんは赤だから、緑色にでもしますかね。
ホーンの色。
意外とピンクにしたりして・・・。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation