• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

ポチットした訳ではないのですが・・・

ポチットした訳ではないのですが・・・写真のAVアンプをポチットしたんじゃなくて近所の家電量販店の店頭で価格交渉して買っちゃいました。

フルハイビジョンテレビを購入したらどうしても5.1ch化で映画とかを見たくなっちゃったので。

店頭での表示価格は\69800でしたので幾らになるのか聞いたら価格.comと殆ど差の無い税込み\56000になりました。

価格.comやYオクの安い所では\53000前後なのでこれなら家電量販店でも良いかなって。
安心感が違いますからね。

当然スピーカーも欲しくなっちゃいましたからセットで購入。
本当はONKYOの508シリーズが欲しかったんですが予算的に無理なので308シリーズで統一しました。

AVアンプTX-SA605Nと308シリーズのフロント/センター/リアスピーカ+A250サブウーファのセットでトータル\136000也。
Yオクでは同じAVアンプと308シリーズのスピーカーセットで\128000ぐらいでしたから、家電量販店で一式買ってもお得感がありました。
ちなみに、ここの家電量販店では大物買う時は毎回価格交渉してますが大体希望額近くに値引きしてもらえます。

これでアイシスへの投資は当分無いですね。(笑

Posted at 2007/10/22 18:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年10月14日 イイね!

TVのインチアップ完了!!

TVのインチアップ完了!!昨日のお昼頃に届きセットアップしてもらいました。

さすがに42インチ。
地デジもBSデジタルも迫力ありますね。
子供達は映画館みたいとはしゃいでました。
やはり電器屋さんで見た時と違って画面は大きく感じます。

こうなると今度は音が気になります。
5.1chサラウンドアンプも欲しくなってきました。

今度はリビングにお金掛かりそうなので当分アイシスにお金掛けられないかも。(笑

Posted at 2007/10/14 14:39:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年10月12日 イイね!

明日はインチアップ?

明日はインチアップ?いよいよ明日、26インチから42インチへインチアップします。

と言ってもタイヤのインチアップではないですよ。(笑

先週の土曜日に購入したフルスペックハイビジョンプラズマテレビがいよいよ届きます。

今までは36インチのブラウン管式ワイドテレビ→26インチのデジタルハイビジョン液晶テレビにインチダウンして観てました。

リビングの26インチの液晶は今度はダイニングへ移動となります。
明日は朝から移動したり配線変更したりと忙しくなりそう。
Posted at 2007/10/12 23:53:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年10月06日 イイね!

液晶からプラズマへ・・・

本日電器屋さんへ行ってフルハイビジョンテレビを購入しちゃいました。

42インチのプラズマです。
ずっと液晶が良いと思っていたんですがやはり明る過ぎの印象が。
動画の動きは倍速表示のせいかそれ程残像も気にならなくて良かったんですけど、今回はプラズマにして見ました。

最終的悩んだ機種はプラズマのVIERA TH42PZ750SKと液晶のAQUOS LC42GX4W。
Woooは表面の映り込みがどうしても気になったのと42インチではフルスペックハイビジョンではないのでパス。
パイオニアのKUROシリーズは評判良いみたいですが、実物見た感じは他のプラズマよりも明るく黒色がしまって見えて良かったんですが焼き付きと寿命の信頼性がどうも私的には無いのでパスしました。

という事でAQUOS液晶かプラズマVIERAかで散々悩みました。(笑
結果はやはり若い小雪さんの勝ちでしょうか。(爆

やはり店頭で実物を見て選んで買うのが一番ですね。
ちなみに価格はAQUOS LC42GX4Wが今朝入った新聞折り込みチラシで\398000。
店頭表示価格は\348000。
そこで価格交渉開始して、一回目の呈示額は\328000也。
他店価格を引き合いに出したら何と最終的に\288000まで安くなりました。

織り込みチラシより-\110000下がるとは思いませでした。

次にVIERA TH42PZ750SK。
今朝入った新聞折り込みチラシでは\397000。
店頭表示価格は、\357000。
そこで価格交渉したら最終的に\275000まで下がりました。
でもVIERAは据え置きスタンドが別売オプションなのでそれを一緒に買わないといけなくて合計で\295000になっちゃいました。

液晶とプラズマの価格差はこの時点で\8000。
迷った挙句今回はプラズマテレビを購入する事にしました。
もう少し粘ったらあと1万ぐらいは安くなったかも知れませが、子供達が電器屋さんで飽きちゃったので時間切れ?。
仕方なく妥協してこの価格で購入決定して帰ってきました。

家電量販店へ行ったらやはり価格交渉するものですね。
さすがに価格.comの最安値価格までは安くはなりませんけど、配送/設置が無料で5年保証付だったらやはり安心出来る地元の家電量販店が一番です。

来週の土曜日には届くので今からワクワクして待ってます。
Posted at 2007/10/06 15:28:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年10月03日 イイね!

フルスペックハイビジョンテレビ欲しい・・・

フルスペックハイビジョンテレビ欲しい・・・リビング用のテレビを来年以降に購入しようかと思ってましたが、急遽買うかもしれません。

ダイニングで使っていたテレビがついに寿命が来てしまい叩いても直らなくりました。
なので今使っているリビング用のテレビをダイニングへ移動しようかと。
(リビングでは26インチの液晶テレビを使っていました)

そうなるとリビング用が無くなる訳で・・・。

という事で、リビング用に37インチか42インチの大きなフルスペックハイビジョンテレビが欲しいなぁと。(笑

会社帰りに家電店へ立寄ってカタログ貰ってきましたが、最初からこの3社に絞りました。
SONYと東芝は候補に入ってません。

別に製品としては悪くないのですが、SONYはソニータイマー発動して壊れるのが恐いし、東芝はエアコンの修理の件で付き合いを切ったので壊れたら修理したくないから最初からパス。

第一候補はやっぱりAQUOSの亀山モデルですね。
それに21年もきちんと働き故障知らずだったテレビ。
実はSHARP製だったんです。
さすがわ早川電機ですね。(知ってる人は少ないかな)

あとは実際に店頭に行って見比べてみようかなと。
でもそんな予算何処からてで来るのか・・・嫁さんとは色々と話合いしてますけどね。(爆

これからインターネットで色々と情報集めようかな。
Posted at 2007/10/03 21:52:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation