• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

久々の関西出張

久々の関西出張皆さんご無沙汰してます。

最近は仕事の方もそこそこ忙しくて彼方此方出張に行ってます。
そんな訳で、現在は姫路城の近くに出張中です。

今度の週末は久々に土日の休み取れたので、大阪まで足を延ばします。

一緒に出張に来ている、女性陣に声掛けたんですが、オジサンと一緒にお出掛けは嫌みたいなので私一人でお出掛けしてきます。
(女性陣はUSJへ行こうかと思ってたようですが1Dayパスポートの値段が意外に高かったので諦めたみたいです)

先ずは難波へ行って久々に551の豚まん食べようかな。(笑

Posted at 2016/05/26 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年皆さん、あけましておめでとうございます。

昨年は殆どみんカラしてなかったので皆さんのブログもあまり覗いておりませんでした。
みんカラを始めてから10年経ちましたが最近は、殆どアクセスしてない状態です。

今年もこんな感じで、気が向いたらみんカラ徘徊しているかと思いますので、その時はお相手宜しくお願いします。

では本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted at 2016/01/01 12:39:41 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2015年11月03日 イイね!

早めの冬支度

早めの冬支度今年は、早めに冬支度しました。

いつも行ってるタイヤショップからDMが届いたのでスタッドレスタイヤの新品への履き替え交換してきました。
今まで履いていたIG30からIG50へ履き替えましたが、スタッドレスタイヤ特有のフニャフニャ感は以前よりは少ないかも。
乾いた路面の高速道路も走行してみましたが、車線変更時に横滑り感はありましたが普通に走る分には特に問題ないです。
走行時の騒音も少ないので満足してます。

それとハンドルがすごく軽く感じました。
ころがり抵抗が低減しているのと関係あるのかな?

スタッドレスタイヤへの交換料金は、廃タイヤ処分料込みで¥116,926也。

この時期には痛い出費ですが、12月に入ると希望するサイズのタイヤが在庫無くて履けなかったりすると困るので早めに交換しちゃいました。

これで雪が降っても安心です。
早く雪降らないかなぁ。
でも積り過ぎるのは勘弁ですけどね。(笑

Posted at 2015/11/03 12:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月30日 イイね!

ゾロ目ゲット!!

ゾロ目ゲット!!と言っても、エスハイの走行距離ではありません。

本日、帰宅して何気なくパワーコンディショナーのリモコンで太陽光発電の総積算を確認したら「5555」のゾロ目になってました。

今年の2/9から稼働開始した、我が家の太陽光発電量の総積算量が本日5555KWhのゾロ目で止まってました。(笑

設置業者の発電シミュレーション値を毎月上回っているのでこの分だと1年間で7000KWhぐらい行きそうです。

9月は天候不順で雨が多かったんですが、何とか今月も発電シミュレーション値を上回る発電量を確保出来ました。

次回6666のゾロ目はタイミングよく確認出来るかなぁ・・・。



Posted at 2015/09/30 21:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

カーポートに太陽光パネルを設置

カーポートに太陽光パネルを設置皆さんご無沙汰してます。

設置後17年経つカーポートが老朽化により雨漏りしてきたため建替えすることにしました。
今までは2台用でしたが、子供達もあと数年で車の免許取得出来る年齢になるので3台用のカーポートを設置することにしました。
これに合わせて太陽光パネルをカーポートの屋根に設置しようと計画。

以前、自宅の屋根に太陽光パネル載せる予定でハウスメーカーに見積もりとったら、屋根の荷重計算結果から現在市販されている何処のメーカーの太陽光パネルも載せられないことが判明。
家を建てた当時は、まだ太陽光発電が一般に普及していなかったので耐荷重や屋根形状等を考慮したりしてませんでしたからね。

これを知らずに、屋根に太陽光パネル載せてたら3.11の東日本大震災の時に自宅の被害が拡大していたかもしれません。

もちろんカーポート自体もソーラーポートという太陽光パネルを載せられる専用タイプのものになりましたので、強度がある分価格も通常のカーポートより高価になりましたが以前のカーポートと違って頑丈に出来てるから強風でも安心感があります。

それから載せた太陽光パネルはパナソニックのHit244×25枚で出力は6.1kwです。
パワーコンディショナーは5.9kwタイプですが、瞬時最大で6kw発電することもあります。

今日は、早朝から天気が比較的良かったせいか、一日の発電量が37kwhと連系開始以来の最高値を更新です。
5月になれば40kwh以上いくかもしれませんね。

先月は後半良く晴れたので発電実績は1カ月で695kwh発電してくれましたが、今月は雨が多いせいか18日間の発電実績は、まだ先月の半分以下です。

因みに太陽光パネルを設置してからは、電気代の支払額よりも売電収入の方が多いので毎月黒字になってます。

お陰で毎日天気が大変気になるようになりました。(笑





Posted at 2015/04/18 23:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
910111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation