• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2023年03月04日 イイね!

嫁車納車されました

嫁車納車されました本日無事に嫁車が納車されました。

マツダのベリーサから乗換えです。
軽ハイトワゴンのスライドドア車なんですが、室内が広いですね。

加速時にエンジン音が大きくなりますが、通常走行に戻れば室内は静かで乗り心地も悪くは無いです。

朝からアクア購入したトヨタ店へ嫁さん運転のベリーサで行き、ワゴンRスマイルの取扱い説明を受けた後に帰宅しました。

先ずは、ガラスコーティング剤を施工しながら、嫁さんがウィンドウ全面にガラコをヌリヌリしてました。

昼食後に社外ナビの取付作業を開始。
パイオニアの楽ナビ取付けしてたんですが、純正のGPSアンテナとTVアンテナは楽ナビとコネクタ形状が合わず流用を断念。
ナビ付属品のANT取付けてたら日没となってしまいました。
パナのナビだったらポン付けできたんですけどね。

ステアリングリモコンの接続と全方位モニターカメラの接続がわからず悩んだりしてたので作業時間が掛かってしまい明日に持ち越しとなってしまいました。

それにしても中腰で作業してたので腰が痛いです。
明日は日の出とともに作業再開します。

先日届いたアクア用のポチット品取付作業は暫くお預けです。(笑


Posted at 2023/03/04 20:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月25日 イイね!

嫁車の納車日決定!!

嫁車の納車日決定!!嫁さんの乗っているマツダベリーサも11年が経ちあちこち修理が必要な状態となってきました。

まだ乗れるんですが、維持費が掛かるし嫁両親が高齢で車の乗降りも大変となってきたのでスライドドアの軽ハイトワゴンに乗換えることになりました。
(今までは私のエスハイに乗せてましたが、アクア乗換えで手放したのでスライドドア車が無くなりました)

車種をムーブキャンバスとワゴンRスマイルに絞り実車見て試乗した結果ワゴンRスマイルに決定したのが昨年の12月。
今日何時もお世話になっているトヨタディーラーの営業マンから納期の連絡があり3/4に納車されることになりました。
当初の予定では納車が4月にズレ込むかもと言われてましたが、2月の生産枠に入れることが出来たとの事で3月初旬の納車となりました。
スズキ自販で見積もりした時に聞いたら納期は3ヵ月程度と言われてましたから結構早く納車されるようです。

購入後の点検整備もすべてここのトヨタ店にお願いします。
何故スズキ車をトヨタ店で購入するのかというと地元のスズキ自販やアリーナ店舗にあまりいい印象が無かったもので・・・。
それに業販でダイハツやスズキの軽自動車は地元のトヨタ店でも購入できるそうなのでミニバンガイア購入時から25年以上お世話になっているトヨタ店に発注しました。(営業マンから軽自動車もトヨタ店で買えますよと囁かれたってのもありますけどね)

今度の週末はワゴンRスマイル弄りとなります。
ナビやフロアマットにドライブレコーダ取付などあるので1日では終わらなそうです。

納車時期としては結構微妙な時期なんですよね。
3月入れば積雪や路面凍結は無いとは思うのですが、念のためにスタッドレスタイヤを履かせようと思います。
路面凍結で事故って怪我したら大変ですからね。
明日はカー用品店か地元のタイヤ屋さんに行ってスタッドレスタイヤの在庫があるか見てきます。



Posted at 2023/02/25 21:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月24日 イイね!

1ヶ月点検行ってきました

1ヶ月点検行ってきましたアクアが納車されて1ヶ月経ったので無料1ヶ月点検に行ってきました。
1ヶ月で総走行距離は1036kmです。
点検結果は特に異常無しで、オイルも綺麗とのことでした。

このペースだと1年で総走行距離が12000kmぐらいは行くかな。
次回半年点検時は6000km超えてるかも。

エスハイからアクアに乗換えて1ヶ月経ちましたが燃費の違いに驚いてます。
毎日通勤に使用してますがアクアの場合は3週間に一度の給油でもよさそうです。
満タン給油で800kmぐらいは余裕で走れそうですから。

エスハイだと2週間に一度給油していましたが燃料計は350km走行で半分になってました。
アクアは360km走行でもまだ燃料計は半分より上です。

外気温が低いため常時エアコン使用してますが、4月頃の暖かい季節になればもう少し燃費も伸びるかな。
まだまだエコ運転に慣れてないので無駄なアクセルワークも多いのでエコ運転のアクセルワークに慣れればカタログ燃費までとは言いませんが30km/Lも経験してみたいです。(笑

それから、エスハイには付いて無かったんでアクア購入時にメーカーオプションで付けたHUD(ヘッドアップディスプレイ)は良いですね。
速度の確認等で視線移動が少なくなり前方を注視できますから。
メーカーオプションのパノラミックビューモニタとヘッドアップディスプレイは付けて正解でした。

これからアクアを購入される方は、HUDのメーカーオプションは絶対付けた方が良いと思います。







Posted at 2023/02/24 11:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月22日 イイね!

AQUA納車から1ヶ月経ちました

AQUA納車から1ヶ月経ちました今年の1月21日に納車された2代目アクア。
納車から1ヶ月が経ちODOも1000Kmを超えました。

明後日無料1ヶ月点検に行ってきます。

今日の日付はゾロ目の2/22ですが、平均燃費も22.2km/Lとゾロ目でした。
ODOも2222kmだったら揃ったんですけどね。(笑

Posted at 2023/02/22 20:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月18日 イイね!

手を出さなくてよかった

やっぱりこうなりましたね。

オカルト系チューンとして貼るだけで燃費向上とかは昔からありましたが消費者庁から効果に根拠無しの措置命令が出されては販売元も何かしらの対応が必要となります。
多分効果の根拠とかの表示やパッケージを変えて今後も販売されるのかとは思いますが。

やはりこの手の商品は付けたことによるプラシーボ効果で良くなった気がする?的なものなのかな。

すべてのオカルト系グッズを批判するわけではありません。
そういう私もアイシス乗ってた時代にトルマリンシートとかのカルト系グッズ貼ってました。
効果は有ったような気がする感じでしたけど。
やはり貼るだけでトルク向上とか燃費向上は眉唾物なのでしょうか?。
Posted at 2023/02/18 07:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation