• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月02日

Y31グロリア 懐かしい!!

先月の7日にフジミ模型から新発売された1/24のインチアップシリーズのプラモに懐かしの日産セドリック/グロリア グランツーリスモSVが有りました。

実は私が20代後半に新車で購入した車が、日産 Y31グロリア グランツーリスモSVでした。
10年乗って一度ATミッション交換とリアデフ交換しましたが、エンジンはVG20DETツインカム24バルブインタークーラー付きターボで快調そのもの。
若い時は随分かっ飛んでましたっけ。(笑

嫁さんと結婚前にデートしたのもこの車でしたし、結婚してからも暫くは乗ってました。
一度ダイナモが壊れて発電しなくなりバッテリーに充電されずエンジン掛からなくて朝会社行く時に焦った事も・・・。

懐かし過ぎて通販サイトでこのプラモを発見した時についポチットしちゃいそうになりました。(爆

まだまだ乗れたんですが、フロントガラスに跳ね石によるヒビが入りそのままでは車検通らなかったのとハイオク仕様で燃費も良くない車でしたので子供が生まれるのを機に加速の良いセダンからミニバンへ乗り換えました。
今考えると勿体無かったかなー。

今でも信号待ちからの急発進時の加速が忘れられないですね。

出張から戻ったら近所のプラモ屋さんで探してみようかな。

ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2007/03/02 23:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

乃木坂
kazoo zzさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年3月2日 23:57
マイクさんも、ダッシュがお好きだったのですね(笑)

あのセド、グロって結構走りましたよね。。。
コメントへの返答
2007年3月3日 0:02
そりゃまだ20代でしたからね。(笑
加速の良い車乗ってたら加速したくなるものです。

あの当時最後の5ナンバーセド/グロでしたからね。
結構Y31って人気有りましたから走っていました。

Y32からは全て3ナンバーで私のようなサラリーマンにはとても乗り換え出来ない車になっちゃいましたから、ミニバンに乗り換えて正解だったのかもね。


2007年3月2日 23:59
忘れられない1台なんですね。

私もその頃Z31に乗ってました。

散々弄繰り回して楽しみました。

プラモデル探してみるかな・・・
コメントへの返答
2007年3月3日 0:06
そうなんです。

加速性に乗り心地に内装とどれをとってもあの当時はとても満足していましたから。

燃費を除いてはね。

この手のプラモって限定生産だから見つけ次第買っておかないと入手できなくなりそうですね。
2007年3月3日 0:47
それ!プラモデルで作ったことありますよ!

あの当時は日産のプラモデルをたくさん作りました。

Y31は乗用車用(セド)と(個人的に)タクシー(グロ)を作ったことが
ありますよ~(自作)(笑)

『あぶない刑事』でY31が劇用車で使われてましたよね~

テレビで見たとき加速がすごいように感じました~

コメントへの返答
2007年3月3日 17:31
私がY31グロリア購入した時は、マイナー後の後半でフルモデル前でしたが結構気に入ってました。
スピーカーはJBLを取付けたりしてましたし。

でもプラモは作らなかったんですよね。
グランツーリスモはデザイン的にカッコよくて若者には人気でしたけど。

加速感は凄く良かったですよ。
インタークーラーターボのお陰で205PSも有りましたからね。

今乗ったらきっと白黒パンダさんのお世話になりっぱなしかも。(笑
2007年3月3日 8:23
お仕事ご苦労様です。

最近はターボ車が減りました。
20代は2000DOHC+TURBO+4WDで遊んでました。

ちなみに今はNAの大排気量車は
維持できません。(笑


コメントへの返答
2007年3月3日 17:35
ありがとうございます。

確かに最近の車にターボ付ってのは少ないですね。
昔はターボタービンが焼きつくから高回転で回した後直ぐにエンジン止めるなって言われてたものですが。
それも懐かしい思い出かもね。

私も2000cc以上のNA車は維持出来ません。
アイシスで今は十分です。(笑
2007年3月3日 8:38
おはようございます。

マイクさんの思い出の車がY31なんですね。

Y30系の前の330 430のL型のプラモ…
ってありますかね???(笑)

今日も仕事!
がんばってください。
コメントへの返答
2007年3月3日 17:40
こんばんわ。

実は私もY30以前の330だったと思われるセドリックにも乗ってました。
免許取ったばかりのころ、自分では車買えないからオヤジの車を乗り回してました。
L型6気筒のNAエンジン車でしたが結構楽しめました。

その後自分の給料貯めて初めて買った新車が日産サニーでしたけど。

セドリック→サニー→グロリアと日産車を乗り継いできましたが、やはりグロリアが一番自分にとっては思い出深い車ですね。

2007年3月3日 12:05
こんにちは

私のプラモ歴はガンダム→戦車→車・・でした。
小学高学年のころは、スカイラインやZ(31かな?)を作っていた思い出があります。
マイカーのプラモデル、作ってみたい気になりました(笑)
息子に壊されると思うので、実行できないですが(汗)
コメントへの返答
2007年3月3日 17:44
こんばんわ。

私のプラモ暦は長くて既に保育園児の頃から作ってました。
もっともその当時は説明書見てちゃんと組み立てる事なんて出来ませんでしたけどね。(笑

私の場合はどちらかというと戦艦のプラモか戦闘機のプラモが多かったですね。
車はモーターで走らせるものが多かったかも。
戦車も小学生以来作ってないですね。

マイカーのプラモが欲しくても今乗ってるミニバン アイシスは無いんですよね。

なので過去所有していた車のプラモが妙に懐かしくなっちゃいました。
きっとこれも買って綺麗に塗装しちゃうかもね。(笑

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation