• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆の愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2010年6月27日

室内灯LED化基板の再製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
室内灯のLED化既に行っていたんですが、手持ちのLED材料を使って有り合わせで製作したのでLEDの色味が合わなかったりしていました。

なので同一ロットのFlux LEDを購入して再度製作をしました。

基板はサンハヤトの紙フェノール穴あき基板を使いました。
サイズは100mm×22mmにカットしてます。
尚、基板表面には白の油性マジックペンを塗りました。

Flux LEDは前回よりも4個増やして14個使いました。
2
Flux LED2個に10mAのCRD1本を使用したので計7本のCRDを使いました。

CRDは18mAタイプもあるんですが、Flux LEDを14個使ったら結構明るいかと思ったので10mAタイプにしました。
3
基板の裏側はこんな感じで半田付けしました。
4
次にT10ウェッジベースに逆接防止のダイオードを取付けてリード線と接続します。
ダイオードは-側に入れリード線に半田付けし、+側には切取ったダイオードの足を使い半田付けしました。
5
リード線の半田付け箇所には熱収縮チューブを被せて絶縁養生しました。
6
ウェッジベースに作成したリード線を入れ、ホットボンドを流し込んでリード線とウエッジベースの固定と絶縁を行います。
7
最後に作成したLED基板とウエッジベースのリード線を半田付けしたら完成です。
8
完成後に点灯確認。
Flux LED14個でも結構明るいです。

この作業を後3回繰り返して室内灯LED化基板を合計4つ作りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レトロサイドデカール貼り付け

難易度:

そう来たか(3年半ぶり3回目)

難易度:

おや?(3年前に戻る)

難易度:

ルームランプ等交換(LED化)

難易度:

帰省前に

難易度:

リアガラスにもクラシックデカール追加🟨🟧🟥&激写📸

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation