• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vabioの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2020年7月2日

とりあえずHIDプロジェクター化 ② シグナスx4型

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
色々と試行錯誤しましたが、
まずリフレクター外側のアダプターは
一切使わずプロジェクタ本体をもっと
車体側手前にするのが必至条件。

H4ハロゲンライトからはぎ取った
アダプタ部分があったの通してます。
写真の青い外枠外周部分に穴内径20mmの
ワッシャーを使い高さを合わせます。
ハロゲンH4アダプターの内側に2枚入れています。

※穴径20mmの薄いワッシャーが汎用で無くて
 ホームセンターでサンバー用の
 ドレンワッシャーが2枚組が売って
 いたのでそれを使用しました。
2
付属の大きいフタの様のワッシャーで
締め込みます。この時にプロジェクタ
本体の上下左右の向きが狂わない様に
かつ、リフレクターのメッキい触らない
様に調整して取り付けます。
結構めんどうくさいです。(苦笑)
ただこれを怠るとリフレクターでは
修正調整できない事になるので重要です。

※Hi/Lo線とCCFL線を通す為に
 リフレクターの目立たない部分に
 穴開け作業をしました。
3
取り付け完成。問題は配光ドキドキ
というか取り付ける前に
確認しとけよって話もあるけど。
4
Lo 6000ケルピン
光軸は良いです。
明るさもまぁ普代点です。
リフレクタ+HIDよりは全然良いです。
(※写真ないですが試してます)

光が真ん中に集まり過ぎの様な。
専用特殊規格バーナーのせいなのか?
レンズのせいなのか?
(※H1バーナーではありません。)
5
Hi 

うーん。
もっと光をまんべんなく・・
バーナー逆さにいれたっけな?

以下を知っているとなぁ
6
ちなみにこれは5期シグナスに
組んでいた国産車60mmレンズ
プロジェクターのローです。
ロケーションは同じ場所です。
青いのは灯けたばかりだからです多分。
7
これがHi
8
汎用プロジェクタ専用特殊規格バーナー
最近の汎用プロジェクターキットには
H1が多いみたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

サイドLEDチェンジ

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード 今更、台湾製純正風フォグランプ取付その④点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/132354/car/2520392/6016637/note.aspx
何シテル?   09/23 00:55
覚書です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
台湾5期から乗り換え 現行5型を買わずあえて3年落ちの新車4型後期を 2020年5月末に ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
平成29(’17)年12月18日(月) ホンダオートテラスふじみので中古納車。 (納車時 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
軽ですが初の新車でございます。(泣) ホビオですがバモス顔で「バビオ」です。 ホビオの顔 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation