• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月09日

県庁の星!?

県庁の星!? 織田裕二主演の県庁の星でも一部撮影に使われている茨城県庁へ行ってきました。

25階の展望フロアへ家族で出掛けてきましたけど最近は訪れる人も少なくて閑散としてました。

県庁の駐車場と展望フロアは無料なのでお金ない時の家族サービスには良いですね。(笑

今日の天気は曇り時々雨なので遠くの見晴らしはあまり良くなかったですが、東西南北グルッと一周して30分程度で帰ってきましたが、県庁周辺は大分開発が進んでいて綺麗になってます。

たまにはあの近辺にも行ってみるものですね。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2007/06/09 22:30:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

クリア47!^^
レガッテムさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

いざ出陣〜
バーバンさん

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年6月9日 22:50
白い○塔のがんセンターですね~

近くは通っても入ったことないんですが、家族サービスに使えそうですね。
平日よりも土日の方が逆に空いてるんでしょうか。
今度行ってみようと思います♪
コメントへの返答
2007年6月10日 0:00
茨城フィルムコミッショナーによってここでの撮影も結構多く使われているようですからね。

やはり絵になる建物なんですよね。

確かに平日と違って土日は訪れる人少ないから周りもそれ程込んでいませんね。
近くにロックシティ水戸が出来たので混雑しているかと思いましたがガラガラでしたよ。
2007年6月9日 22:50
へ~茨城県庁ですか。
あのスーパーは岡山のスーパーです。
「満天堂」→「天満屋ハッピータウン」
ここも駐車場、入場は無料(笑)
コメントへの返答
2007年6月10日 0:02
県庁の星の建物外観は、香川県庁が使われていて、県庁内部の撮影で一部利用されているようです。

満点堂はそのようですね。
岡山や香川での撮影以外にも千葉の銚子や茨城のつくばでも撮影地として使われているようですし。

2007年6月9日 23:04
ここで、撮影されていたんですね!僕は高所苦手なので・・無理かも(笑)
↑白い0塔もですか!!いろんな場所で一つのドラマは撮影されているんですね~
コメントへの返答
2007年6月10日 0:08
白い巨塔ではここ使ってたのは地元では有名でした。

意外とうちの近所のローカル駅とかも映画のロケに使われたりして東京から近い事もあってロケ地としては結構茨城使われています。

25階の展望フロアは眺めよくて最高!!。
高所恐怖症の人でも足元から下が見える訳ではないから大丈夫だと思います。
ただ、エレベーターは部分的にシースルーで外が見えますけどね。(笑

2007年6月10日 0:08
たしかに今日のテレビにも出てきましたね。
コメントへの返答
2007年6月10日 0:10
今日のテレビでは室内の一部だけだと思います。

県庁概観は香川県庁で、茨城県庁は室内のシーンの一部を使われているようです。
何処がそのシーンなのか私は判らなかったですけど・・・。

2007年6月10日 0:29
何気に「県庁の星」見てました。

へぇ・・・外観は香川県庁だったんだ。。。

展望フロアに記念メダルは無い?
コメントへの返答
2007年6月11日 4:52
そうなんですよ。
検索サイトで県庁の星のロケ地を検索すると出できますのでご覧になってみてください。

それから、茨城県庁の展望フロアには記念メダルは無かったです。

2007年6月10日 6:37
自分も帰ってから飲みながら見てましたが、
一週間の疲れからか30分程見たところで
雑魚寝してしまいました。(笑)
嫁が続きをHDD入れてくれたので後で見たいと思います。^^
コメントへの返答
2007年6月11日 4:54
やはり見てましたか。(笑
でもお仕事で大分お疲れモードのようで。

たまに家族で県庁へ行って来るのも良いけど子供は直ぐ飽きちゃいますね。

後でジックリとHDDで録画したのを見られてください。
2007年6月10日 8:11
場所が違えど同じ家族サービスプログラムでしたよ。
といってもこちらは実行に至ってませんが。
名古屋に帰ってきたので家族と名古屋駅で合流しました。
で、あのトヨタのミッドタワーに上ろうと思ったらあいにくの天候で
やめました。傘禁止でレインコート着用なんですって。
そこまでしてねぇ、ただでさえ高所恐怖症の家族ですから(笑

コメントへの返答
2007年6月11日 4:56
週末は自宅へ戻られて家族サービスだったんですね。
トヨタのミッドタワーですか。

行った事無いです。
天気良ければ見晴らしは良いんでしょうけど、風が強いと恐そうですね。

たまには家族サービスも良いかも。
2007年6月10日 8:49
をを、そういえばこれもバブルな建物でしたね。

お役所なんだからもう少し控えめでもいいのではないかとおもいまいしたよ・・・
こんなところで仕事をしたら庶民のためになんて気分にならなそうだし(^_^;)

コメントへの返答
2007年6月11日 4:58
そうです。
バブルの頃に建てられましたからね。

建物は立派で中も綺麗。
こんな処でお仕事出来る人が羨ましいです。

でもお役所の人って皆そんな感じかもね。
一般企業と違ってノンビリムードあるでしょうし。
2007年6月10日 10:40
県庁が大きくて綺麗~
滋賀は古くなりました・・
コメントへの返答
2007年6月11日 5:01
昔の茨城県庁は大分古くて建物の外観がとても古臭い感じでした。
中もですけど。

まあ、何処でもお金が有れば新しく建て替えするんでしょうけど、最近は財政厳しいところも多いですからね。

でもそのうち立派な庁舎になるかも。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation