• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月07日

今日の雷様は怖かった

今日は夕方から凄い雷様が来ましたね。

停電もありましたし。
帰宅して電話使おうとしたら使えなくて、もしかして保安気が落雷の影響受けたのかと思いましたが、IP電話のADSLモデムがエラーとなっており、一度電源切って再度入れ直したら直りました。
私のうちでは、雷ガードを電話ジャックと電源コンセントに入れてるので、雷様にある程度は耐えられると思います。
もし保安器がやられていたらNTTに交換してもらわないと駄目なので今晩はみんカラ徘徊出来ないところでした。

停電の影響でエアコンの通電ランプが点滅してたりビデオデッキのタイマーが点滅してたりもしてましたし。

何しろ、今日の雷様は光ったと同時に大音響が響いてましたからね。
あちこちに落雷してたようです。

明日も雷様来るようですね。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2005/07/07 21:57:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2005年7月7日 22:23
どもー
家も停電ありましたよ

それもパソコン起動中!!

恐怖ですね!PC起動中の停電!!
コメントへの返答
2005年7月7日 22:41
うちでは、デスクトップなので停電したら大変です。
それにADSLモデムも使えなくなるし。
みんカラ徘徊中は雷様来ない事祈るだけですね。
2005年7月7日 22:26
家に居るときは一向に構いませんが、外出時には雷には遭いたくないですね。仕事の方は仕方ないですが、雷の中平気で歩いている人を見ると「度胸良いな~」なんて感心してしまいます。とあるドキュメンタリー番組を見ていて改めて雷の威力の恐ろしさを思い知りました。
コメントへの返答
2005年7月7日 22:47
今日の雷は強かったですよね。
光と音がほぼ同時でしたから。

そういえば、雷が鳴っているときは車の中が安全だといわれてますよね。
外にいる時は避難するのに車の中が一番良いといわれてますから。
落雷の直撃受けるのも確率の問題なのかな。
2005年7月7日 23:05
メール見て頂けました?

送ったんですけど・・?
コメントへの返答
2005年7月8日 5:30
後で見ます。
今別パソコンからなので。
2005年7月7日 23:08
コチラも夕方、一時的に停電しました
遠~くでゴロゴロ聞こえるかなぁ
ぐらいだったのに...
仕事ではPCにしろその他にしろ
停電されるとシャレになんないです(x_x)
コメントへの返答
2005年7月8日 5:33
会社も停電して大変でした。
隣のラインでは、無停電電源装置作っているのにね。
それに自家発電所もあるのに。

落雷で電源室の保安装置が働いたようでした。

昨日はあちこちに落雷していたみたいですから。
自宅に落雷なくてよかったです。
2005年7月8日 7:28
( ̄ー ̄)ノ おはよ~!

こちらは、夜中(早朝?)凄い降り
でした、雷はありませんでしたけど。

雷怖いですよね・・・知り合いの
お父様は落雷で亡くなられました・・・

雷が近い時には、気を付けて下さい!!
コメントへの返答
2005年7月8日 19:34
雷は本当に怖いですよね。
家に落雷したら火事になりますから。
衝撃で家電品は壊れますし。

クワバラクワバラ。
2005年7月8日 11:07
???らいサマ来たのケ?
停電したかも??
デスクトップです。ADSLです。どんな大変なの?燃える?
コメントへの返答
2005年7月8日 19:47
昨日は雷様来たっぺよ。

電話線には、電話局が引込み線の所に保安器つけてあるので誘導雷で保安器のヒューズが飛んで電話が使えなくなります。
電話線よりも怖いのが電源コンセントからの誘導雷ですね。
家電品からパチッて音がして電源が切れますし、場合によっては煙が出たら火を噴きますよ。
それとテレビのアンテナの線もね。
テレビのアンテナは一番誘導受けやすいので、雷来たらケーブル抜くのが一番です。
高価な液晶テレビやPCが壊れたら、目も当てられませんから。
2005年7月8日 16:03
うちもPCいじってて停電くらいました(;´Д`A ```
すぐに電気はついたから問題なかったけど、
ほんとPCいじってる途中の停電は焦りますオロ(゚д゚;≡= ≡;゚д゚)オロ
コメントへの返答
2005年7月8日 19:50
ノートPCだったら良いけど、デスクトップだと一瞬でデータ無くなりますからね。
苦労して作ったデータが保存せずに消去なんて。
考えただけでゾットしますよ。

なので、会社では雷様が来たら、データ保存は最優先ですね。
2005年7月9日 9:40
おはようございます。
雷はいいことないですね~家電製品や電話などは切り離す以外にはないですよね。
雷くると忙しい仕事なので、帰るころには日付が変わってました。これからの季節は毎年忙しいですが、やりがいのある時期でもあります。
コメントへの返答
2005年7月9日 15:20
落雷により仕事が増えるのは、電気工事関係者とコンピュータの保守関係者ですね。

落雷で家電品が駄目になったら本当に目も当てられないですから。
この時期暑い中忙しそうで大変ですね。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation