• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月25日

ガソリン代高いですね

ガソリン代高いですね まだ\141/L。

これ以上下がらないのかなぁ・・・。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2007/09/25 19:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

モス。
.ξさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

この記事へのコメント

2007年9月25日 20:46
ちょっと高い鴨。
オイラは134~136円/Lくらいかな。
コメントへの返答
2007年9月25日 22:56
8月のお盆前まではそのぐらいの価格で入れられたんですけど、お盆過ぎたら一気に上がりました。

でも前回入れたときよりも\1/L安くなってました。
\10/Lぐらい下がってくれたら嬉しいんですけど・・・。
2007年9月25日 20:51
(。-д-)(-д-。)ネー

高いのなんのって!

40L超えたら満タン

にしないかも♪
コメントへの返答
2007年9月25日 22:58
そうですよね。

だから遠出も控えないと。(笑
満タンにしても\5000でお釣りが来た時代が懐かしいです。
2007年9月25日 21:06
こんばんは~。

レギュラーにしては高いですね;
つ○ば周辺であれば、130~
134円くらいですね。

先週くらいに原油価格が最高を
記録したたので、来月高くなる
かもしれないですね;

80円台が懐かしいです( TДT)

コメントへの返答
2007年9月25日 23:00
こんばんわ。

確かにつくば周辺は安いですね。
やはり競争が激しいからなんでしょうか。
つくばに行った時にGSの価格がこちらよりも安かったので。

私も\80/Lの時代が懐かしいです。
もうそんな時代は来ないのでしょうね。
2007年9月25日 21:11
私は135円です。

入れに来ます?。(爆
コメントへの返答
2007年9月25日 23:01
それは遠慮しておきます。(笑

ガソリン入れに行っても帰ってきたら無くなっちゃいますから。
せめて\120/Lぐらいまで下がって欲しいものです。
2007年9月25日 21:12
高いですね。

私がいつも入れているスタンドでは、ハイオクで144円だったかな?
かなり安いです。

でも、混ざっているんじゃないかと一抹の不安が・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2007年9月25日 23:03
うちの近所なので毎回ここで入れてます。

今までは周りのスタンドよりも安かったんですけど、最近は高いかも。

今後はセルフのスタンドとかで安いところ探さないと駄目かなぁ・・・。

ハイオクで安いところは確かに不安ですよね。
混ざり物無くてその価格なら安いですから。
2007年9月25日 21:51
こちら少し落ち着いてきたようで130~135円位です。
先週ジョイフル本田(宇都宮)は129円でした。

早く安くなってほしいですね。
コメントへの返答
2007年9月25日 23:04
それは安いですね。

宇都宮は安いんですね。
こちらもそのレベルまで下がってくれたら良いんですけど。

中々ガソリンは安くならないですね。
2007年9月25日 21:52
こんばんは!

確かに高い^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒

かっとびの地元ではわりとエ〇ソが安いかな!!

でも、値段じゃなく銘柄で選んじゃうんです(笑
コメントへの返答
2007年9月25日 23:08
今までで一番高い水準ですね。
このまま高値で推移されたら遠出控えたくなります。

GSも元売会社によって若干違うんでしょうけど、価格競争していないと中々下がらないですからね。

かっとび♪さんは銘柄で選んでいるんですか。
価格じゃないとはリッチなのかな。(笑
2007年9月25日 22:03
値段も地域によってだいぶばらつきがあるね。

こちらは136円だった(クレジットカード)。もちセルフ。
月の総額から1%の割引があって引き落としされる。

今月オフだけで、94リッター使ってしまった。
コメントへの返答
2007年9月25日 23:11
地域による価格格差は確かにありますからね。

GSによっては色々と会員得点や割引などで通常価格よりも安く出来ますから、消費者ももっと賢くならないといけないんでしょうね。

私は面倒なのでいつも近所のGSにしちゃってますけど。

今月はオフだけで94Lも使われたんですか。
大分移動されましたものね。

ガソリン価格がこれ以上上がらないで下がってくれたら良いんですが。
2007年9月25日 23:54
最近‥遠方徘徊が多いので(笑
少々堪えます。。

しかもまたまたガソリン価格の
アップは決定みたいですから‥
なんとかECO運転に徹しないと‥。
コメントへの返答
2007年9月26日 21:42
2週間前よりは\1/L下がったんですけどまた原油価格が高騰してますから当分下がりそうに無いですね。

ECO運転に心掛けてはいるんですが中々ねぇー。
\150/Lの時代もそう遠くないのかも・・・。
2007年9月26日 0:03
遠方への移動は、JRをご利用ください。・・爆。
コメントへの返答
2007年9月26日 21:43
はい。

そのようにします。(笑

でもたまにはアイシスで遠出もしたいんですけどね。

今度は何時大阪へいけるのかなぁ。
2007年9月26日 0:34
140円オーバーはキツイですね・・・

ちなみに家の方は133~134円くらいですね。

最近長い信号待ちではアイドリングストップしてます。
コメントへの返答
2007年9月26日 21:46
まだまだ近所のGSは高いままなんで。

安いセルフを探せば\136/Lぐらいの所はあるんでしょうけど、近所のGSは最近価格表示無いので入って見ないと判らなくて。

アイドリングストップも待ち時間長い時は結構効果有りますよね。

夏場の暑い時は辛いですけど、これからのシーズンならECO運転になって良いかも。
2007年9月26日 0:54
チョッと高いですね!

ひょっとして店員さんがメ○ドのコスプレで給油してくれるとか・・・(爆

こっちは130円~136円位ですね!

それとも知らないうちに値上がりしたのかな?
コメントへの返答
2007年9月26日 21:48
レシートの紙が以前と違ってるので設備投資した分元取ろうとしているのかも。(笑

店員さんが萌えの格好して給油してくれるんならきっとコノ価格でも入れに来るお客さん増えるでしょうね。
2007年9月26日 10:15
(;゜ロ゜)ハッ!!高いっ!!!

100円以下の時代が懐かしいです・・・

我が家は嫁さんの仕事繋がりで
130円位で入れてます(汗
結構地域で差がありますねw
コメントへの返答
2007年9月26日 21:51
そうそう。

私が免許取った頃は\80/Lぐらいでしたからあの当時が懐かしいです。

ガソリンの販売価格は地域によって差があるので安い所探して入れるのが一番なんですけど中々ねぇ。
何時も入れてる慣れたGS使っちゃいます。
2007年9月26日 15:02
高いから一般道路でと思っても時間や都合、体力的なこと等を考慮すると高速を使うのもやむを得ず(*_*)ガソリンの減り方もすごい差があります。つらいデスネ。
コメントへの返答
2007年9月26日 21:54
ガソリン代高いからと言って乗らないわけにもいかないですし、高速代勿体無いと下道走るのも時間のロスや運転の疲れを考えると中々節約モードにはなれないですね。

ガソリンの減り方は高速乗ると確かに早いですけど、アクセルワーク上手く使えば12km/L以上走りますからね。

\100/L以下の時代が懐かしいです。(笑
2007年9月26日 16:34
北海道(自分の住んでいるとこ)は大体138~140円ですね~
あまり変わらないかも( ̄▽ ̄;
しかし、ガソリン代高すぎですよね~

これから冬になると灯油もかなり消費するんで灯油代も心配・・・
コメントへの返答
2007年9月26日 21:56
地域によって価格にはバラつきありますけど最近はあまり代わらないぐらいになってますね。

それだけ原油価格が高騰しているという事なんでしょうけど。

冬の北海道は暖房用に灯油の消費量も多いでしょうから家計に響きますね。
灯油価格だけは据え置きで値上げしてもらいたくないものです。
2007年9月26日 23:10
こちらは136~140ぐらいですね

最近は原付のお陰でガソリン代が助かってます(^^;
リストアしてから既に600Km、30Km/Lはでかいです(笑
コメントへの返答
2007年9月26日 23:21
原付にしたんですか。
じゃ燃料代も節約出来て良いかも。

ガソリン代が高いと燃費の良い原付バイクは重宝しますね。

これ以上ガソリン代は下がらないのかなぁ・・・。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation