• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

もう暫くお預けに

もう暫くお預けにショップにて色の塗り直し作業のため、エスハイを預けて2週間経ちましたが更に1週間ほど預けることが決定しました。

私が依頼したショップの店長さんが結構拘りのある方で、どうも塗り具合がまだ納得いかないらしくて。(笑
他の方の同じCODE-10のエアロと塗装で差別化するつもりはないんですが・・・。

まぁ、それだけキッチリと仕事してくれて居るという事ですから、更に預けることにしちゃいました。

来週の土曜日には仕上がった完成後の写真が公開出来るかな?。
今度はリアハーフスポイラーだけでなくてフロントバンパー部分も完成するはずなので。

来週末にエスハイと会えるのがとても楽しみです。

Posted at 2010/07/11 06:46:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月30日 イイね!

もう一日お預けになりました

もう一日お預けになりましたマイエスハイの受け取りに本日ショップへ行ってきました。
電話で事前に言われていた箇所の確認も兼ねて。

ショップには、バックスクラッチャーのCODE-10HVのフロントバンパーを注文して塗装と取付け依頼してましたが、板金屋さん泣かせというのか、いざパンパー取付けしてみたらヘッドライトとボディ上部の角部分に当る部分で亀裂が入ってしまったとのこと。
現物見ましたが2cm程度のクラックが入ってました。

仮合わせ時には問題無かったのにネジを締め付けたらパキっと割れたそうです。
どうもFRP樹脂が薄い部分らしくて、角部分などは特に割れやすいんだとか。

なので、この箇所の補修するのでまた1週間預かりたいとのことでした。

ですがまたエスハイを1週間も預けるのは大変だからとショップの方から、せっかく取付けたバンパーを取外してノーマルパンパーと交換しましょうとの申し入れが。
バンパーだけ外して補修し取付け行うだけであれば車ごと預けなくても済みますからと。

それで取外しをしようとしたんですが、ヘッドライト部分の爪の噛み合わせが強くてショップの作業者が悪戦苦闘しても取外し出来ない状態に・・・。
明日、板金屋さんにて再度取外してもらうということになりましたので、今日もまたエスハイを預けることになっちゃいました。

一旦取付けたかっこいいエスハイの姿を見れたのもつかの間です。
写真撮ってなかったし。
なので一時的にノーマルパンパーに戻しますが、やはり板金屋さん泣かせの製品みたいですね。

これから取付けようという方は、信頼出来るショップに依頼したほうが無難ですよ。

取付け後の写真アップはまた暫くお預けになりました。
Posted at 2010/05/30 21:16:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月26日 イイね!

もうすぐ19になります

もうすぐ19になります「わたくしもう直ぐ17歳から19歳になります」ってな話ではないですよ。(笑



近々エスハイの純正17インチホイールが2インチアップの19インチホイールへ変わる予定です。
写真のホイールみたいになるのかなぁ・・・。

出稼ぎ先で三食の飯代を浮かし、呑みにも行かず遊びにも行かないで貯めた弄り資金がこれで全て無くなりましたぁ。

次の長期出張までは弄り資金を貯められないから、ポチットも出来そうにないです。

これで暫くはポチッと菌の発症も抑えられるかな。(爆
Posted at 2010/05/26 22:58:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月21日 イイね!

板金屋さん泣かせのようです

板金屋さん泣かせのようです先週ショップに注文して届いたバックスクラッチャーのCODE-10HVフロントバンパーは、板金屋さん泣かせのようです。

私が頼んだショップは地元でも凄く評判の良いお店なので半端な仕事はしたくないとかで、カタログ写真とまったく同じに塗装するそうです。


つまり、バンパーはホワイト。
アンダーグリル内はブラック。
アンダーグリル内のバーは、ハイブリッドブルー?
で、フォグ部分はシルバーと4色使うそうですが、難関はこのフォグのシルバー塗装のようで、カタログみたいな色と艶の塗料が車用には無いとの事。

通常のボディカラーのシルバーを塗ってクリアー塗るとホワイトっぽくなるらしくてどんな塗料使っているのか調べたらしいです。

って事で、ショップさんから直接バックスクラッチャーさんに問い合わせたり、実際に塗装した板金屋さんへ問い合わせて塗料について聞いたらやっとわかったみたいですが、詳細は教えられないと言われたそうです。
でも板金屋さんだってプロですからねぇ。

その結果、なんとシルバーの塗装は家の外壁用塗料らしくてショップの板金屋さんで新たに注文しないと置いてないんだそうです。

新規塗料を購入する場合は18リットル缶容器でしか購入出来ないのが普通みたいなんですが、たったあれだけの部分を塗るのに新規塗料を18リットルも必要は無いので、小分け容器で特別に売ってもらえるようになったようです。

塗料が着てからそれに合わせて下地処理とかをするので、完成するのがさらに1週間延びちゃいました。
あっ、そのせいで塗装代金も+1諭吉増えちゃいましたけど・・・。

と言うわけでお楽しみが更に一週間後までお預けになりました。


Posted at 2010/05/21 21:58:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月19日 イイね!

半年で変身

半年で変身今度は納車半年でやっちまったなぁ~。


ついでにこっちまで。

ポチッと菌恐るべし!!



週末が楽しみです。
Posted at 2010/05/19 21:04:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation