• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月19日

アクアもタイヤ交換

アクアもタイヤ交換 昨日に引き続きタイヤ交換作業です。

今日はアクアのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。

スタッドレスタイヤに交換後10km程近所を走ってから車庫にて再度ホイールナットの増し締め確認を行いました。
アクアのホイールナットの締め付けトルクは103N・mなので規定値通りに締め付け。

昨日、嫁車ワゴンRスマイルで使用した中華製電動インパクトレンチですが、アクアではホイールナット取外し時、全然インパクトが掛からず空回り。
嫁車では問題無く取外しできたんですけどね。
アクアの103N・mのトルク締め付けではインパクト掛からずナットが取外せませんでした。
なので十字レンチでホイールナットを緩めてから電動ナット回しとして活用。
もちろん取付時も使用しましたが最大トルクに設定して締めたあとトルクレンチ103N・mの設定でまだホイールナットが回りましたので製品仕様の450N・mはやはり眉唾物でした。(笑

まぁ、安かろう悪かろうの典型かな。
壊れたら今度は多少値が張っても国内メーカーの電動工具にしようと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/19 12:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スタッドレスタイヤに履き替え
マイクさん☆さん

個人的には手の方が好き♡
岡リさん

やっぱり安いのには訳がある
maccom31さん

多分そんな使わない。
あんだ~さん

インパクトレンチの勉強
マスタングさん

タイヤ交換の巻
hiraりんさん

この記事へのコメント

2023年11月19日 12:34
タイヤ脱落事故が話題になったのでチェックしたい所ですね。
普通にやれば外れませんが・・・
コメントへの返答
2023年11月19日 13:12
最近タイヤが外れる事故のニュースが話題となってますからトルクレンチで確認は必須かな。
昔はトルクレンチなんかなくて十字レンチで力任せに締めてた時代もありましたけど、締め過ぎても良くないみたいですから。

違法改造してなくても、規定トルクで締め付け確認してないとホイールナットは緩みますから確認は大事ですね。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415 1617 1819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation