• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

嫁さん危機一髪

嫁さん危機一髪7月の3連休も今日で終わりですが、昨日嫁さんが買い物で移動中に信号無視したトヨタヤリスに横から追突されそうになったとの事。
これから夏休みに入ったりして彼方此方お出掛けして不慣れな道路を走ることもあるかと思います。
そんな時に渋滞した道路等で奥の信号を見て手前の信号を見落としたりして信号無視してしまう事もあるかと思います。
今回嫁さんが遭遇した信号無視の車もそんな感じでした。

嫁車のワゴンRスマイルに取付けたドラレコ映像を確認したらあと1秒遅かったら運転席側面に衝突されていました。

嫁さんが信号待ちしてて青信号になったから前車に続いて発進。
前車は左折で嫁車は直進です。

嫁車の後ろにもアルファードさんが居ました。

対向車線には右折待ち車が結構居ます。

嫁車が直進して進んだら横から車が信号無視して出てきたけど止まらず直進したとのこと。

発進するのがあと少し遅かったら確実に運転席側にヤリスのフロントバンパーが当たってましたね。

嫁車の後ろに居たアルファードは左折だったので運良く接触事故とならずに済んだようです。
でも後続車の運転手も驚いたことでしょうね。
目の前に信号無視の車が出てきたんですから。

後続のアルファードは信号無視車を先に行かせてその後ろに入ったようです。
対向の右折車もその後に続いたみたいです。

最近は信号無視の車も多くなったのでドラレコはやはり必須ですね。
信号無視したヤリスは、つくばナンバー車でしたから3連休を利用して観光に来たのでしょう。
今回は何事も無く済みましたが、車を運転するなら信号無視は絶対にしないで欲しいです。

Posted at 2024/07/15 21:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月10日 イイね!

補機バッテリー充電中

補機バッテリー充電中アクアが納車されてから2ヶ月以上経ち総走行距離も1000kmを超えました。

最近は短時間近所を走行するだけなので補機バッテリーの充電状態は良くないようです。
充電状態が下限なのか走行時に補機バッテリーの電圧値を確認すると殆ど14.1V の表示となります。
(補機バッテリーへの充電中は14.1V表示が継続します)
納車直後は暫く走行すれば14.1V→13.8V→12.8Vと電圧値表示は下がっていったんですけどね。

まだ2ヶ月程度しか経ってない補機バッテリーですが回復充電が必要のようです。
なので早速OptiMATE6を使用して補機バッテリーに充電を開始。
写真の下側LED赤点灯表示は充電状態が50%以下の時の表示です。
2時間ぐらいで満充電にはなるかと思います。

最近のHV車は毎日通勤で走行していないと補機バッテリーは上がりやすいみたいです。
エスハイの時は補機バッテリーの回復充電は必要無かったんですけどね。
アクアでは補機バッテリー充電器は必須となりました。
また2か月後に回復充電が必要となるのかなぁ。

Posted at 2024/07/10 07:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月19日 イイね!

888のゾロ目ゲット

888のゾロ目ゲット今日は嫁さんと娘連れて近所へ買い物に行ってきたんですが、丁度出先の駐車場に着いた時にODOが888kmとなりました。
しかも走行可能距離も555kmのゾロ目でしたし。

こんな偶然は滅多にないですよね。
どちらも同じ数字のゾロ目だったらもっと凄いことだったんでしょうけど。
嫁さんとメーターパネル見てゾロ目だねって一緒に驚いてました。

Posted at 2024/06/19 20:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月09日 イイね!

安物買いの・・・

安物買いの・・・サイドスカートにもアンダーガードを取付けようとネット通販でフロントスポイラー下部に取付けたものと同じ物を購入しようとしたんですが、品切れで入荷は6月下旬以降。

別な商品を探してたら在庫あって価格もフロントスポイラーで取付けたものよりも安かったので購入しましたが…。
最悪な製品を掴まされてしまいました!!。

商品説明写真では両面テープが3M製のマーク付いてたので大丈夫だろうと思っていたのですが、届いたものには3Mのマーク付いて無いぞ?。
しかも端の部分は曲がったままでドライヤーで温めて真っすぐに伸ばしても時間が経つとまた曲がってきてしまうし。


最悪なのが取付けて2時間後にアンダーガード前後の端部分が曲がってきてしまい両面テープをドライヤーで温めてしっかりと圧着固定したはずなのにサイドスカート部より剥がれてしまい30cm程剥がれて垂れ下がってました。
なので更に半日程、事務用クリップでサイドスカートに固定してからクリップを外したらまたもや曲がってきてしまい剥がれ始まる始末。

もう完全にダメダメ商品でした。
しかも一度剥がれたら両面テープの粘着力も無いし。
まだくっ付いていた部分も剥がしてみたら20mm幅の両面テープの真ん中部分は全て真中が浮いてて端の部分だけでくっ付いてました。
どうやらこのアンダーガードは中央部分が両面テープで貼り付けた後に浮き上がってしまい両面テープ粘着部が剥がれるようです。
これじゃ完全に取付けは無理!!。

両面テープだけをエーモンにて販売している超強力エアロパーツ用3M製両面テープと張り替えようかと検討しましたが、両面テープを交換してもアンダーガード自体が材質のせいなのか曲がってしまうので両面テープの隙間が出来て完全にくっ付かず剥離してしまうのではどうしようもないです。
なのでこの商品の取付けは完全に諦めました。
販売していた商品は翌日にはサイトから消えてましたし…。
完全に外れ商品を掴まされましたね。

なので別途アンダーガードを再購入予定です。
今回は完全に「安物買いの銭失い」でした。_| ̄|○
Posted at 2024/06/09 07:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月05日 イイね!

早速ガリガリ君しました

早速ガリガリ君しました昨日、義父が通院している病院へ義母と3人で行ったんですが病院の敷地が道路よりも1m程高くなってて病院駐車場入口はスロープとなってます。
以前懸念していた事はこの場所なんですよね。
案の定、フロントスポイラー下部をスロープでガリガリってやってしまいました。

道路から駐車場入口のスロープへ進入した時に擦るかなと思っていたんですけどやっぱり擦ってしまいました。
ガリって嫌な音がして「あっ!擦ったな」って。
フロントスポイラーが無い状態で問題無いことは以前から何度もここの病院へ行ってるので確認しています。
今までならスロープで擦る事は無く問題は無かったんですけどね。
フロントスポイラー取付けて懸念していたことが・・・。

今日は天気が良かったので改めてフロントスポイラー下部を覗いてみました。

結構ガリガリ君してますね。(笑
アンダーガードが擦り傷で凄いことになってました。

ちなみに擦ったスロープのある場所はこんな感じです。

写真で見ると傾斜はそれほどでも無いと思われます。
実際はローダウン車には厳しいかと思われる傾斜です。
通常なら擦る事は無いと感じましたが、斜め侵入/乗車人員/進入速度によってはこの傾斜でも19mmダウンしたことで擦ることも有るようですね。

事前にフロントスポイラー下部にアンダーガード取付けてて良かったです。
備えあれば憂い無しとは本当にこのことですね。
来月もまたこの病院へ行くのでスロープで擦らないように超低速で一時停止しながら進入しないといけませんね。

今はフロントスポイラーだけアンダーガードを取付けていますが、今後の事も考えてサイドスカートにもアンダーガードを取付けようと思います。

Posted at 2024/06/05 14:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
910111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation