• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2023年02月22日 イイね!

AQUA納車から1ヶ月経ちました

AQUA納車から1ヶ月経ちました今年の1月21日に納車された2代目アクア。
納車から1ヶ月が経ちODOも1000Kmを超えました。

明後日無料1ヶ月点検に行ってきます。

今日の日付はゾロ目の2/22ですが、平均燃費も22.2km/Lとゾロ目でした。
ODOも2222kmだったら揃ったんですけどね。(笑

Posted at 2023/02/22 20:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月18日 イイね!

手を出さなくてよかった

やっぱりこうなりましたね。

オカルト系チューンとして貼るだけで燃費向上とかは昔からありましたが消費者庁から効果に根拠無しの措置命令が出されては販売元も何かしらの対応が必要となります。
多分効果の根拠とかの表示やパッケージを変えて今後も販売されるのかとは思いますが。

やはりこの手の商品は付けたことによるプラシーボ効果で良くなった気がする?的なものなのかな。

すべてのオカルト系グッズを批判するわけではありません。
そういう私もアイシス乗ってた時代にトルマリンシートとかのカルト系グッズ貼ってました。
効果は有ったような気がする感じでしたけど。
やはり貼るだけでトルク向上とか燃費向上は眉唾物なのでしょうか?。
Posted at 2023/02/18 07:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月12日 イイね!

楽ナビ購入しました

楽ナビ購入しました2代目アクアは、純正ディスプレイオーディオが最初から取り付けられています。
グレードによって7インチか10.5インチかの違いはありますが、取付箇所が1DINサイズなので社外ナビ取付はほぼ不可です。

純正ディスプレイオーディオはナビ機能無いのとTVも見れないので販売店オプションナビキットを取付けました。
TV・オペレータ付T-Connectナビキットにしたので写真の楽ナビよりも高かったです。

では、何故アクア取付けしない楽ナビAVIC-RQ912買ったのかというと嫁さんの車用です。
現在納車待ちで今月末か来月には納車されると連絡がありましたので、在庫あるうちに2022年モデルの楽ナビを購入。
2023年モデルは3月発売予定なので納車時には間に合わないので。

アクアの弄りは落ち着いたので今度は嫁さんの車が来たら弄る予定。
当初は、メーカー純正ナビかディラーオプションナビを取付ける予定でしたが楽ナビより高かったのでオーディオレス仕様にしました。
嫁さんの車が来たらナビ/ドラレコの取付けとボディコーティングは納車後すぐに実施します。
アクア程弄りませんが、最低限の弄りとして室内灯LED化はしようと思ってます。
Posted at 2023/02/12 05:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月10日 イイね!

シフトノブをエスハイから流用してみました

シフトノブをエスハイから流用してみましたエスハイで使用していたGrazio&co製の光るシフトノブですが、エスハイを下取りする時にノーマル品に戻して取外しておきました。

アクアに流用したいなと思ってましたので。
でもアクアのシフトノブ外してみたらノブのタップ径がM12でした。
エスハイはM8なので取付はこの時点で不可です。

なので暫く放置してましたが、今日部材を買ってきて加工にチャレンジ。


M8→M10 M10→M12の異径変換ボルトで対応できないかと。
でも太すぎて入らないし、穴径を広げても無理みたい。

そこで約30年ぐらい前に買っておいたタップとバイスを持ち出してきました。


丁度M12が有ったのでダメもとでプラ部分のタップを切ってみたら簡単にM12のタップが切れました。

最初からこうすれば良かったみたいです。

一応はしっかりと固定できています。

このシフトノブはエスハイに乗換えたときどうしても取付けたかったものでした。
何とか購入出来たのでエスハイとお別れするまでずっと取付けたままでした。

整備手帳には、タップ切った写真とか載せていませんが、タップ切るのに夢中で写真撮ってませんでした。

2代目アクアのシフトノブは小さくて使いにくかったのでこれでシフトチェンジ操作も楽になりました。
でもシフト下部の隙間がちょっと見え過ぎちゃって。
薄いアクリル板とカーボンシートで隠せないかと検討中です。



Posted at 2023/02/10 12:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月05日 イイね!

ランプ交換後の確認をしました

ランプ交換後の確認をしましたやっとシェアスタイルさんから購入したバックランプとフォグランプを交換出来ました。

なので今朝暗い時間帯にどれだけ明るくなったのか確認してきました。

今まで純正のフォグランプは雪が降った日以外は点灯させていませんでしたがこんなに明るくなるとは。
タイトル写真はヘッドライトとフォグランプ両方点灯した状態です。
ヘッドライト消しても明るさは変わらない感じです。

ついでにバックランプも確認。
とても明るくなりました。


今日は最後まで残っていたミラーウィンカーも交換。
これで一通りアクアの弄りは終了です。

暫くはこのままでいこうと思います。
Posted at 2023/02/05 16:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation