• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

43年ぶりの交信

43年ぶりの交信最近は車弄りよりも無線通信の方が楽しいのでみんカラは放置気味になってました。
写真は、現在使用している無線機です。
HF帯~SHF帯まで三台の無線機がありますが、さらにもう一台HF帯の無線機を購入する予定です。

先日、43年ぶりに山形県のアマチュア無線局とQSO(無線用語で無線通信による交信の意味)しました。

久しぶりの声でお互いの生存証明?が出来ました。
それから先日はみんカラでも活躍されている方とも初QSO 出来ましてみん友登録させていただきました。

みんカラブログ等の文字や画像によるコミュニケーションと違い無線通信はリアルタイムの会話なのでお互いの近況とか自宅周辺の気象状況に観光地の話題等で盛り上がったりもします。
アマチュア無線局は5年毎に無線局免許状の更新を行う必要があるのですが興味を無くしたり別な趣味に走ったりで無線局免許状の更新を行わずに失効される方も居てあの当時に親しく交信をされていた方とも大分疎遠になりました。

私が実家で無線をやっていた当時、近所に住むハム局とも頻繁に交信していたんですが、社会人となり仕事が忙しくなって私自身が無線から遠ざかってたこともありその方とも40年程無線交信とは疎遠になっていました。
そんな中、2週間ほど前にそのハム局のコールサインを偶然聞きまだアマチュア無線局を続けていたんだと懐かしく思い、たまらずに声を掛けました。

お互いにお空での再会(ハム仲間同士の交信という意味)に驚き、昔の話題で大変盛り上がり気付いたら2時間以上話し込んでいましたよ。

それからは毎日のようにそのハム局に声を掛けて無線交信をしています。
昨日は実家のお墓参りのついでにアイボール(直接会う事です)してきました。
40数年ぶりの再会でしたがお互いに髪の色と濃さ以外の容姿は変わらないねと笑い合って久々に楽しい一時を過ごせました。

最近はアマチュア無線を知らない若い世代も多く、還暦過ぎた年寄りばかりの特殊な趣味になりつつありますが、10代の頃に交信した相手と還暦過ぎてからもお互いに無線交信で会話できるというのは普通の趣味では中々無い事かと思います。

昔話で盛り上がるのはお互いにジジィになったからなのでしょうね。(笑
Posted at 2025/08/14 07:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2025年07月25日 イイね!

無線局免許状が届きました!!

無線局免許状が届きました!!無線従事者免許証と同時申請していた無線局免許状がやっと届きました。
私が開局した当時(1980年)は紙で申請して約3ヵ月程掛かってましたが、最近は電子申請になったお陰で2ヶ月掛からずに届きましたよ。



固定局の免許状は電波の型式,周波数及び空中線電力が2AFとなっているのでHF帯の送信出力は最大200Wとなってます。
移動局の免許はまだ4AMのままなので来月末に2AMの移動局で送信出力を50Wに変更申請する予定です。


Posted at 2025/07/25 18:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2025年07月23日 イイね!

補機バッテリー充電中!!

補機バッテリー充電中!!5月1日にAC充電器にて充電したアクアの補機バッテリーですが、最近殆ど乗らなかったので補機バッテリーの充電状態が良くありません。
なので2ヶ月ぶりに補機バッテリーを充電してます。
今の季節は2ヵ月に一度の確認でも良いのですが、冬場は2週間に一度は確認した方が良いかも。

何時ものOptimate6にて補機バッテリーを充電してます。
充電残量が50%以下になっているので回復充電モードになりました。

エスハイの時は補機バッテリーの状態を気にしなくても良かったのですが、アクアに乗換えてからは2ヶ月に一度は補機バッテリーの状態を確認しないといけなくなりました。
毎日通勤で乗られている方ならそんな心配はしなくて良いのでしょうけど。

たまにしかハイブリッド車を動かさない方は補機バッテリーが上がると動かせなくなりますので定期的に補機バッテリー状態を確認した方が良いですよ。

アクアに乗換えてからバッテリーテスターとAC充電器は必須機器となりました。


Posted at 2025/07/23 07:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:トヨタアクア 2024年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:J-POP

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/18 17:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月16日 イイね!

やっと無線従事者免許証が届きました

今年の5月18日に受験した第二級アマチュア無線技士の国家試験。
5月30日に合格発表があり、その日のうちに従事者免許証の申請をしました。

それから待つこと1ヶ月半。
やっと本日手元に第二級アマチュア無線技士の無線従事者免許証が郵送で届きました。
発行されるまでの期間が約1ヶ月~1ヶ月半となってましたのでやっと届いたって感じですね。

最近の無線従事者免許証はクレジットカードサイズで材質はプラスチック製になってます。
顔写真は申請書に貼った証明写真からのコピー印刷で日本国総務省のスタンプと富士山と桜の花弁が透かで入ってます。(個人情報部分はボカしてます)


ちなみに第四級アマチュア無線技士の無線従事者免許証はドットインパクトプリンタにて文字印刷したものに証明写真を貼付け後ラミネート加工したものです。


私の第四級アマチュア無線技士の無線従事者免許証は氏名変更により訂正再発行してもらったものです。
(昭和54年に電話級アマチュア無線技士の従事者免許証を取得した当時は氏名生年月日はボールペン手書きで貼り付けた証明写真に割り印を押しただけの二つ折りの紙製免許証でした)

昭和54年(1979年)に電話級アマチュア無線技士を取得してから46年経ってやっと第二級アマチュア無線技士の従事者免許証を手にすることが出来ました。

従事者免許証は届きましたが、同時申請した無線局免許状はまだ届きません。
多分今週末には審査完了となるかとは思うのですが、それから免許状送付してもらうための封筒を送付しないといけないので電波を出すの無線局免許状の入った返信用封筒が届いてからになります。
何とか今月中には送信出力100Wの固定局を開局出来るかな?。



Posted at 2025/07/16 13:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation