• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月05日

補機バッテリー点検結果

補機バッテリー点検結果 本日、アクアの補機バッテリー上がり後の点検でトヨタ店へ行ってきました。

補機バッテリーの充電状態が少し落ちているぐらいで特に問題は無しとのことでした。
まぁ、私が思っていた通りバッテリー自体の異常は無いと言われました。


普段あまり走行しなさ過ぎて充電状態が良くないからエンジンだけでも掛けておいくださいとは言われちゃいましたけど。(笑

あと、ドラレコの駐車監視機能についても言及されましたがサブバッテリーから取っているから大丈夫だとは言いました。

なので今後も時々OptiMATE6使用して補機バッテリーの充電が必要みたいです。
純正の補機バッテリーが劣化した時はもう少し容量の大きい海外製品に交換しようと思います。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/12/05 14:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1週間持たないとは・・
マイクさん☆さん

60プリウス 補機バッテリー上がり
SwedenHouse_papaさん

補機バッテリー充電中!!
マイクさん☆さん

2025年初充電!!
マイクさん☆さん

補機バッテリー充電中!!
マイクさん☆さん

補機用バッテリー新調と最近のi-M ...
nop_allさん

この記事へのコメント

2024年12月5日 16:55
こんばんは、ハイブリッド車なのに、エンジンかけろって言われても、なかなか困りそうですけど、なんかそういう充電専用モードとかあるんですか?
コメントへの返答
2024年12月5日 18:07
別手蘭太郎さん、コメントありがとうございます。

本末転倒というか、ハイブリッド車なのに動かさないでエンジン掛けていたら燃費は悪くなりますよね。(笑

充電専用モードとかは無くて単にSTARTボタン押して2時間ぐらい放置しとけば勝手にエンジン始動して充電したり止まったりを繰り返します。

補機バッテリーが上がる要因ですが車両状態を常に監視する機能(ワイヤレス通信機能で車両の状態を監視してスマホやPCにて状態確認出来る)が付いたので駐車場に止めた状態でも常にバッテリーを消費しているからだと思います。

近距離移動及びたまにしか乗らない場合はハイブリッド車よりも軽カーの方が燃料代や維持費は掛からないでしょうね。
2025年2月2日 21:06
私は平日は通勤、休みは遊びに行くので月1200kほど走ります

駆動用バッテリーから補機バッテリーへ電気が流れているのであまり車に乗らないと駆動用バッテリーから充電されないから補機バッテリーがあがるのですね
コメントへの返答
2025年2月2日 21:52
けいカラ(けいちゃんのカーライフ)さん、コメントありがとうございます。

毎日動かさないでたまにしか乗らない場合は補機バッテリーは確実に放電しますから要注意ですね。

通勤等で毎日乗られている方であれば補機バッテリー上がりを気にする必要は無いかと思います。
でも万が一のことを考えてジャンプスターター等は持っていると良いかもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415 1617 1819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation