• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月13日

越前蟹って高い!!

福井に来たからには、今が旬の越前蟹を食べてみたいと思ったけど本場のブランド物って凄く高価なんですね。

函館朝市で買ったタラバガニなんかとは全然相場が・・・。

そんな訳でこんな贅沢品は私のような一般庶民には手の届かないものであるということが判明しました。 (笑

一杯で3人の諭吉さん出すなら、アイシスのアイラインが買えちゃうって思うのは私だけ?

なので明後日、蟹ではなく河豚鍋を食べに行ってきます。
関連情報URL : http://www.echizengani.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/13 20:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV6👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

遠征準備🚗
☆哲也☆さん

愛車のマスコット
パパンダさん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【90系NOHA/VOXY】ドアポ ...
YOURSさん

今日も猛暑日(多分雷雨)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年11月13日 20:55
福井はね…
ブランドですから(笑

富山だと、紅ズワイガニを(笑
これ、案外全国にはあんまり回らないらしい??
わからないけど、日持ちが悪いのでどちらかといったらインスタントラーメンの具、冷凍のかにシューマイに使われたりすることが多いとか。

揚げられたその日のうちに食べちゃえば、結構美味です。
コメントへの返答
2006年11月13日 21:03
越前蟹ってブランドの入ったものは高価みたいですね。

やはり差別化する意味でブランドマークが付いてるという事ですから。

私は見た事ないですが、実際に食べた人から聞きました。

まあ、蟹は採れたてて揚げたてのものが美味しいですからね。

2006年11月13日 20:57
同じく!食べたらなくなるような物に高額な金出すならパーツへ目を向けちゃいますね。

河豚すらまともに食べたことない庶民の言い訳でした(、、 )”~…
コメントへの返答
2006年11月13日 21:05
やっぱりね。
高価なパーツ買えちゃうと思うと食べようという気にならなくなっちゃいますから。

河豚は山口に出張に行った時に河豚の天ぷら買ってきて食べた事有りますが美味しかったですよ。

福井でも河豚は結構採れるようなので食べてみようかと。
と言っても出張先での飲み会なんでそんな高価なものではないですけど。
2006年11月13日 20:58
そんなにいたいしますの?
地元なのに。。。

昔 こんな時期に蟹を食べるために1泊越前の旅を計画。。。
前夜 雪となり行けなくなりましたの。
お宿の方がご親切で危険だからまたの機会にとキャンセル料も取らず。。。
急遽 伊豆旅行に変更になった思い出がありまする。

明日は河豚をお腹いっぱいいただいちゃってくださ~い♪
河豚もお高いでしょ?
コメントへの返答
2006年11月13日 21:11
地元でも高価と言う事です。

一杯1諭吉以上するのが相場で、それ以下のものは足が取れたりして商品価値の下がったものぐらいだとか。
ブランド物はちゃんとマークが入っているのだそうです。

それにしても親切な宿の方ですね。
突然のキャンセルにキャンセル料も取らないとは。
この時期蟹目当ての観光客も多いでしょうからカニ料理出す旅館は結構人気
あるんでしょうね。

明後日は出張先の同僚達と河豚鍋で一杯やってきます。
コース料理で3500円なので格安で食べられそうです。
2006年11月13日 20:58
じゃあ越前クラゲはどう?
コメントへの返答
2006年11月13日 21:13
それって食べられるの?

とっても大きくて漁業関係者には迷惑なくらげさんなんですが食用には適さないような。

同じ越前でも蟹だったら歓迎なんですけどね。 (笑
2006年11月13日 21:05
↑越前クラゲ!!

今年もまたクラゲに悩んでるらしいよね・・・。
おいしいのかどうか知りませんが、食用とは遠いような気が(笑
コメントへの返答
2006年11月13日 21:15
今年はそんなに話題になってないけど毎年の事なので話題にもならなくなったのかな。

やっぱりくらげの被害は大きいですからね。

食用になるとしたら沢山捕まえてブランド物になったりしてね。(笑
2006年11月13日 21:08
一杯3諭吉って、かなりの高級品じゃない?
まだシーズン最初だからご祝儀相場なんでしょうかね。
12月と3月あたりが相場が落ち着いていてお勧めとか聞いたことがあります。

何年か前に敦賀の割烹にカニ食べに行ったことがあるのですが、ウマいのよねぇ。。。
コメントへの返答
2006年11月13日 21:19
そのようです。

一杯1諭吉ぐらいで食べられるところもあるそうです。

でもやっぱりまだ解禁になったばかりだから高いんでしょうね。

話のネタに一度は食べてみたいけど出張旅費が少ないから今回は贅沢出来ません。

そのうち機会が有れば食べに行きたいですね。
2006年11月13日 21:19
↑食べれるそうです。
ゼラチン質をサブレに混ぜて売ってるそうな。

といってもトヨタ博物館のサブレではないよ。

コラーゲンがいいとか。

コメントへの返答
2006年11月13日 21:25
あっそうなんですか。
でもこちらでは見かけないですけどね。
っていうか探しても居ませんけど。(笑

コラーゲンが良いんですか。
女性にはお勧めかも。
2006年11月13日 21:20
越前クラゲは食べられるらしい。

越前蟹ももう少し小さくなるとその半値くらいみたいですよ。
3諭吉は多分一番大きな一番蟹?
コメントへの返答
2006年11月13日 21:30
確かに一番蟹になると高価みたいですね。
大きさにもよるようですが高価な蟹は一杯で諭吉さん5人~8人ぐらいもあるようですね。




2006年11月13日 21:40
こんばんわ!

越前クラゲって・・・違った(笑

越前蟹って「タグ」の付いたやつが本物なんだってね。
水揚げした漁港によってもちがうらしい。。。

かっとびも食べたこと無いけど!!

河豚もお値段高いから、パーツが遠のくんじゃない?
出張費で落とせたらいいかも。。。
コメントへの返答
2006年11月13日 22:07
こんばんわ。

越前くらげは食べたくないですけど蟹は食べてみたいですよね。

そうそう。
そのタグが付いてる奴が高価なブランド物の証なんだそうです。
見た事ないけど珍しくてタグを持って帰る人も居るらしいです。

河豚はコース料理で3500円のものだそうです。
これからの季節温まっていいかもね。

間違っても出張費で落とす事出来ないので全て自腹です。

確かにパーツ代遠退きますね。
2006年11月13日 21:40
諭吉さん3人分だと、やっぱりパーツ買えちゃうとか思ってしまいますよね(^^;;

ろくでなしは、その土地の名産とか食べたくなりますけど、そこまで高いと、逆に興ざめしちゃって、マクドでも何でもいっかになってしまいます(笑
コメントへの返答
2006年11月13日 22:09
そうなんですよね。

やはり食べ物よりもパーツ代にって考えが・・・。

出張先へ行って楽しみと言えばその土地の美味しいものを頂く事なんですが今回は中々手が出せないものです。

毎日の食費削ってパーツ代を稼がないと。(笑
2006年11月13日 22:07
美味しそうだけど、やっぱり高いですね(+ε+)
自分では食べられそうにもありません。

河豚はおいしいですね。淡白なので天ぷらにするのが好きです。って書いていたら食べたくなりました。忘年会も近いしリクエストしなくては(^¬^)
コメントへの返答
2006年11月13日 22:13
やはり本場のブランド物は高価ですね。

安いものもあるようですが大きさが違うだけで味は一緒なんだと思います。

河豚鍋もこれからの季節良いですよね。
寒い時期にはお酒呑みながら鍋なんて最高かも。

忘年会では是非蟹か河豚でも食べられるようにリクエストされてくださいね。
2006年11月13日 22:25
ビバ!!カニの国!!北陸!!
冬やっぱりカニですよねぇ。

というわけで、
クラゲ食リポート、楽しみに待ってます。
(ホントに食えるんですねぇ…)
コメントへの返答
2006年11月13日 22:55
やはりブランドとして有名なぐらいですからね。

くらげは何処に売っているのか知りませんので。

なので食リポートは無いです。(爆
2006年11月13日 22:32
やっぱ、料亭とかに出る綺麗なのは高いんでしょうねぇ~

港?市場へ行けば安く手に入ると思うのですが、どうでしょ?
(足やはさみがとれてても、味は同じですからね♪)
コメントへの返答
2006年11月13日 22:58
料亭に下ろしているのは高級店ほど高いものなんでしょうね。

私は行った事無いからわからないですけどね。

市場とか行く暇も足も無いので今回は無理ですね。

確かに足が取れたりしているものは商品価値が下がるので安いらしいです。
味は一緒なんでしょうけど。
でも一般には出回ることは少ないとの事。

小料理屋とかに卸されちゃうみたいですよ。
2006年11月13日 22:33
すいませんねぇ。

うちは家族3人なので1匹でいいですよ。・・笑。
コメントへの返答
2006年11月13日 23:00
では代引きで。
家族3人前なら、約10人の諭吉さんが必要になりますけど。(笑

通販でも買えるようですね。
2006年11月13日 22:58
諭吉さん三人もでてっちゃうの!?
そりゃ高いですわ・・・(^^;
諭吉さん三人いたら、私なら一ヶ月のガソリン代にします(汗)
コメントへの返答
2006年11月13日 23:01
私もそれだけ出すのなら、アイシス用のアイライン迷わず買っちゃいますね。(笑

やはりブランド物の蟹は高価なようです。

でも食べたら美味しいんでしょうねきっと。
2006年11月14日 19:06
「若狭ふく」新婚当初、食べに行きましたョ!
絶品ッ!でした♪ 三方五湖の天然うなぎも絶品ッ!です。
近くの「うなぎ屋」ご賞味くださいマセ☆

でも、カニ以外に北陸冬の味覚は、『鰤(ブリ)』極めます◎
是非ッ~!!北陸にご滞在も間、「ブリ♪」ご賞味下さいねッ(^^)
コメントへの返答
2006年11月14日 19:22
そうなですか。

今回は足が無くて行けそうに無いです。
それにお休みも重ならないし。

三方五湖ですか。
前回来た時に情報知ってたら行ったかも。

蟹以外に鰤もお勧めなんですね。
今度は何時来れるかな・・・。
2006年11月14日 22:14
次の日曜日に北海道からカニが届くんだなぁ
諭吉もいらない安いやつだけどね。

生きてるから調理が面倒臭そうです。

高級蟹が食いた~い!
コメントへの返答
2006年11月14日 22:37
良いですねー。
蟹食べたいなー。

私も数年前に函館朝市で生きてる蟹買って宅配で送ってもらった事あります。

でも自分の口には入らなかった・・・。
出張中の休みの日に買いに行って嫁さんの実家に送ったんだけどね。

ブランド物の高級蟹は私の口には当分入りそうにありません。(笑

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415 1617 1819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation