• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

Dにて好評のお尻

Dにて好評のお尻昨日、Dへエスハイの定期点検に行って来ました。

納車されてからまもなく2年。
24ヶ月目となりますが点検では特に異常個所も無くタイヤのローテーションとオイルとオイルエレメント交換をしてもらいました。

点検されているエスハイを眺めながらコーヒー飲んでいたんですが、サービスマンの方達が3人ぐらい集まってマイエスハイのお尻を眺めてました。
何やらテールライトのスモール点灯させて驚いてました。
私の前に50前期のエスティマを点検していたようですが全てノーマルでしたから。

Valenti JEWEL LED TAIL LAMP装着のエスティマには近隣で出合った事ないので多分そこのDでは初めての体験だったのでしょう。

社外品ですが車検対応なので問題はありませんでしたけど、センターも光ってたら何か言われたかもしれません。

点検整備終わってからDのサービスマンに(お尻が)ブルーでカッコいいですねって言われちゃいました。

ちょっと嬉しかったですね。(笑






Posted at 2011/10/16 10:05:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

新米

新米先週末に実家で稲刈りをして収穫した今年の新米です。
春に実家で父と弟の3人で田植えをしたお米です。

残念ながら、父はこの収穫した新米を見ることなくあの世へ旅立ってしまいました。

父と一緒に田植えした最後のお米でもあります。

今年の春、東日本大震災で実家も被災しましたが、田んぼは無事でした。

何時ものように4月末に田植えをして、9月末には収穫の時期に。
実家近辺ではセシウム測定値は検出限界以下と言う事で、こうして秋にはお米を無事収穫することが出来ました。

毎年当たり前のようにしてきた米作り。
今までは父が全て仕切って田の水回りや草取りなどやっていたんですが、来年からは弟と二人での作業となってしまいました。

でも肝心なことは何も父から教わってないんだよなぁ・・・。
肥料は何を使うのか、農薬はどうしたらよいのか等々。
せめて新米が取れる時期までは生きていて欲しかった。

今年収穫した新米を明日の朝炊いて食べますが、きっと食べる時私だけ塩辛い味がすると思います。
だって涙の味も混ざるでしょうから。



Posted at 2011/10/01 22:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

中秋の名月を

中秋の名月を中秋の名月を撮ろうとしたんですが・・・。

満月を過ぎちゃった今朝方撮ってみました。
200mmの望遠レンズではこの大きさが限界でした。

今度は天体望遠鏡に取付けて撮ってみたいですけど、機材が重くてぎっくり腰になりそう。

EOS-7Dに70-200f2.8のCanon純正ズームレンズを使用してみました。
まだまだカメラを使いこなせてません。

今週末の子供の運動会にてEOS-7Dデビューするためにも機能の操作とかもう少し覚えなくては。
娘は今年最後の小学校での運動会なので綺麗に撮ってあげたいですからね。


Posted at 2011/09/14 05:22:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

テールランプの微点灯が直りません

テールランプの微点灯が直りませんValenti JEWEL LEDテールランプの微点灯について、メーカーに問合せたらウィンカーハイフラ防止用の5W抵抗を送ると言われて本日届きました。





エンジンスタートで昼間でもこんな感じで両側のボディ側テールのみ微点灯してました。



早速、問合せ時に言われたようにテールランプの+と-側に抵抗を入れてみました。

結果、微点灯はしなくなりました。

でもね。
新たな不具合が出ちゃいました。

スモール点灯で、フル点灯。
つまり、スモール点灯しただけでブレーキ踏んだ時と同じ明るさになりハイマウントストップランプまで点灯しちゃいます。



これじゃ夜間は走れませんよね。

なのでせっかく送ってくれた抵抗は外しちゃいました。

ここでメーカーに一言。

電話での応対では、「5W抵抗付ければ直るはずなので取付けて様子を見て下さい」と言ってましたけどちゃんと製品をエスハイに取付けて確認してるのかな?
いい加減な確認と対応ならユーザーとしてメーカーを疑いたくなります。

メーカーの商品紹介の写真には、AHR20W前期だったので後期では試していないのでしょうね。

他の方のエスハイ後期型でも両側のボディ側テールのみ微点灯する同様の現象が出てますので、後期型のみ駄目なのかもしれません。
ちなみに、メーカーホームページの製品説明にはAHR20W前期/後期対応となってます。

AHR20W後期に対応していないのなら、最初から購入はしませんでした。
今後誠意を持った対応をメーカーにはしてもらいたいものです。

今日、この件でメーカーへTELしたら臨時休業で連絡取れませんでした。

Valentiさんは、みんカラ+にも登録されているので担当者の方見ていたら是非対応宜しくお願いします。






Posted at 2011/09/09 17:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月02日 イイね!

みんカラ復活しました

みんカラ復活しました先日のブログにて、暫く休止しますと言ってましたが、本日より復活します。

早速今日から車弄りも復活。

取付けは簡単でした。
純正品よりもフィット感は良くないですが、これでお尻のイメチェンが出来ました。(笑
Posted at 2011/09/02 17:25:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
910111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation