• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月04日

安定化電源の修理

安定化電源の修理 たまには車以外のDIYも紹介します。

写真は今から30年以上前に購入したDAIWAの安定化電源です。
アマ無線にて固定機やモービル機を接続して使用していました。
最近では光物の確認用途に大変重宝していたんですが、ここ最近電源入れて負荷を接続すると電圧がドロップ。
負荷が1A以上の機器を接続することが不可となりました。
電流メーター値見てみると1A以上は出ない様子。

このメーカーはアマ無線用機器としては有名なんですが、最近のアマ無線業界の状態から安定化電源装置製造から撤退してました。
既に製造中止製品ですからメーカーへ修理依頼するよりも自分で修理した方が早いしお金も掛からないかなと。
それに新製品買うとしてもこの大きさで手頃な出力が取れる安定化電源は中々無いですし結構価格もしますからね。
ネットオークションではまだ同じ製品出品されているようですけど修理パーツ代の方が安いですから。
と言う訳で分解して自分で修理することにしました。
先ずはケースの留めネジ外して中身を確認。

バブル全盛のころの製品なので部品は全て日本製のようですね。
不具合の原因は10KΩの半固定抵抗でした。
抵抗値計ったら無限大でしたので。(笑
ちなみにこの半固定抵抗は同じ容量の物が手持ちに有ったので購入せずに済みました。

ついでに電解コンデンサは30年以上使用しているのでドライアップも考慮して全数交換。
2SC1815の汎用トランジスターも劣化していると思うので全数交換。
他のパワートランジスタも念のため新品と交換。
最後は半固定抵抗2つ交換。
下記写真が交換した部品達です。
2SC1815のTr2個/半固定抵抗2個/小さい方の電解コンデンサ2個は手持ちが有ったので購入していません。
それ以外の部品はネット通販で新規購入。

部品交換後、基板を元に戻して作業終了。

早速通電して動作確認。

今度はちゃんと電圧も出て負荷掛けても電圧ドロップしなくなりました。
T20ハロゲン球接続したら2A負荷でもちゃんと明るく点灯。
さらに固定用無線機を接続して送信しても無線機の電源が落ちる事無くちゃんと送信できました。

この安定化電源はトランス式でスイッチング電源では無いので丈夫で長持ちしますね。
色々なパーツ交換したのでこれから30年間もまだ現役で動作してくれることと思います。
この安定化電源が故障するのと私の寿命はどちらが先か今後の楽しみです。(笑
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2024/06/04 10:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アマチュア無線と周辺機器に使った汎 ...
gankun33さん

40年ぶりにダイポールアンテナを製 ...
マイクさん☆さん

失敗しないミキサー選び①「アナログ ...
MONSTERの移動運用記さん

地方出張中で車ネタはないのですが、 ...
雪風@L880Kさん

電気ビックリ箱
白いショコラさん

八木アンテナを製作してみました
マイクさん☆さん

この記事へのコメント

2024年6月4日 18:37
うう~ん、懐かしいなぁ~その半固定(^^♪今の時代はもうその形は無いですね~。。
1815ですら東芝オリジナルは無くコンパチ物ですからね。。
コメントへの返答
2024年6月4日 20:03
バクスタ~さん、こんばんわ。

古い製品だと使用パーツの形状が今と異なっていたり同一メーカー製とかも無くなっていたりとか有りますから修理する場合は結構部品探しが大変です。。
半固定抵抗は、確かに今はもうあのタイプは見掛けないので写真にある丸いタイプの物に換装しましたが、足の幅が合わないからラジペンで曲げ加工して取付けましたよ。

その昔は2SC945がポピュラーなTrでしたが今では2SC1815ですね。
何故か2SC1815はISIS時代に大量購入して結構手元にありました。(東芝オリジナル製では無いかも)

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678 910 11 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation