• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月03日

ディプタイマーリレーを購入

ディプタイマーリレーを購入 昨日もトランジスタ爆発させたので、やはり自作は諦めて市販品買うことに。
時間と暇さえ有れば作れない事無いんですけどね。

オンディレータイマー回路を。
これがあると、メーターパネルの擬似オプティトロン化している皆さんもGグレードと同じように時間差でメーターパネルの照明が点く様に出来ますよ。

今回購入したのは、オムロンのH3FA-A DC12というディプタイマーリレーです。
購入価格は税込2,678円です。
店頭では手に入りにくいので、オムロンからインターネット通販で直接取寄せしました。

これは電源供給されても直ぐにリレーが働かず設定した時間が来るとリレーの接点が働くというディレー機能が付いたリレーです。
車のACC連動で直ぐに電源ONしては困る機器に使うと良いですよ。
私はこれを使ってタッチセンサー基板の電源供給をしようと思ってます。
使い方はB接点使うのでACCがオンして数分経ったら電源が切れるというように使います。

これで走行中はスライドドアが誤動作する心配も無くなりますからね。

届くのは8日以降なので、来週末にはスライドドアのワンタッチ化出来るかな。

このリレーが気になる方は下記のURLへ。
詳細が解かります。
なおオムロンから直販だと表示価格よりも安く買えます。
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2005/11/03 20:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2005年11月3日 20:53
先日来壊しまくってたのはコレだったのですね。

私も同じもの作ってますが、まったく遅延してくれません。

いったいドウシテナノ??
コメントへの返答
2005年11月3日 22:21
遅延オン回路って結構難しいですよ。
最初はCR積分回路を使って何とか作れない物かと思っていたんですが、あえなく撃沈。

FET使ったりTR使ったりして遅延回路を考えてみたんですが、ワンショットなら良いけど常時オンでの遅延処理は難しいです。

作るとしたらタイマーICとD-FFを使った回路でないときちんと制御出来ないと思います。
これ以上時間かけて色々壊しても仕方ないから今回は市販品に頼ります。
あらごるんさんもこれ買われてみては?
2005年11月4日 0:49
単に走行中のインターロックなら、パーキングブレーキ・ランプかシフトポジションランプのパーキングから信号を取ったらどうでしょうか?


ちなみにタイマーIC555を使った遅延回路がありました。
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/shiryou/small/timer1.htm
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/shiryou/small/timer2.htm
ご参考までに。
コメントへの返答
2005年11月4日 20:09
なのさん、有難うございます。
タイマーIC使った工作検討してみますね。

それとシフトレバーのパーキング信号を利用するというの良いかもしれませんね。
言われるまで気が付きませんでした。

部品手に入ったら色々と検討してみる価値有りますね。
2005年11月5日 2:08
思い付きだけでシフトの「ランプ」って書きましたけど、ランプから直接信号を取っては駄目ですね。
(キーOFFの時は全部のランプが消えていることを忘れていました(笑))
まぁ、基本的なアイデアだけという事で勘弁して下さい。

ランプの点灯を検出するのなら、DやRレンジが点灯している時にタッチスイッチの動作を禁止するってことで、、、
それ以外では、ナビに繋がるパーキングブレーキのスイッチなら、キーの状態に関係なく使えそうですが、、、
コメントへの返答
2005年11月5日 2:24
もちろんランプからは信号取りませんのでご安心を。

確かにパーキングリリース信号検出してカーナビでは操作禁止したりしてるのでこの信号利用する手もありますね。

停車していて、エンジンが掛かっていない時だけ動作するような回路にしたいと思ってます。

走行中は先日取付けた車速感応ドアロックユニットにより自動でドアロック掛かるのでセンサーが働いたとしても開く事は無いと思いますが、車載コンピュータが誤動作したりアンロック掛かった時に誤動作されると拙いので二重の安全対策を考えてます。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation