• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月18日

光開通まであと2日!!

光開通まであと2日!! 本日より、私の住んでる地区内がBフレッツ対象エリアとなりました。

早々とBフレッツの申込みしていたので工事日は今度の土曜日の午後に決定。
IP電話対応のブロードバンドルーターが今日NTT東より届きました。

でもISPのIP電話機能も使うのでもう一台IP電話対応機器が届く予定なんですが。
何時届くのかなぁ。
Bフレッツの光電話とISPのIP電話と使い分けが出来るようにしたものですから。

今度の週末から我が家もやっと光回線になります。
これで回線速度がどれぐらいになるのか今から楽しみ!!。

きっとインターネットの動画も今まで以上にサクサク動くんでしょうね。

今度の週末の楽しみがまた増えました。
でも日曜日は息子の保育園の運動会なので、夜更かし出来ないのが残念なんですけど・・・。(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/18 18:58:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

不思議なことに・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年10月18日 20:49
こんばんは~。

とうとう光にいっちゃうのですね(笑

ヾ(TДT;)))).....マッテー!

私は、しばらくADSLでがんばります(汗

【理由】
  奥さんに、なんで光がいるの?と
 質問されて、回答が思いつかず、却下
 されました(爆
コメントへの返答
2007年10月18日 20:59
こんばんわ。

そうなんですか。
うちでは特に何も言われませんでしたけど。(笑

と言うか、半分諦められているのかも。
ISDN→ADSL1.5M→ADSL8M→ADSL12Mと順調に変更してきて現在はACCAの50M超ですから。
でも回線速度は11M前後なので光にしたいなってずっと思っていたんですけど中々提供エリアにならなかったものですからね。

Bフレッツにする理由はインターネットでの動画配信を理由にすると良いかも。
ドラマとか何時でも好きな時に見られるんだよってのはどうでしょう。(笑

そのうち奥様を説得させられると良いですね。
2007年10月18日 21:10
おめでとうございます♪

私の所はあと3ヶ月我慢です(笑)

我が家の環境もとりあえずひかり電話で申し込んでみました。っていっても事務用の電話回線をひかり電話にするだけでライフラインの為にアナログ回線も別に残しておきますが(爆)
コメントへの返答
2007年10月18日 21:45
私の住んでいるところはもやっとBフレッツ対象地域になりました。

待ちに待った光回線です。
光が来るまで待つのが長かったですからね。(笑

アナログ回線も残しておけるんですけど殆ど電話使わないので光電話だけにしちゃいました。
それに少しは安くなりますからね。

でも光電話はトラブルで繋がらない事が今まで結構有ったからどうなる事やら。(笑
2007年10月18日 21:15
おお、おめでとうございます。
いよいよ光ですねw
サクサク動くオンライン動画・・・最高ですねw
羨ましいです。
うちの地区は・・・いつまで経っても対応されないんだろうなぁ。
コメントへの返答
2007年10月18日 21:49
はい。
いよいよ待ちに待った光になります。

インターネット回線でフルハイビジョンTVを接続して動画が観れるので光回線になるとより快適になると思われます。

なのでTVも買い換えたりしたんですけどね。

サナリィさんの地区はまだ対象エリアにならないんですね。

私はBフレッツが来るのを5年ぐらい待ちましたよ。
そのうちエリア拡大されて提供地区になられると良いですね。
2007年10月18日 22:06
いいなぁ~
光だとネットの動画がメインでさらに大型TVで観れるなんて最高ですネッ!
レンタルDVDも必要なくなっちゃうんじゃない!?
友人の体験談だと70Mは出ていたそうですよ!
す、凄すぎる・・・
コメントへの返答
2007年10月19日 23:11
光にしたら動画を大画面テレビで見るのも良いですよね。

その為にフルハイビジョン買ったんですから。(笑
これでレンタル屋さんに行かなくても良くなるかもね。

明日光の工事終わった後速度どれぐらい出るのか楽しみです。
70Mですか。
それぐらい出て欲しいなぁ。
2007年10月19日 0:09
光ですか!羨ましい限りです。

我が家はいつになる事やら・・・(+_+)

これでポチっとも加速ですね・・・(爆
コメントへの返答
2007年10月19日 23:12
やっと念願の光になります。

今まで時々切れたりしていたのでこれでインターネットも快適になるかなと。

回線速度上がったらポチットももちろん光速化しちゃったりして。(爆
2007年10月19日 1:53
いよいよですね。

そっか、TH-42PZ750SKはアクトビラでビデオフルが使えるのですよね。
どんな感じなのかな~~!?

フレッツスクウェアでの回線速度計測の結果報告、お待ちしております!!
コメントへの返答
2007年10月19日 23:14
はい。
やっと明日工事です。

アクトビラは、今の回線でも十分見れますが、フルハイビジョン映像は良い感じですよ。

工事終わったら回線速度計測して結果をブログで紹介しますね。
でも90Mなんて速度は無理だろうと思いますけど・・・。
2007年10月19日 10:46
光開通オメですグッド(上向き矢印)

たまに運動会でうとうと眠い(睡眠)しているお父さんがいますね~冷や汗あと、足がついてこなくて、体だけ前にいっちゃうお父様冷や汗2


マイクさんは撮影がんばっちゃうんだろうなぁカメラ映画たのしみですねグッド(上向き矢印)いいなぁムードそれが、マイクさんにとって最高の動画ですよねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2007年10月19日 23:16
こんばんわ。

やっと光が来たのでこれでネット環境が大分良くなります。(笑

日曜日は息子の保育園での最後の運動会。
朝から親子で張り切っちゃうかも。
ビデオとデジカメのバッテリー充電したりする準備忘れないようにしないと・・・。
2007年10月19日 11:20
あと少し、楽しみですねぇ~(^o^)/

家は光が開通してからあと少しで1年経ちます
通常の利用では速度のメリットはあまり感じませんが動画配信に関してはやってて良かったなぁって思いますよ

家のはマンションタイプなのとルーターを多段に組んでるので速度が落ち気味・・・
コメントへの返答
2007年10月19日 23:18
はい。
明日には開通します。

たしかに普通にインターネットサーフィンしているだけでは回線速度が速くなってもあまり恩恵は受けないでしょうね。

でも20M以上出てくれたら嬉しいです。
果たしてBフレッツの回線速度は幾らまで出るのか明日が楽しみです。
2007年10月19日 18:19
@1日でしょうか。この時が一番ワクワクしますよね。

回線速度チェックWEBもお気に入りにかなり登録して
準備万全のマイクさんを想像しています。

運動会も体調万全でよろしくお願いします(笑
コメントへの返答
2007年10月19日 23:21
そうなんです。
あと1日で光開通です。

回線速度掲示板とか色々と速度チェックのサイトは昔から利用してますよ。
今まで一番早くて11Mでしたけど。
契約は50M超なんですが、距離が少しあるからこれ以上は無理でした。

明後日は息子の保育園の運動会。
こちらも気合入れて頑張らないと。(笑

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation