• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月22日

LEDが届いた

LEDが届いた アイシスユーザーのあやりんさん、なつめさん、りらっくまさん達に刺激されてアイシスの室内灯LED化に目覚めてしまいました。
先週注文してた、高輝度LEDと定電流ダイオードが届き、これから実験してみたいと思います。
どの位の数のLEDで室内灯並みに明るくなるのかを。
取敢えず高価なLEDなので20個しか有りませんから、足りなければまた通販で追加購入しなくては。

これで小遣いがまた無くなります。
暫くビール飲めなくて水で我慢かな。
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2005/06/22 23:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急なナイトドライブ
kurajiさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

乃木坂
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

この記事へのコメント

2005年6月22日 23:19
ほうほう四角いヤツですな
カテゴリーも追加で
今後の展開が楽しみですね~♪
コメントへの返答
2005年6月22日 23:39
普通の2本足のLEDなら沢山使ったこと有りますが、このタイプは始めて使います。
なので、データシートを調べてから実験してということになるから直ぐには無理かな。
でも明るいなら全ての室内灯をLED化しようと思ってます。
2005年6月22日 23:41
自作LEDの道を歩み始めましたね。

どんどんいろんな所を交換してください。
そのうち追っかけようかな~。
お小遣い貯めなきゃ。
コメントへの返答
2005年6月22日 23:47
LED化始めると楽しいかも。
色々とやってみて結果報告出来るようになれば、整備手帳等に紹介します。
参考になれば良いんですけどね。
基板の自作もこれからです。
暇と時間さえ有れば、たいした回路でないから直ぐに作れると思います。
2005年6月23日 7:51
FLUXにも色々あるようですね。
自分が使ったのはあまり明るくなかったのかな~~
24個で標準と同じかな~って感じです。
実験レポよろしくです!!
コメントへの返答
2005年6月23日 18:52
取敢えずりらっくまさんの半分12個で実験してみます。
暗いようであれば20個全部つけちゃおうと思ってます。

その後は、また通販でLED購入しないといけません。
今度は安い所見つけて購入します。
2005年6月23日 8:20
これは楽しみですねー。

オラも情報がたくさん出てきたところで着手する予定です。
頑張ってください!
コメントへの返答
2005年6月23日 18:54
結構簡単に出来るので自作向きですね。
但し、予算は度外視ですけど。

ちゃんと出来たら整備手帳で紹介しますからその時は参考にされてください。
2005年6月23日 8:50
( ´∀`)ホッホォー
頑張ってますな^^

車にお金かけすぎて、ビール飲めないのは
嫌だなぁ(;´Д`A ```

一日の終わりに気分良くお酒飲んで、
ゆっくり休みましょ~♪
コメントへの返答
2005年6月23日 18:56
結構こういった工作は好きなので、お金に無頓着になります。
だから、他で予算を削らないと。

昔は飲み食い減らしても趣味に金掛けてましたからね。
今そんな事したら確実に三行半ですね。
2005年6月23日 9:17
えっ? 私に・・・(笑
こないだやり始めましたが、LEDってあんなに簡単に点灯するもんなんですね。
さらに、簡単に足が折れたりしないか不安だったけど、そんなこともないし、あんなに小さいのにあれだけの明るさだし・・・
さらに四角いのだともった明るいようですし。
楽しみですね。
実験レポート、お待ちしております。^^
コメントへの返答
2005年6月23日 18:57
なつめさんの大量購入が気になりまして。

その後の調子はどうですか。
上手く作れたら是非紹介してくださいね。
2005年6月23日 18:26
今度、お会いできる日、楽しみです

マイクの声さんが居ない間に

さっさっと室内灯入れ替え
(私とマイクの声さんの)

いつ、会います?
コメントへの返答
2005年6月23日 18:59
注文生産しても良いですよ。

予算に見合ったもの作りますから。
出来た物にクレームつけないのならね。

またその内オフ会したいですね。
夏場の海水浴シーズンにでも如何ですか?
家族連れでね。
2005年6月23日 21:35
おぉいいなぁ
やっぱり再三度外視でじぶんの納得いくモノが作れるのがいいんですかね?
って、うちはまだこれからですが。部品だけは練習用に分けてもらいました
コメントへの返答
2005年6月23日 21:41
市販品で手軽にと言うのも安くて良いと思いますが納得いくものとなると自作に走りますよね。
でも市販品より安くはならないです。
何でも自作するのは楽しいですから、採算度外視でもいいんですよね。
自分が納得出来れば。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation