• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

大震災から2週間

あの大震災から2週間。
我が家はライフラインも復旧して何とか今までと同じ生活レベルに戻りました。
茨城も地震による被害は大きかったんですがあまりマスコミでは報道されていません。
私の住んでいる市内もこんな状況なんですけどね。
(ひたちなか市のホームページにリンクしてます)

今週から職場に復帰。
後片付けもほぼ終わり地震で中断していた仕事も再開しました。
でも地震の揺れにより建屋の壁や天井の破損箇所が多く修理出来てない状態で、外気と変わらない温度なので防寒着は必需品です。
製品や機材の破損もあり、完全に復興するにはまだまだ時間が掛かりそうです。

JRも土浦以北は復旧していないし、道路も至る所で通行止め箇所があります。
それに輪を掛けてガソリンの供給不足。

お陰で通勤の足を確保するのが難しく、会社から出退勤バスが臨時運行されるようになりました。
しかし乗り切れない人が続出。
2時間待ちの人も多く、定時出社出来ない方も。

幸い私のエスハイはガソリンがまだ残っていたので、マイカーで出勤してますが職場近くの道路渋滞が酷くあっという間に燃費が悪くなりました。
(18.5km/L→14.5km/Lに)

なので今日は何時もより30分早く家を出ました。
こんな状態が何時まで続くのかわかりませんが暫くは早出です。

スーパーやコンビニの商品もやっと普通に買えるようになりましたが、ガソリンスタンドだけは毎朝長蛇の列で渋滞になってます。
来週までにはこんな状況も徐々に解消されるのでしょうか?。
いや、そうなってもらわないと困ります。

あの日から2週間が経ち、やっと復興に向けて動き出してきましたが、今度は原発による風評被害が。
茨城は農業県ですから、農産物が出荷出来ず売れなくなったら地震の被害よりも影響は大きいです。

うちの実家では、お米を作ってます。
今年は茨城産のコシヒカリは安く買い叩かれるか、それとも売れなくなるのかもしれません。
こちらは元の状態に戻るまでにあと何年掛かるのかなぁ・・・。
Posted at 2011/03/25 23:16:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
6 789101112
13141516 1718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation