• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

10日間20万円コースでした

バイトであれば10日間で20万はいい金額ですよね。
その場合仕事内容はハードでしょうけど。

で、今回はバイトでなくて、Dより本日連絡があり、アイシスの修理に掛かる費用と日数がこのぐらいとのこと。

交換部品は、フロントバンパー/フロントスポイラー/エアコンのコンデンサ/フロントフェンダーカバー等々。
フロントスポイラーだけ交換すれば良いのかなと思っていたんですが、台車がフロントスポイラーの下部に潜り込んだ衝撃でエアコンのコンデンサ部とそれを固定している金具が変形したみたいです。

それに下回りの塗装と修理工賃入れて二十数万掛かりますとの事でした。

自腹で全ての修理代出すとなったら痛い出費に。
新しいカーナビが買えちゃう値段ですからね。

明日修理代の見積もりをDから相手側に請求するそうです。
こんなに修理代掛かるのかとビックリされちゃうかもしれません。

それと修理に掛かる日数も10日間ぐらい掛かると言われました。
フロントバンパーも交換となるので、車速感応クリアランスソナーのセンサー部を取外して付け替えしその後、バンパーを半分にカットしてフロントスポイラーを取付ける手間がかかるので仕方ないですね。

フロントパンパー部分だけ新車同様になるアイシスですが、約1ヵ月ちょっと後には下取り車としてまたDへ出戻りする事になりそうです。
Posted at 2009/09/29 21:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月27日 イイね!

代車はポルテ

代車はポルテ本日、アイシスを入院させてきました。

修理費用については全額黒い猫さん側で出していただけるという事になりました。
支店長自ら自宅までお詫びに来て頂きましたので円満解決です。

トヨタ純正用品Sporty Package Ⅱのフロントスポイラー(TYPE-B)の交換が必要なんですがカタログにはもう無いですから、パーツとしての在庫がなければ暫く掛かりそうです。

それ以外についてはバラしてみないと何ともいえないとの事でしたので、代車を借りて帰ってきました。

今までは代車といったら10年落ちで10万km以上走った下取り中古車ばかりだったんですが今回は違いました。

店舗にある試乗車のPorteを借して頂けました。
なんか以前と待遇が違うかも。(笑

Dの担当営業さんの心遣いに大変感謝してます。













Posted at 2009/09/27 12:59:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月27日 イイね!

久々にバラしてます

久々にバラしてます今日から暫くDへアイシスを入院させるのでその前に作業しちゃいました。

色々と取付けたLEDパーツの取外し作業を。

これで大分純正状態に戻りました。
エアコンダイヤル部分を緑色の麦球状態に戻して、外気温度表示の自動切換え回路も取外して、時刻合わせボタン部分も純正に戻して光らない状態になりました。

それ以外にもドリンクホルダー照明も取外し、アイシス車内のLED化した部分の殆どをノーマル状態に戻しました。

Dへ行くついでに次車のパーツも追加発注しちゃおうかなぁ~。
Posted at 2009/09/27 02:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月26日 イイね!

昨夜の破損状況の続報

昨夜の破損状況の続報朝から気分凹みっぱなしです。

昨夜のアイシスの破損事故は19時30分過ぎに起きたので周りが暗くて破損箇所の確認がよく出来ませんでした。
今朝明るくなってから再度破損箇所を確認。

どうやらエアロパーツ交換だけでは済みそうにないぐらいの破損である事が判明しました。
まず、ボンネットが開きません。
ボディの変形ではなく、ボンネットオープナーのワイヤーが切れた模様。

それから、写真のラジエータグリル部分?にも台車のぶつかった衝撃で出来た傷後が。
エアロバンパー下部は押しつぶされて変形してます。

修理するとなると色々と部品交換が必要となりそうです。

これで確実に下取り査定額が下がると思われます。
なので朝から大ショックを受けて凹んでます・・・。
Posted at 2009/09/26 06:14:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月25日 イイね!

直前に台車落とされてアイシスが破損!!

直前に台車落とされてアイシスが破損!!今日の会社からの帰り道。

私の目の前を左側の集配センターから右折して出て行った一台の黒い猫さんのトラック。
何かを落として行きました。
その落し物を発見してブレーキ踏んでも間に合わず落し物を跳ね飛ばしてしまいました。
お陰で写真のようにフロントバンパー下部のエアロパーツが大破。

幸い前後に車も人も居なくて二次災害は無かったんですけど。

ビックリするよね。
目の前に突然台車が落ちてたんですから。

真っ直ぐの見通しの良い道路でしたから、その黒い猫さんのトラックが横切る前には道路上には何も無かったんです。

台車は、トラックの荷台の下に積んであり、通常はストッパーを掛けているようです。
左側の集配センターから右折した時の車体の反動でストーパーを掛け忘れた台車が落ちたようです。

すぐさまその集配センターに車を横付けして、クレームを言いました。
出て行ったトラックのドライバーに連絡して戻って来てもらい確認したところ台車が無くストッパーも掛かっていない状態になってました。
という事で、落とし主もハッキリしたので、黒い猫さん側にて修理代はすべて出しますということになりましたので怒りを堪えて帰宅しました。

配送前に台車固定のストッパーを確認することになっているらしいんですが、そのトラックのドライバーは失念したらしいです。
車を使った仕事をしている会社なんですから、車内のルールや取り決められた事はきちんと守ってもらわないといけませんよと忠告しておきました。

私の車1台だけですんだものの、跳ね飛ばした台車が通行人に当たって怪我したり、別な車に当たって事故が起きたりしたらと思うとゾッとします。


不幸中の幸いでバンパー部分の破損以外には何ごとも無くて良かったです。
でもエアロパーツの固定クリップは千切れてますのでご覧のように落ちてます。
このまま走行中に外れなければ良いんですが。

皆さんも道路上の落し物には気をつけてくださいね。

これで、下取り査定額が下がるのかなぁ・・・。


Posted at 2009/09/25 20:52:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
13141516 17 1819
20212223 24 25 26
2728 2930   

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation