• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

どうしようかなぁ~

どうしようかなぁ~アクア購入時にエスハイと違って足回りと外観は弄らないと誓ってたんですが(誰に!?)またまた私の悪い癖で外観を弄りたくなりました。(笑

前々車アイシスの時もノーマルにモデリスタのアエロを後付け。
エスハイでは社外品のアエロを後から取付けて・・・。

アクアはノーマルのままで行こうと思っていたんですけどね。
素地パーツで買って塗装してもらってから取付けとなるので発注してから結構時間掛かるかと思います。
ただ、取付けちゃうと現在より車高下がるから縁石と喧嘩したら負けそう。😫

と言うことで暫く悩み中です。
エスハイだとこんな感じにしてました。


GRスポーツだったら悩まなかったんですが、ノーマルアクアだと外観を弄りたくなってしまいますね。
Posted at 2024/03/12 08:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:フロントグリル
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ヘッドライト表面透明樹脂部分
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 14:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月07日 イイね!

走行用バッテリー不良(ラジコン用)

走行用バッテリー不良(ラジコン用)走行用バッテリー不良とはアクアのでは無いですよ。

10年ぶりぐらいにラジコンカーを動かしてみようかと充電器を持ち出して走行用バッテリーを充電開始したんですが、6セルあるんで本来なら6Sと表示されるべきなのが5Sの表示に。

6セルのうち1セルがお亡くなりになっている様子です。
なのでこの後エラー表示出て充電がストップしました。

写真のラジコンカー用走行用バッテリーは7.2V3600mAのNi-MH(ニッケル水素)なんですが使用不可のようです。
もう1個は問題無く充電できたんですけどね。

タミヤ製のNi-Cdバッテリー(7.2V1400mA)も問題無く充電出来ました。

10年以上ほったらかしだったんですがまだまだ使えそうです。
ちなみに使用している充電器は数年前に購入して箱のまま仕舞ってて昨日初開封しました。
問題無く動作してるので良かったです。
この充電器はハイブリッドタッチといって、充電出来るバッテリーの種類がNiCd/NiMh/LiPo/LiFe/LiIonと最近売られているバッテリーの殆どに対応してます。
特にドローンで使用しているリチウム電池関係にも対応しているのが良いですね。
ACコンセント使用して充電するので外では使用出来ませんが、アクアならACコンセントあるから使用出来ますね。

さて10数年ぶりにラジコンカーは埃まみれでしたがある程度清掃して走行用バッテリー接続したらちゃんと動きました。

これ息子が小学生の時に買ってあげて一緒に組立てたんですが直ぐに飽きたのか数回使用してお蔵入りとなりました。

私が子供達と一緒にやろうと購入した下記のラジコンカーも一緒に埃まみれでしたのでこちらも掃除して動作確認したらちゃんと動きました。


そんな息子も社会人となってラジコンには興味が無いらしく要らないからと言われちゃいましたので今日は一人で寂しく庭を走らせてました。(笑

自宅の庭では走らせるのに狭いのでそのうち何処か広いところに行って一人で楽しんできますかね…。

Posted at 2024/03/07 18:00:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年03月06日 イイね!

最新HV車は補機バッテリーが上がりやすいようです

前車エスティマハイブリッド(AHR20W)では13年間乗ってて一度も補機バッテリー上がりを経験した事なかったんですが、2代目アクア(MXPK11)に乗換えたら約11ヵ月で補機バッテリーが上がってしまいました。

新車購入で1年経たずに補機バッテリーが上がるって珍しいのかなと思いネットサーフィンしてたらYoutubeチャンネルの「枯れた整備士ひでぽんちゃんねる」にてトヨタ車/マツダ車の最新HV車で補機バッテリー上がりが頻発しているとの解説動画が上がっていました。
動画の中では私と同じようにアクア納車10ヵ月で補機バッテリーが上がったという事例が紹介されてました。

これ観て納得しましたよ。
私も昭和のオジサンですから、エンジンでダイナモ(オルタネータ)回してバッテリーに充電しているという常識がHV車には通用しないということが。

HV車の場合はエンジン掛かったら走行用モーターにて発電して走行用HVバッテリーへ充電して余分を補機バッテリーへ充電するみたいですね。(回生ブレーキ時など)
なので走行用HVバッテリーの充電状態が少ない時は補機バッテリーへの充電が十分に行われないようです。

走行距離が短かったりたまにしか乗らないとアクアの場合は補機バッテリーの放電が多くて直ぐに上がってしまいそうです。

今月からプー太郎していますが補機バッテリー上がりを防ぐ意味でもたまには遠出しないといけないのかな。(笑

関連情報URLにそのYoutube動画を貼り付けましたので興味のある方はご覧になってみてください。



Posted at 2024/03/06 06:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月03日 イイね!

マイナーチェンジ後のアクア先行予約開始されました

マイナーチェンジ後のアクア先行予約開始されました昨年の9月頃からアクアの受注予約が停止されていましたが、2/29以降から年次改良モデルアクアの先行予約が開始されました。

本日トヨタディラーへ年次改良の詳細を聞きに行って提案書を貰ってきました。
確認したのはZグレードのみです。
以前のZグレードよりも\156,500高くなってました。
GR SPORTは確認しませんでしたので価格情報は有りません。
以前よりも値上がりはしていると思います。



メーカーオプションは現在乗っているZグレードのアクアとほぼ同じ装備にしました。
私が今乗ってるアクアを契約時に取付けたかったシートヒータとステアリングヒータも追加で見積もってもらったらやはり300万円超えでしたよ。(笑
シートヒータとステアリングヒータはメーカーパッケージオプションじゃないと取付け出来ないので仕方ないですね。

Zグレードの場合、マイナーチェンジ前にはメーカーオプションだった下記の装備が標準装備になってます。
1.パノラミックビューモニター(シースルービュー&ムービングビュー付)
2.ブラインドスポットモニター(停車時警報機能付)[BSM]
 +パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)
 +パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)
上記の標準装備はZグレードのみでGR SPORT,G,Xはメーカーオプションとなってます。
3.自動防眩インナーミラー(ドライブレコーダー付)
これはXグレード以外は標準装備です。
あとは、Bグレードは廃止となりました。

メーターパネル周りの情報は今のところ分かりません。
4.2インチのままかも?
一部では7インチとか言われてますが、先行予約ではカタログがまだ無いので不明です。
外観の変更もないみたいですし。

発表発売日は4月3日。
生産開始日は4月1日。

納期を確認したら4月下旬から5月上旬頃との事でした。
コロナ前の水準に戻りましたね。
先行予約順に生産開始されるようです。
昨年の9月頃からずっと受注停止していたので今後注文が殺到したら納期は延びるかもしれませんが。

尚、特別仕様車のZ Raffine(ラフィネ)も発表されました。
16インチアルミが標準で外観はサイドガーニッシュにブロンズ塗装の物を装着。
あとはプロジェクションイルミネーションも標準装備で Raffineの名称が照射されるようです。
内装はフロアマットが特別仕様車名称のタグ付きとなったり、フルシートカバーも付くようです。
8月5日から生産開始なので納期は更に遅くなるようです。

アクア受注待ちしていた方には朗報かと思いますが、マイナーチェンジ直後の値引きは渋いかと思われますので価格交渉は大変かもしれませんね。

カタログ出来たら貰える話になったので届いたらまた情報を上げますね。
Posted at 2024/03/03 20:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation