• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月21日

たまには点検も必要です!!

たまには点検も必要です!! 今日の夕方会社からの帰りに何気なくシフトレバー部を見たらイルミ連動のLED照明が点滅というか接触不良のような状態に。

どうやらLEDの頭がシフトレバー部のカバーと当たってて振動によりLEDの足が疲労断線しかかってました。

帰宅後早速修理したのは言うまでも有りません。
LEDの足が断線しかけていた所より切断して再度配線を半田付けしたら復活しました。
今度はカバー部と接触しないようにしてホットボンドもたっぷりと注いで取付けました。

電子工作した部分は意外と車の振動により取れかかったりしている場合有るので、たまに点検しないといけないですね。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2005/11/21 23:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

ゾン。
.ξさん

この記事へのコメント

2005年11月22日 0:13
私のメータのイルミも、ついたり消えたりの症状が出て、たたくと付いたりしてたので、土曜日に半田付け直しました。

自作物なので修理も簡単ですが、頻発したら困りますね!!

一通りの故障は経験し、今は平穏ですが。。。。。
コメントへの返答
2005年11月22日 0:58
やはり皆さん経験してますね。
車の振動はやはり結構大きいので、取付けは注意しないと駄目ですね。

リミットスイッチや明暗センサーもそのうち確認しようと思います。
2005年11月22日 0:16
車は常に振動していますからね。私も経験あります。
でも点検・・・しないなぁ。不具合が起きてからの対処療法です(^^;
コメントへの返答
2005年11月22日 1:00
普通は対処療法ですよね。

私も今回初めて経験しましたから。
まあ、自分で作った物ですから壊れても自分で修理は出来ますけどね。

これからは時々点検しないといけないかも。
2005年11月22日 0:26
作ったばかりのシフトイルミが今日、断線しました。
原因は強度不足なので制作方法に問題が有ったみたいです。
ソケットに挿していた物をワンタッチコネクターに交換して既に修理済みですが、僕もココを今日開けました。

ホットボンド多目は僕の場合、常にです。
コメントへの返答
2005年11月22日 1:02
やはりシフトノブ付近は常に操作してますし振動もあるのできちんと取付けしないと駄目ですね。

私も今回はばらして見てそう痛感しました。
ホットボンドを大量に使うのは当たり前になりそうですね。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation